こんなことがありました!

出来事

節分の活動(4年)

「忘れんぼ鬼を、やっつけるぞ~!」
「お~!」
自分の中の「追い出したい鬼」を声に出して、豆をまくなどしました。

 

  

  
節分の由来について話を聞くなどしてしてから落花生を食べ、季節の行事に親しみました。

豆まき集会(3年)

豆まき集会の実行委員会が中心になって、実施しました。

追い出したい鬼の発表、紙芝居「なぜ節分に豆をまくの」、
節分に関するクイズ、紅白玉を使っての豆まきゲームなど、
盛りだくさんの内容で、充実した集会活動になりました。

  

  

 

豆まき集会(1年)

豆まき集会では、代表児童による心の中の「追い出したい鬼」の発表や、
先生からの節分に関するクイズなどを行いました。
集会の後、各教室で豆まきをして、落花生をおいしくいただきました。


  

 
「鬼を追い払うために、玄関などに飾るものは、『サメ』である。 ○ か × か。」
紅白帽子の色を変えて、クイズに答えた子どもたち。
楽しみながらクイズに答え、節分について理解を深めました。

図書委員会の読み聞かせ

昼休みに,図書委員会による読み聞かせが行われました。
今日は節分ということで,節分にちなんだ紙芝居,
「おにとおひゃくしょうさん」「なぜ,せつぶんにまめをまくの?」の2冊を読んでくれました。
たくさんの児童が集まり,紙芝居を楽しみました。
もう1冊読んでほしいなという声も聞こえてきました。

  

豆まき集会(2年生)

今日は節分です。
2校時目に2年生の豆まき集会がありました。
まず,先生からのお話やクイズで,簡単に節分の意味や豆をまく理由について知りました。
次に,「追い出したい鬼!大声コンテスト」をやりました。
各クラス代表3名の児童が,自分の追い出したい鬼を,向かい側にいる鬼に向かって叫び,
鬼役の児童8名は,声の大きさを判定し,倒される振りをしました。
『泣き虫鬼』『忘れ物鬼』『おしゃべり鬼』など様々な鬼を追い出しました。
コンテストで見事第一位になった児童は,9人の鬼(鬼役+先生)を倒しました。
最後に,豆まきの歌を歌って終わりました。
季節の行事を楽しむことができました。

       

ダンスクラブ発表会

昼休みに、ダンスクラブの発表会がありました。
「六つ子あっぱれーしょん」、「ハッピーシンセサイザー」という曲に合わせ、
切れの良いダンスを披露しました。
 
  

  
会場の食堂にはたくさんの児童が集まり、曲に合わせて手拍子を打ったり、
大きな拍手を送ったりして、大いに盛り上がりました。

1の2、1の3 生活科の学習

生活科「ふゆをたのしもう」の中に、
「つくってあそぼう」という内容があります。
今日は、ぶんぶんごまを作りました。

  

 

 
たこ糸の結び方を習いました。上手に結ぼうと一生懸命でした。