こんなことがありました!
出来事
鼓笛練習開始
5・6年生が体育館で鼓笛の練習を行っていました。
昨日から練習を開始し,5月20日に行われる運動会に向けて一生懸命取り組んでいます。
運動会での勇姿をご期待ください。
昨日から練習を開始し,5月20日に行われる運動会に向けて一生懸命取り組んでいます。
運動会での勇姿をご期待ください。
3の3 算数「九九を見直そう」
12×4で表される計算を,見方や考え方を工夫して,これまで学習してきた計算で求めています。
友達の考えをよく聞いて,さらによい考えになるように自分の考えを付け足します。
さらに,友達の考えがしっかり理解できたか,隣の友達と確認し合います。
友達の考えをよく聞いて,さらによい考えになるように自分の考えを付け足します。
さらに,友達の考えがしっかり理解できたか,隣の友達と確認し合います。
2の5 国語「はるがいっぱい」
「はなが さいた
はなが さいた
はひふへ ほほほ
はなが さいて
みないひと いない
はなが さいた
はなが さいた
ほへふひ ははは
はなが さいて
おこるひと いない」
教科書の詩の音読です。
ちょうど桜の花やチューリップの花が咲いた今の季節にぴったりの詩ですね。
はなが さいた
はひふへ ほほほ
はなが さいて
みないひと いない
はなが さいた
はなが さいた
ほへふひ ははは
はなが さいて
おこるひと いない」
教科書の詩の音読です。
ちょうど桜の花やチューリップの花が咲いた今の季節にぴったりの詩ですね。
2の4 音楽「うたでともだちのわをひろげよう」
楽しそうな歌声が2年4組の教室から聞こえてきました。
いろいろな国のあいさつの言葉の入った「メッセージ」を元気に歌っていました。
そのあとも,歌に合わせて手拍子を入れて体でリズムをとって「小犬のビンゴ」を歌い,とっても楽しそうでした。
いろいろな国のあいさつの言葉の入った「メッセージ」を元気に歌っていました。
そのあとも,歌に合わせて手拍子を入れて体でリズムをとって「小犬のビンゴ」を歌い,とっても楽しそうでした。
読書タイム
今日の朝の時間は,読書タイムです。
マイブックスタンドから本をもってきて,静かに読書をしています。
朝の落ち着いた雰囲気づくりや本に親しむ習慣づくりをすすめています。
マイブックスタンドから本をもってきて,静かに読書をしています。
朝の落ち着いた雰囲気づくりや本に親しむ習慣づくりをすすめています。
五分咲き
大滝根河畔の桜の花は五分咲きとなり,見頃を迎えています。
冷たい風が吹く中でもきれいな花を咲かせています。
子どもたちは,桜がきれいに咲く中を元気に登校しています。
冷たい風が吹く中でもきれいな花を咲かせています。
子どもたちは,桜がきれいに咲く中を元気に登校しています。
素敵なプレゼント
地域の方から素敵なプレゼントをいただきました。
紙を折って作った鶴です。
是非子どもたちに見せて,折り紙に興味をもってほしいとのことでした。
本当にありがとうございました。
紙を折って作った鶴です。
是非子どもたちに見せて,折り紙に興味をもってほしいとのことでした。
本当にありがとうございました。
6の4 社会科「むらからくにへ」
骨が折れたり,矢じりが刺さったままになったりしている人骨の資料写真から,むらとむらの争いがあったことを推測し,その理由を話し合いました。
学習してきたことと,写真やイラスト資料を関連づけながら,考える姿が見られました。
オープンスペースには,レプリカの土器が展示してあります。
関連する図書資料も準備されています。
子どもの興味・関心を高める環境の工夫です。
郡山市の田村町には「大安場史跡公園」があります。
http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/index.html
大安場古墳には、前方後方墳が1基、円墳が4基あります。
全長が約83mの東北地方では最大の前方後方墳です。
ガイダンス施設では,様々な土偶や土器が展示されています。
遊具のある「子どもの遊び場」もあります。
週末や連休などにぜひ,足を運んでみてはいかがでしょうか。
学習してきたことと,写真やイラスト資料を関連づけながら,考える姿が見られました。
オープンスペースには,レプリカの土器が展示してあります。
関連する図書資料も準備されています。
子どもの興味・関心を高める環境の工夫です。
郡山市の田村町には「大安場史跡公園」があります。
http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/index.html
大安場古墳には、前方後方墳が1基、円墳が4基あります。
全長が約83mの東北地方では最大の前方後方墳です。
ガイダンス施設では,様々な土偶や土器が展示されています。
遊具のある「子どもの遊び場」もあります。
週末や連休などにぜひ,足を運んでみてはいかがでしょうか。
5の2 図工「自己紹介カードをかこう」
5年生になって最初の図工の時間でした。
図工開きでしたので,図工で大切にしたいことを確かめながら,自己紹介カードをかきました。
考えること・・・試すこと・・・考えること・・・表すこと・・・生み出すこと
形・色・素材の感じを生かすこと
作品を大事にしたくなるようにこだわること
実際にカードづくりをしながら,その過程で5年生の図工で大事にしたいことやポイントを説明しました。
あっという間の45分間でした。
図工開きでしたので,図工で大切にしたいことを確かめながら,自己紹介カードをかきました。
考えること・・・試すこと・・・考えること・・・表すこと・・・生み出すこと
形・色・素材の感じを生かすこと
作品を大事にしたくなるようにこだわること
実際にカードづくりをしながら,その過程で5年生の図工で大事にしたいことやポイントを説明しました。
あっという間の45分間でした。
6の3 算数「対称な図形」
昨日まで学習していた点対称な図形と似ているようでちょっと違う図形です。
何がどう違うのか,そしてどんなところが対称なのか友達に伝わるようがんばって説明しています。
何がどう違うのか,そしてどんなところが対称なのか友達に伝わるようがんばって説明しています。
総数
4
0
8
9
0
3
0
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着