こんなことがありました!
出来事
6の2 図工「12年後のわたし」
将来の自分を想像し,その様子が分かるよう工夫して紙粘土で表現しました。
子どもたちの作品からは,サッカー選手や警察官,パティシエなど,自分の表したい思いがいっぱい伝わってきます。
自分の表したい様子が伝わるよう色の付け方も丁寧に行いました。
子どもたちの12年後,どんな立派な姿になっているのでしょうね。
子どもたちの作品からは,サッカー選手や警察官,パティシエなど,自分の表したい思いがいっぱい伝わってきます。
自分の表したい様子が伝わるよう色の付け方も丁寧に行いました。
子どもたちの12年後,どんな立派な姿になっているのでしょうね。
1の4 国語の時間
物語「たぬきの糸車」を想像を広げながら読み深めています。
先生の質問に,みんな積極的に手を挙げ,自分の考えを発表しています。
素晴らしいですね。
先生の質問に,みんな積極的に手を挙げ,自分の考えを発表しています。
素晴らしいですね。
張り子体験(3年生)
3年生は,デコ屋敷の方を講師に招き,張り子絵付け体験をしました。
今年の干支である酉に,思い思いに色や模様を描きました。
カラフルな酉にしたり,星やリボンを描いたり,「幸」や「福」など縁起の良い字を入れたりなど,それぞれ工夫していました。
完成すると「かわいいな~」と嬉しそうに何度も眺めたり,友達と見せ合い,それぞれの良さを楽しんだりと個性溢れる酉に仕上がり,大満足の様子でした。
今年の干支である酉に,思い思いに色や模様を描きました。
カラフルな酉にしたり,星やリボンを描いたり,「幸」や「福」など縁起の良い字を入れたりなど,それぞれ工夫していました。
完成すると「かわいいな~」と嬉しそうに何度も眺めたり,友達と見せ合い,それぞれの良さを楽しんだりと個性溢れる酉に仕上がり,大満足の様子でした。
5の4 理科「電流がうみ出す力」
5年生は,これから電磁石のはたらきについて学習していきます。
今日はそのための準備段階。
実験に使うスイッチや電池ケースを導線でつないでいます。
みんな真剣な表情です。
早く完成させて,実験に入りましょうね。
今日はそのための準備段階。
実験に使うスイッチや電池ケースを導線でつないでいます。
みんな真剣な表情です。
早く完成させて,実験に入りましょうね。
3の1 理科「じしゃくにつけよう」
磁石にはS極とN極があること,S極とN極は互いに退け合うことなど,子どもたちは磁石の性質を学んできました。
その性質を生かして魚釣りゲームなどのおもちゃ作りに挑戦です。
見た目にもこだわりながら,楽しく活動しています。
その性質を生かして魚釣りゲームなどのおもちゃ作りに挑戦です。
見た目にもこだわりながら,楽しく活動しています。
節分の活動(4年)
「忘れんぼ鬼を、やっつけるぞ~!」
「お~!」
自分の中の「追い出したい鬼」を声に出して、豆をまくなどしました。
節分の由来について話を聞くなどしてしてから落花生を食べ、季節の行事に親しみました。
「お~!」
自分の中の「追い出したい鬼」を声に出して、豆をまくなどしました。
節分の由来について話を聞くなどしてしてから落花生を食べ、季節の行事に親しみました。
豆まき集会(3年)
豆まき集会の実行委員会が中心になって、実施しました。
追い出したい鬼の発表、紙芝居「なぜ節分に豆をまくの」、
節分に関するクイズ、紅白玉を使っての豆まきゲームなど、
盛りだくさんの内容で、充実した集会活動になりました。
追い出したい鬼の発表、紙芝居「なぜ節分に豆をまくの」、
節分に関するクイズ、紅白玉を使っての豆まきゲームなど、
盛りだくさんの内容で、充実した集会活動になりました。
豆まき集会(1年)
豆まき集会では、代表児童による心の中の「追い出したい鬼」の発表や、
先生からの節分に関するクイズなどを行いました。
集会の後、各教室で豆まきをして、落花生をおいしくいただきました。
「鬼を追い払うために、玄関などに飾るものは、『サメ』である。 ○ か × か。」
紅白帽子の色を変えて、クイズに答えた子どもたち。
楽しみながらクイズに答え、節分について理解を深めました。
先生からの節分に関するクイズなどを行いました。
集会の後、各教室で豆まきをして、落花生をおいしくいただきました。
「鬼を追い払うために、玄関などに飾るものは、『サメ』である。 ○ か × か。」
紅白帽子の色を変えて、クイズに答えた子どもたち。
楽しみながらクイズに答え、節分について理解を深めました。
図書委員会の読み聞かせ
昼休みに,図書委員会による読み聞かせが行われました。
今日は節分ということで,節分にちなんだ紙芝居,
「おにとおひゃくしょうさん」「なぜ,せつぶんにまめをまくの?」の2冊を読んでくれました。
たくさんの児童が集まり,紙芝居を楽しみました。
もう1冊読んでほしいなという声も聞こえてきました。
今日は節分ということで,節分にちなんだ紙芝居,
「おにとおひゃくしょうさん」「なぜ,せつぶんにまめをまくの?」の2冊を読んでくれました。
たくさんの児童が集まり,紙芝居を楽しみました。
もう1冊読んでほしいなという声も聞こえてきました。
豆まき集会(2年生)
今日は節分です。
2校時目に2年生の豆まき集会がありました。
まず,先生からのお話やクイズで,簡単に節分の意味や豆をまく理由について知りました。
次に,「追い出したい鬼!大声コンテスト」をやりました。
各クラス代表3名の児童が,自分の追い出したい鬼を,向かい側にいる鬼に向かって叫び,
鬼役の児童8名は,声の大きさを判定し,倒される振りをしました。
『泣き虫鬼』『忘れ物鬼』『おしゃべり鬼』など様々な鬼を追い出しました。
コンテストで見事第一位になった児童は,9人の鬼(鬼役+先生)を倒しました。
最後に,豆まきの歌を歌って終わりました。
季節の行事を楽しむことができました。
2校時目に2年生の豆まき集会がありました。
まず,先生からのお話やクイズで,簡単に節分の意味や豆をまく理由について知りました。
次に,「追い出したい鬼!大声コンテスト」をやりました。
各クラス代表3名の児童が,自分の追い出したい鬼を,向かい側にいる鬼に向かって叫び,
鬼役の児童8名は,声の大きさを判定し,倒される振りをしました。
『泣き虫鬼』『忘れ物鬼』『おしゃべり鬼』など様々な鬼を追い出しました。
コンテストで見事第一位になった児童は,9人の鬼(鬼役+先生)を倒しました。
最後に,豆まきの歌を歌って終わりました。
季節の行事を楽しむことができました。
総数
4
0
0
7
3
2
0
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着