こんなことがありました!

出来事

赤い羽根共同募金寄託式

先日行った募金活動で集まった募金の寄託式を校長室で行いました。

寄託式では,JRC委員会委員長ら代表児童5名が,「自分たちが集めた募金を地域の福祉活動に役立ててください。」と募金を託す思いを伝え,田村市社会福祉協議会地域福祉係係長の渡辺様に集めた募金を手渡しました。

 


自分たちが住む町の共同募金運動に関わることで,地域の様々な人々の暮らしに関心を持つとともに,優しい気持ちや思いやりの心を育てることができました。

3の1 スポーツ集会をやりました!

12月22日に、3年1組のスポーツ集会が行われました。
学級会で話し合い、決まった内容は①ドッジボール ②ドッジビー ③旗取り ④リレー の4つです。
自分たちで決めたこととあって、それぞれの係がしっかりと準備し、イベントに臨んでいました。
また、ドッジボールやドッジビーでは、まだ投げていない友達にボールやフリスビーをゆずる子が何人も見られ、心が温かくなりました。心に残るイベントになりました。

   
 
 
 
 

6年 「コミュタン福島」見学

「コミュタン福島」(環境創造センター交流棟)は、主に福島県の未来を担う子どもたちが「放射線や福島県の環境等について学び、「自ら考え、主体的に判断し行動する力」や「福島県の状況を適切に理解できる力」を身に付けるため、展示、体験研修スペース等を備えた施設です。

6年生の子どもたちは,こんなことを学習してきました。

<身近な放射線量調べ>
サーベイメーターを使って、身近にあるものの放射線量を調べています。
湯の花の放射線量が高いようです。

 

<福島の環境コーナー>
ワークシートの問題、全てクリアできるかな?
友達と一緒に考えています。

  

フッ化物洗口練習を行いました。

本日の給食・歯みがき後に全学級で「フッ化物洗口」の練習を水で行いました。
先生から,洗口液に見立てた水をコップに入れてもらい,口に含んで右,左,前と合計1分間のブクブクうがいをしました。
本格実施は1月18日(水)からになります。

 

 

5年生と1年生の交流

5年生のダンスコンクールで発表した「ポッキー&恋ダンス」を見て感動した1年生が「5年生のように踊れるようになりたい!」という思いを伝えたところ,5年生が快く引き受けてくれて,今日の昼休みは,1年生教室がダンス教室になりました。
教える5年生の笑顔,教わる1年生のきらきらした眼差し,どちらもほほえましく感じました。

 

 

3の1 理科「明かりをつけよう」

豆電球の明かりがつくように回路が完成しました。
それを使って,教室で楽しくクイズをしているようです。
クイズの正解が分かった人は,早押しでスイッチを押しています。
スイッチを押すはずが,思わず「ハイ,ハイ」と手を挙げてしまう姿が,なんとも微笑ましかったです。

  

2年生 英語活動

冬休み前,最後の英語活動です。
ALTの先生と楽しく「クリスマスを楽しもう」の学習をしました。
ALTの先生がサンタクロースの格好で盛り上げてくれている学級もありました。

   
 

5の4 理科「もののとけかた」

前の時間に温度を上げてミョウバンができるだけとかした水溶液を今日見てみると,冷えてミョウバンが現れていました。
ミョウバンをろ過したあとの水溶液にまだミョウバンがとけているか予想し,水溶液をさらに冷やしてミョウバンが現れるか実験中です。
ろうとの扱い方や水溶液の注ぎ方など,正しい実験の仕方をしっかり覚えましょうね。

   
 

110番の日広報映像作成協力

船引小学校3,4年生が田村警察署の110番の日の広報資料作成に協力しました。
「110」の人文字を作って,「1月10日は110番の日」と元気に声を上げました。

移動してきて人文字を作るので,何度も練習が必要になるのかと思っていました。
しかし,練習1度目からビタッと人文字を作ることができました。
すぐに本番。
本番でも,立派に人文字をつくりました。
警察の方々も感心していました。