こんなことがありました!

出来事

清掃の様子

今日から清掃担当箇所が7月の箇所になりました。
もう混乱することなく移動することができます。
今日は,班長さんを中心に清掃の仕方や分担を確認してから清掃に入りました。
 



夏休みになる前にしっかり清掃していこう。

ドッジボール大会をしたよ

 今日はイベント委員会主催のドッジボール大会がありました。どの子も元気いっぱいに動きまわっていました。終わった後には、「楽しかったあ。今度はいつできるの?」と、委員会のお兄さんに尋ねる姿が見られました。次が楽しみですね。

   

消防車両がたくさん!!


船引小学校の駐車場に消防車両が10台以上集まりました。
何があったのでしょう・・・!!
 
実は,学校裏の大滝根川において田村消防署の水難救助訓練が実施されていました。
時折大きなかけ声が聞こえてきました。
4年生は,社会科「安全なくらし」の学習で警察署や消防署が災害や事故から人々の安全を守る工夫や努力をしていることについて学んでいます。
目の前で実際に行われていた訓練も子どもたちにとっては工夫や努力の一つを学ぶ教材になりました。

授業研究 にこにこ学級算数科

にこにこ学級で算数科の授業研究が行われました。
それぞれに課題が提示され,担任や支援員さんと共に学んでいきました。
 
授業の後半では,学習したことを使ってのお買い物場面が設定されていました。
果物の数を数えて,その数字カードを見つけたり,おもちゃのお金で大きい数を数えたりして買い物ごっこを通して,学習したことを生かしていました。
 

JRC活動 プルタブ&ペットキャップ集め

水曜日の朝は,委員会活動がいくつか行われています。
今回は,JRC委員会のプルタブとペットボトルキャップ集めを紹介します。

「おはようございます。JRC委員会です。」
「プルタブとペットボトルキャップ集めにきました。」
と元気にあいさつをして教室を回りながら集めていました。

集まったプルタブとペットボトルキャップは,1階の保管場所に集められ,まとめて保管しています。
 
今回も多く集まりました。
ありがとうございました。

急に暑さが戻ってきた!

朝から日差しの強い日ですね。
爽やかだった昨日から一気に蒸し暑くなった感じがします。
子どもたちも朝から,だるそうでした。
強い日差しの中の登校で,体がついていかず,疲れたのかもしれません。

こうした日は,細やかに水分を補給することが大事です。
必要に応じて水筒をもたせてください。
また,日よけの帽子の着用もお願いします。

第2回 通学班会

本日全校6校時でした。6校時に通学班会を実施しました。
集団登校について振り返り,安全な集団登校と交通事故防止の意識を高めることをねらって行われました。

 

通学班ごとの話し合いに続き,課題となった点についての全体での話し合い,担当教師による指導を行いました。
また,危険箇所の確認や不審者への対応などについても確認しました。
今日の下校は,まとまっての下校となりました。

 

バザーの品ぞくぞく集まる!

4日(金)の授業参観に合わせて,恒例のPTA主催バザーが催されます。
そのバザーに出品される品が続々と集まってきています。
まだまだ募集中ですのでご協力お願いたします。
良品が多数集まっているようですので,バザーも楽しみにお待ちください。

読み聞かせ(図書委員会の活動)

昼休みに図書委員さんによる読み聞かせの会がありました。

今回の図書は,「へんしんオバケ」でした。
低学年の子どもたちが多かった読み聞かせ会でした。みんな楽しんでいたようです。
読み聞かせ会が終わった後も,図書室に残り本を読む子どもがたくさんいました。

元気にあいさつ

今週は,

「地いきの人に元気にあいさつをしよう100%週間」です。
生き生き委員会の設定した全校で取り組むめあてです。

地域でのあいさつの様子はいかがでしょうか。
暑さのせいもあり,元気さが少し足りないでしょうか。
元気にあいさつできているでしょうか。
保護者の皆さん,地域の皆さん,あいさつに元気がなかったら今週のめあてしっかりがんばれよと声をかけてください。
元気なあいさつができていたら,温かいお声がけをしていただけるとうれしいです。

プール開き

  1年生で今日プール開きをしました。代表の児童がめあてを発表しました。発表した後、みんなで準備体操をしてプールに入りました。水の中を歩いたり潜ったりしました。ちょっと冷たいプールでしたがみんな大喜びで初めての水遊びを楽しみました。
        

JRC 白い羽根募金2日目

今日も白い羽根募金活動を行いました。
今日もたくさんの善意が集まりました。
ご協力,ありがとうございます。



2日間続けて募金をしてくれた子が何人もいました。
募金額の合計は,後日JRCだよりにてお知らせします。


今回活動したJRC委員のみなさんです。
胸にJRCバッジを身に付けて活動しました。

校庭で遊ぼう!!

