こんなことがありました!
出来事
4の2 算数科研究授業「広さを調べよう」
4校時目に4年2組算数科研究授業が行われました。
単元は「広さを調べよう」で、面積を計算で求める学習でした。
4年2組の子どもたちは、階段型の図形の面積を求めるためにどうすればよいか、見通しを立てながら課題解決に取り組みました。
互いの考え方を聴き合い、大きく分けると3通りの考え方があることを確認しました。
単元は「広さを調べよう」で、面積を計算で求める学習でした。
4年2組の子どもたちは、階段型の図形の面積を求めるためにどうすればよいか、見通しを立てながら課題解決に取り組みました。
互いの考え方を聴き合い、大きく分けると3通りの考え方があることを確認しました。
6の4 理科「てこのはたらき」
てんびんの左右のうでに,同じ場所に同じ数をつり下げればつり合います。
その他の組み合わせでも,てんびんがつり合います。
今日は,てんびんが「つり合う」ためにはどんなきまりがあるか,予想をもとに調べています。
みんな意欲的です。
その他の組み合わせでも,てんびんがつり合います。
今日は,てんびんが「つり合う」ためにはどんなきまりがあるか,予想をもとに調べています。
みんな意欲的です。
1の3 国語「たぬきの糸車」
たぬきが毎晩おかみさんの家にやってきて,おかみさんの真似をして糸車を回している場面で,おかみさんとたぬきはどんなことを考えたかを話し合いました。
みんなしっかり自分の考えをノートに書いて,話し合うことができました。
みんなしっかり自分の考えをノートに書いて,話し合うことができました。
6の3 図工「線がつくった形」
6の3でも,「線がつくった形」の学習が始まりました。
「どんなことに使おうかな。」と,考えながら形をイメージしています。
底面の型紙を使って,丁寧につくっています。
色の並べ方もデザインの一つなので,しっかり考えています。
「どんなことに使おうかな。」と,考えながら形をイメージしています。
底面の型紙を使って,丁寧につくっています。
色の並べ方もデザインの一つなので,しっかり考えています。
5の1 算数「単位量あたりの大きさ」
今日から「単位量あたりの大きさ」の学習に入りました。
「混んでいる」という状態について話し合いました。
普段は,一箇所にぎゅうっと集まっていると混んでいると表現しますが,ここでは平均の考え方によって人数を面積でならして判断することを学習しました。
面積が同じなら,人数が多い方が混んでいます。
人数が同じなら,面積が小さい方が混んでいます。
では,面積も人数も違うときには,どのように比べればよいのでしょうか?
「混んでいる」という状態について話し合いました。
普段は,一箇所にぎゅうっと集まっていると混んでいると表現しますが,ここでは平均の考え方によって人数を面積でならして判断することを学習しました。
面積が同じなら,人数が多い方が混んでいます。
人数が同じなら,面積が小さい方が混んでいます。
では,面積も人数も違うときには,どのように比べればよいのでしょうか?
人権教室~3の3・3の4~
4時間目に人権擁護委員を招いて,人権教室を行いました。
「思いやりの気持ちを持つこと」「命を大事にすること」などについてのお話を聞いたり、DVDを見たりして、「人権を大切にする」とはどういうことなのか、について考えました。
人として、とても大切なことを考える時間になりました。
「思いやりの気持ちを持つこと」「命を大事にすること」などについてのお話を聞いたり、DVDを見たりして、「人権を大切にする」とはどういうことなのか、について考えました。
人として、とても大切なことを考える時間になりました。
人権教育~3の1・3の2~
3校時目に人権教室を行いました。
人権擁護委員の方のお話を聞いたり、DVDを鑑賞したりして、『相手を思いやること』や『命の大切さ』について考えました。
進んで自分の意見を発表する子が多く、真剣に人権について学ぶことができました。
人権擁護委員の先生方も,子どもたちの真剣な姿に感心していました。
人権擁護委員の方のお話を聞いたり、DVDを鑑賞したりして、『相手を思いやること』や『命の大切さ』について考えました。
進んで自分の意見を発表する子が多く、真剣に人権について学ぶことができました。
人権擁護委員の先生方も,子どもたちの真剣な姿に感心していました。
全校集会~代表委員会から~
今月は,「人権強化月間」です。
そこで,今回の全校集会で代表委員会から「いじめを考える」をテーマに話がありました。
「このくらいはいいだろう。」
「やられた人の気持ちは。」
代表委員の劇や呼びかけに,これまで自分は「いじめはしない,許さない」といった行動ができていたか一人一人が振り返りました。
「もし,いじめを見つけたら。」
直接注意したり大人に知らせたりして,たくさん勇気の花を咲かせてほしいですね。
そこで,今回の全校集会で代表委員会から「いじめを考える」をテーマに話がありました。
「このくらいはいいだろう。」
「やられた人の気持ちは。」
代表委員の劇や呼びかけに,これまで自分は「いじめはしない,許さない」といった行動ができていたか一人一人が振り返りました。
「もし,いじめを見つけたら。」
直接注意したり大人に知らせたりして,たくさん勇気の花を咲かせてほしいですね。
全校集会~校長先生の話~
校長先生は,「社会を明るくする運動作文コンテスト」で最優秀賞を受賞した6年児童の作文でみんなに伝えたかったこと,インターネットでのやりとりの便利さとその裏に潜む危険性を理解することの大切さについて話がありました。
子どもたちは,校長先生の話をしっかり聞いていました。
子どもたちは,校長先生の話をしっかり聞いていました。
全校集会~表彰~
今日の全校集会でも,各種コンクール等で優秀な成績をおさめた児童に校長先生から賞状が手渡されました。
<地区読書感想文コンクール・県読書感想文コンクール>
<小学生紙絵コンクール>
<橋の絵コンクール>
<ミニバスケットJA杯>
<地区読書感想文コンクール・県読書感想文コンクール>
<小学生紙絵コンクール>
<橋の絵コンクール>
<ミニバスケットJA杯>
総数
4
1
4
7
4
7
8
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着