こんなことがありました!

カテゴリ:5学年の様子

5年 体育「水泳」

5年生は,今シーズン初めての水泳の学習です。
初めてのプールはとても気持ちがいいようで,笑顔いっぱいです。
ウォーミングアップの後は,記録の計測です。

  
 

期間は短いのですが,今月19日の水泳記録会まで一生懸命練習をしてどれだけ記録を伸ばせるかが楽しみです。

5の3 算数「合同な図形」

合同な三角形の作図のしかたを学習していました。
3つの辺の長さが分かっている場合,2つの辺の長さとその間の角が分かっている場合,1つの辺の長さとその両端の角が分かっている場合,それぞれ手順が違うようです。
条件に合わせた作図の方法を身に付けることが大切ですね。

 

5の4 家庭科「手ぬいにトライ」

手縫いをするためには,玉どめができなければなりません。
そこで,玉どめの様子を動画をみて確かめました。
子どもたちは,友達同士で教え合ったり,何度も試したりしながら,上手に玉どめができるように練習しました。
できたときには,「できた。」と大喜びでした。

 
 

5の1 家庭「手縫いにトライ」

子どもたちが真剣に活動中です。
今日は,練習布を使って基本的な縫い方に挑戦です。
並縫いはなんとかできましたが,半返し縫いや本返し縫いとなると,なかなか難しいようです。
でも,友達と教え合いながら,あきらめないでがんばっていました。

  
 

5年 スポーツテスト

5校時に体育館から子どもたちの大きな声が聞こえてきました。
行ってみると,20mシャトルランを行っていました。
大きな声の理由は,最後までがんばっている友達を一生懸命応援する子どもたちの声でした。
なんだか心があったかくなりますね。

  

5の3 食に関する指導

今日は,栄養教諭の志賀先生との授業です。
めあては,「栄養のバランスのよい食事を見つけよう。」です。
それそれの献立の栄養のバランスを整えるには,どんな主菜や副菜を加えればよいか学習しました。
栄養のバランスのいい食事といっても,改めて確認してみるとなかなか難しいようです。

 

今日の学習を生かして,今日から始まった「朝食について見直そう週間運動」に取り組んでほしいと思います。

5の2 理科「魚のたんじょう」

エサをあげていないメダカがどうして元気に泳いでいるのか考え,水の中に目には見えないエサがあるのだという予想を立てました。
そこで,顕微鏡を使って,水の中に何かエサになるようなものがあるのか確かめていました。
何かを見つけた男の子が,「見えたよ。ねえ,見てごらん。」
優しい言葉に感動しました。

  

5年宿泊学習3日目~帰校式~

那須甲子青少年自然の家での2泊3日の宿泊学習を終え,5年生が帰校しました。
3日間の宿泊学習でとても疲れたようですが,その分だけ充実感もいっぱいのようでした。

 

登山はみんなで協力しあったこと,野外炊飯は初めて炊いたご飯がおいしかったこと,キャンドルファイアで最高に盛り上がったことなど,たくさんの思い出を抱え帰りました。
今日の家族の団らんは,子どもたちの宿泊学習の思い出話で盛り上がることと思います。
ただ,子どもたちは大変疲れていますので,この週末はゆっくり休養をとって来週は元気に登校できるようにお願いします。

5年宿泊学習3日目~これから帰ります~

まほろんでの活動が終了しました。
どの顔も満足げです。

 

たくさんの思い出を抱え,これから帰ります!
なお,バスは予定より若干遅れて,まほろんを出発しました。

 

到着予定時刻は,午後3時45分頃です。
その後,体育館で帰校式を行って解散となります。

5年宿泊学習3日目~まほろん午後の部~

午後も学級が入れ替わっての体験活動です。
埴輪作りや火起こし体験、昔の道具体験等、普段は出来ない体験がたくさんです。
みんな、まほろんの先生の話を夢中になって聞いています。
船引小学校や福島県で見つかった遺跡について教えて頂いています



こちらは,火おこし体験。
我こそは一番に火を起こすぞと意気込み,みんないい表情です。

 
 
  

やっとのことで火がついて大喜びです。

 

5年宿泊学習2日目~野外炊飯~

かまどで薪に火をつける係の皆さんです。
どうすれば上手に薪に火をつけることができるのか,先生方のレクチャーをよく聞きました。
大きな火になるまでは,煙が目に浸みてたいへんでした。
さあ,これからご飯とカレーを火にかけます。
いいかい君たち,ここで終わりじゃないよ。
おいしい夕食を食べるには,これからが本番だよ。
目を離してはいけませんよ。

 
 
 
 
   
 

5年宿泊学習2日目~野外炊飯スタート~

午後のメインイベント「野外炊飯」です。
ここで作るカレーが,今日の自分たちの夕食になるので,真剣そのものです。
みんながやってみたくて仕方がないようなので,ちゃんと譲り合うことが大切です。
ちょっと危なっかしい包丁使いですが,おいしいカレーができあがるようにがんばっています。

   

5年宿泊学習2日目~スタート~

2日目の朝になりました。
昨夜は,登山の疲れからか体調不良を訴える児童もいたようですが,今朝はみんな元気です。
さっそく朝のつどいに参加しました。

 
 


さらに,昨日の登山の様子なども交えて学校紹介を行いました。



今日もハードな日程ですが,友達と協力し合い1日がんばります。

5年宿泊学習~お昼の時間です~

子どもたちは,山頂めざして黙々と歩いてきました。
山頂まではあと少しのようですが,お昼の時間になりました。
山の上で,お家の人が作ってくれたお弁当を食べるのは格別です。
さっきまでの疲れた表情が嘘のようです。

  
  

おなかいっぱいになって充電も完了したので,これからまたがんばって歩きます。
さあ,出発です。

5年宿泊学習~茶臼岳到着~

やっと茶臼岳登山口にバスが到着しました。
先ほどまで少し雨がちらついていたようですが,今は降っていません。
これから,いよいよ茶臼岳の山頂めざして登山です。
茶臼岳登山口は若干寒いようですが,子どもたちはみんな元気です。

 

5年宿泊学習~出発式~

今日から5年生は,国立那須甲子青少年自然の家で2泊3日の宿泊学習です。
出発式では,係の児童も立派に自分の役割を行いました。
これからの宿泊学習が楽しみになる姿でした。
学校では学ぶことのできない素晴らしい体験をたくさんしてきてほしいと思います。

  
 

出発式を終え,みんな元気に出発しました。
5年生の宿泊学習の様子は,現地から情報が入り次第,ホームページでお知らせします。

5の1 算数「小数のわり算」

小数のかけ算では,かける数が1より大きいときは,積はもとの数より大きくなりました。
小数のわり算では,わる数が1より大きいときは,商はもとの数よりも小さくなりました。
かけ算とわり算では違いがあるので,確実に理解できるよう練習しました。