こんなことがありました!

出来事

6年 算数の時間

冬休みが終わったばかりですが,休み気分は抜けてもう授業へ全力投球です。

    

1月20日(6年社会,理科),24日(全学年国語,算数)と市学力調査が行われるので,学習したことがしっかり身に付くようがんばっています。

雪遊び

にこにこ学級の子どもたちが,手袋やジャンパーなど暖かい服装をしてしっかり並んで校庭に。
先生からの話を聞いて,雪遊びがはじまりました。

  

雪の上を走り回ったり,雪合戦をしたり,みんな楽しそうでした。

4年 陸上指導


今日は福島大学の菊田先生による陸上指導がありました。4年生は縄跳びを使った運動を行いました。

体のどの部分を意識するといいのかや縄を動かすスピードなど,跳ぶためのポイントをたくさん教えていただきました。
上達するのを感じ,子どもたちの顔はピカピカ輝いていました。

教えていただいたことを生かし,今後も学習していきます。

  
 

身体計測

5・6年生の身体計測があり、身長と体重を測りました。
さすが高学年。
スムーズに計測することができました。

 

体育の学習(3の1、3の2)

ボール運動の学習をしました。
ネットに見立てたひもを張って、ソフトバレーボールを使ってゲームをしました。

  

  
 ボールが1度、床に着いてから打つルールで進めました。
 ボールの打ち方や返し方を練習しながら、バレーボール型のボール運動を楽しみました。

算数の学習(2の2)

並んだ「○」の数を、かけ算を使って工夫して求めました。
何種類もの考え方が出たので、みんなで確かめながら学習を進めました。

  
           「3×2の答えと6×3の答えを合わせると、全部のの数が分かるね。」

 

国語の学習(1の5)

「みかん」や「りんご」など、果物の仲間の言葉集めをしました。
元気よく手を挙げて発表し、
黒板の字を見ながらていねいにノートに言葉を書いていました。

  

 
「ピンクグレープフルーツです。」という発表もありました。
いろいろな名前を知っているのですね。
かたかなの勉強にもなりました。

全校集会(賞状伝達と作文発表)

法務省が主催する社会を明るくする運動作文中央推進委員会コンテストにおいて,6年児童の作品「言葉の力」が,法務大臣表彰に次ぐ全国第2位の「全国連合小学校長会長賞」を受賞しました。
賞状伝達の後,作文発表をしました。素晴らしい発表でした。全校児童も発表を真剣に聞いていました。
船引小学校全員が言葉の力を大切にして生活していきます。

  

全校集会(校長先生の話)

冬休み明けの全校集会。
校長先生からは,酉年についての話がありました。
「酉年の「酉」はお酒の意味があります。
果物の実が熟しておいしくなった状態を示しているそうです。
そこから,酉年は,目標を達成することができる年と言われています。
また,酉年生まれの人は,『細かいところにもよく気がつく』『決断力がある』『責任感が強くやるべきことをきちんと行う』ことができるそうです。
船引小学校の全員がいいところを見習って,目標を達成できるようにしましょう。」