こんなことがありました!

出来事

4の2 社会科の時間

県内の市町村の特産品や特徴についてインターネットを調べています。
サンマがたくさんとれるいわき市や桃やリンゴの生産が盛んな伊達市など,子どもたちは興味をもって調べています。

  

鼓笛練習中

いよいよ2月に入りました。
「校歌」や「RPG」のメロディーが,鼓笛の練習の時間だけでなく休み時間にも聞こえてきます。
今月24日の
鼓笛引継式で立派な演奏ができるようがんばる4・5年生。
その4・5年生のために,一生懸命教える6年生。
互いのこの思いを大切にしたいですね。

  
  
  
  
  

5の3 図工「刷り重ねて表そう」

1年間を振り返って,思い出の場面を版に表します。
今日から彫刻刀を使って,彫り始めました。
けがをしないようにするために気を付けることや思った通りの線で彫れるようにする彫り方について,先生から大事なポイントを指導してもらいました。
指導してもらったことができるか試してみましたが,すぐにはうまくいかないのも勉強です。

  
  

3の1・3の3 体育「なわとび」

3年生も,なわとび大会に向けての練習に力が入っています。
決められた時間を跳び続けることができるよう一生懸命取り組んでいます。
合格した子どもたちは,チャレンジしている友達をしっかり応援しています。
最後まで油断しないでがんばりましょう。

  
   

5年 体育「なわとび」

5年生は,長縄跳びに挑戦中。
少しでも多く跳べるように,そして他の学級に負けないように,真剣そのものです。
クラスの絆も,いっそう強まっています。
友達と協力し合い励まし合う,この練習の過程が最も大切なのだと思います。

  

3の1、3の2 校外学習

昨日は3年1組が、今日は3年2組が、
船引町の歴史民俗資料館と大鏑矢神社に校外学習に行きました。

歴史民俗資料館では、芋洗いの用の棒や糸車などを見学したり、
触らせていただいたりして、貴重な経験ができました。
大鏑矢神社では、神社の由来などを話していただき、
大変勉強になりました。

【3の1の様子】
  

  

【3の2の様子】
  

  

6の3 国語の時間

教材文の「自然に学ぶくらし」のなかで,筆者は自然の仕組みを私たちの生活に応用する試みとしてどんな例を挙げているのかまとめていきます。
全体で話し合うためには,一人一人がしっかり自分の考えを持つことが大切です。

  
 

4の4 道徳の時間

資料のなかの「ぼく」と鼓笛引継式に向けての練習も始まった自分たちとを重ね合わせながら,自分たちの学校で大切にしていきたいもの,続けていきたいものについてしっかり考えていました。

 

通学班会

昨日、今年度最後の通学班会を行いました。
班長を中心に、「登校中、安全に歩けたか」
「元気にあいさつできたか」などについて振り返ったり、
来年度の新しい班長・副班長を決めたりしました。

 
              来年度の新入生のために、集団登校カードも書きました。


 
下校に際し、教員が通学路に出て下校指導を行いました。バスの乗降指導も行いました。