休み時間の校庭は大賑わいです。
その様子を見ると,校庭の中央はサッカーをする子どもたちでいっぱいです。
校舎側の校庭は,ドッジボールをする子どもたちです。
さらに,昇降口前になるとなわとびをしています。
鬼ごっこをする子どもたちも結構います。

 


遊具や樹木が無くなった分,何となく校庭が広くなったように感じます。
遊具がしばらくありません。それでも校庭は大賑わいです。

すくすく学級 種まきしました!

今頃ですが,種をまきました。
何の種なのかは?のままの子どもたち。
種の特徴だけは確認しての種まきです。
どんな芽が出るのか,どんな花が咲くのか,どんな実がなるのかお楽しみです。
まずは,いち早く無事に芽が出てくることを願います。

 

甲状腺検査

全校の希望者を対象に甲状腺検査が行われました。
食堂に集まって,検査をしました。
検査自体は,一人あたりほんの数分で終わりました。

検査の結果は,2ヶ月ほど後に郵送されるそうです。

JRC白い羽根募金

今日と明日の2日間,JRC委員会が中心となって白い羽根募金活動が行われます。
朝の時間にJRC委員が各教室を回って募金への協力を呼びかけます。

 

今日だけでもたくさんの子どもが募金をしてくれました。
募金をする方も,募金を集める方も笑顔になっていました。
 

本日の募金額は,23,049円でした。
ありがとうございました。

明日も募金活動があります。
協力をお願いします。

特別支援教育啓発セミナーin田村

本日は4校時限の13時30分下校でした。
午後からは,田村市文化センターでの研修に参加しました。
今回は,「特別支援教育啓発セミナー2014in田村」として,特別支援に関する研修に参加しました。

 

パネルディスカッションでは,本校教諭の鈴木敏夫がパネリストとして登壇し,学校における取り組みや研究等にふれながら,キーワードの「つなぐ」について話をしました。
講演では,国立特別支援教育総合研究所研究委員の梅田真理さんが「発達障がいのある子どもへの教育的支援」という演題でお話をして下さいました。
教育的支援の要点をとても分かりやすくお話してくださいました。

4年生 プール開き~楽しみな季節がやってきました~

 本日,4年生のプール開きを行いました。朝から,子どもたちは,プールへの出合いとこれから始まる水泳の学習に期待を膨らませている姿がうかがえました。

 プール開きでは,各クラスの代表児童が,今年の目標を述べました。
 「25mを泳げるようになりたい」
 「50mを今度は背泳ぎで泳ぎたい」
 「ビート板なしで,できるようになりたい」

 など,それぞれの目標をはっきりと伝える姿が見られました。
それを聴いている子どもたちも,自分の目標を確認する姿もあり,プール学習への期待感が高まっていました。

その後,今年初めてのプールに入りました。水を掛け合ったり,泳いだりする姿もありましたが,やはり微笑ましかったのは,友だちと自然にかかわる姿です。一緒に学習する喜びを感じているようでした。

 保護者の皆様,早速の水泳の準備をありがとうございました。また,これからの学習の中で,水泳の用具の準備や体調管理等でいろいろ御協力いただくことがたくさんありますが,よろしくお願いします。

キレイキレイチェック

水曜日の朝は,キレイキレイチェックの時間です。
保健委員さんが,各学級でハンカチ,歯磨き,歯ブラシの状態を確認しました。
歯ブラシの確認では,一人一人確認し,ブラシの部分が開いてきた人には交換を呼びかけていました。
 

 

JRCバッジも身につけて活動しています。
これからも,全校生の健康のためにしっかり活動してくれることでしょう。