こんなことがありました!
出来事
5年 6年生を送る会の準備
体育館に行くと,5年生が6年生を送る会の準備をしています。
これまでお世話になった6年生に喜んでもらえるよう,5年生が中心になって一生懸命準備をしています。
こういった活動を通して,最上級生へ向けた自覚や責任が育まれるのでしょうね。
5年生の皆さん,期待していますよ。
これまでお世話になった6年生に喜んでもらえるよう,5年生が中心になって一生懸命準備をしています。
こういった活動を通して,最上級生へ向けた自覚や責任が育まれるのでしょうね。
5年生の皆さん,期待していますよ。
5の3 図工「刷り重ねて表そう」
彫刻刀での「彫り」の作業を終えて,「刷り」の活動に入りました。
多色刷りなので,一色ずつ確かめながら丁寧に刷っていきます。
水性絵の具を使うので色づくりのポイントは,「水分が多くならないこと」。
筆の水気を拭き取ること,絵の具をたくさん使うことが大切です。
さて,上手にできるかな。
多色刷りなので,一色ずつ確かめながら丁寧に刷っていきます。
水性絵の具を使うので色づくりのポイントは,「水分が多くならないこと」。
筆の水気を拭き取ること,絵の具をたくさん使うことが大切です。
さて,上手にできるかな。
4の2 理科「物のあたたまり方」
今日は,水を温めるとどのように動くのか実験です。
予想してから実験に入りました。
青色のインクで色づけした水が,温められた部分からピンク色に変わり,それが上に移動する様子を観察し,子どもたちは「おー!!」と,驚きの声をあげていました。
予想してから実験に入りました。
青色のインクで色づけした水が,温められた部分からピンク色に変わり,それが上に移動する様子を観察し,子どもたちは「おー!!」と,驚きの声をあげていました。
3の3・3の4 思春期保健教室
今日は、3年3組・4組に助産師の吉岡さんをお招きし、生命の誕生から「いのち」のすばらしさを知る授業を行っていただきました。
命がどのようにして育まれるのかなど「いのち」の不思議さを知ることができ、どの子も吉岡さんの話を真剣に聞き入っていました。
そして、自分がこの世に誕生したときには、多くの人が喜び祝福してくれたことを知りました。
命がどのようにして育まれるのかなど「いのち」の不思議さを知ることができ、どの子も吉岡さんの話を真剣に聞き入っていました。
そして、自分がこの世に誕生したときには、多くの人が喜び祝福してくれたことを知りました。
4の1 図工「光のさしこむ絵」
セロファンを切り取ったり重ねたりして,光を通すことによって生まれる形や色の美しさを想像しながら楽しく活動しています。
友達と相談したり友達の表現を参考にしたり,よりより作品づくりのために研究しています。
友達と相談したり友達の表現を参考にしたり,よりより作品づくりのために研究しています。
校長先生との会食⑤
校長先生との会食5日目。
今日のメニューは,牛乳,ごはん,豆腐ハンバーグ,里芋のそぼろ煮,こしね汁です。
こしね汁は,群馬県の名産「こんにゃく,しいたけ,ねぎ」を使った汁物だそうです。
こんなことが話題になっているのかもしれませんね。
今日のメニューは,牛乳,ごはん,豆腐ハンバーグ,里芋のそぼろ煮,こしね汁です。
こしね汁は,群馬県の名産「こんにゃく,しいたけ,ねぎ」を使った汁物だそうです。
こんなことが話題になっているのかもしれませんね。
3の1・3の2 思春期保健教室
今日は,助産師の吉岡さんを講師に招き,どのように生命が誕生するかを知り,命の不思議さや素晴らしさを感じることが授業のねらいです。
聴診器で互いの心音を聞く活動や新生児の重さの人形を抱っこする活動を通して,生まれたばかりの自分の姿を感じたり,家族や周りの人に大切にして育ててもらったことに気付いたりすることができ,かけがえのない命を大切にしていこうとする心情が高まりました。
聴診器で互いの心音を聞く活動や新生児の重さの人形を抱っこする活動を通して,生まれたばかりの自分の姿を感じたり,家族や周りの人に大切にして育ててもらったことに気付いたりすることができ,かけがえのない命を大切にしていこうとする心情が高まりました。
2の1 図工「はさみのあーと」
はさみを使って紙を切り,偶然できた形から発想を広げて,一つの作品を作り上げます。
はさみの使い方も慣れたものです。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。
はさみの使い方も慣れたものです。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。
6の3 図工「1枚の板から」
1枚の板から自分の思いにあった作品を作ります。
設計図をしっかり描いて,スタートです。
電動糸のこぎりの扱い方にも慣れていて,さすが6年生です。
設計図をしっかり描いて,スタートです。
電動糸のこぎりの扱い方にも慣れていて,さすが6年生です。
卒業アルバム写真撮影
今日は,卒業アルバムの写真撮影です。
各学級の授業の様子を撮影している様子を撮影しました。
各学級の授業の様子を撮影している様子を撮影しました。
総数
4
0
8
6
2
5
7
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着