こんなことがありました!

出来事

特設水泳クラブ 練習頑張っています!

夏休み初日!

特設水泳クラブの子どもたちは、息継ぎが上手になるように、25メートル泳げるようになど、自分のめあてに向かって練習したり、25日(火)の市水泳大会に出場する種目を練習したりと、暑い中でしたが、休憩を取りながら元気いっぱい活動しました。

  

        

  

安藤先生による合奏指導

今日の合奏部の練習は,安藤先生の指導です。
夏休みですが,合奏部の子どもたちはしっかり練習に参加しました。
音楽祭まで残り1ヵ月あまりとなり,子どもたちのやる気スイッチも入ったようです。

 

明日から夏休み!

子どもたちが,「さよなら。」と元気に下校していきました。
明日からどんなことをして過ごそうかと,ワクワクドキドキのようです。
健康に気を付け,楽しく充実した夏休みになるように過ごしましょう。

  

全校集会 夏休み前集会

夏休み前の全校集会では,校長と生徒指導担当から夏休みに向けての話をしました。
校長は,4月から7月までを振り返って,どんな三つの花を咲かせることができたかを問いかけました。そして,
夏休みは,「気付き,考え,実行する」力が試されること
夏休みだから咲かせる花があること
事故のない夏にするために誰が見ていなくてもルール,きまりを守る強い心を持つこと
学校で学ぶこともできること
について話をしました。


生徒指導担当は,夏休み中に気を付けなければならないことを6年4組の子どもたちに協力してもらいながら確認しました。
日 月 火 水 木 金 と
のカードを示しながら,確認しました。



「日」は、お日様のことで、暑い日は、熱中症、日射病に注意すること。
「月」→「自」は、自転車のりには、気をつけること。ヘルメットは必ずかぶること。
「火」は、火遊びは、絶対しないこと。
「水」は、川や海に行くときは、大人の人と行くこと。
「木」→「不」は、不しん者に注意すること。「いかのおすし」をもう一度学級で確認すること。
「金」は、お金ことで、お金の貸し借りは大きなトラブルになるので絶対にしないこと。
「と」は、「とびだし」の「と」。とびだしは、ぜったいにしないこと。

「危険なものに注意するのは、何のためか?」という問いから、何人かの子どもから
「いのちをまもる」ためという答えが返ってきました。

※今年の夏休みも安全に過ごしてほしいと思います。

楽しい夏休みに!

全校集会の後,各学級では夏休みに向けての最後の指導を行っていました。
規則正しい生活をすること,計画的に学習すること,きまりやルールを守ることなど,楽しく充実した夏休みにするために大切なことを確認しました。

  
 

この学級では,4校時に指導を終え,5校時にはお別れ会をして別れを惜しんでいました。

 

本の貸し出し

夏休み中に読む本を選んでいました。
長い夏休みだからこそ本に親しんで,頭と心を豊かにしてほしいと思います。
ご家庭でも,親子で読書に親しむ時間を設けてはいかがでしょうか。

  

水泳記録会 (5年)

今日の5・6校時は,5学年の水泳記録会が行われました。
この夏の練習で上達し,みんな自信を持って泳ぐ姿が見られました。
最後のリレーは,作戦会議をして,学級の意地と誇りをかけてみんなが心を合わせてがんばりました。

 
 
 
 

夏休み前の大掃除 

今日のスキルアップタイムは,ふだんはあまり掃除をしない下駄箱などの清掃を行いました。
4月から使用しているロッカーや下駄箱に感謝の気持ちをこめて,掃除をしました。
 
 

ごはんコンテストにチャレンジ!!

本日,お昼の放送で「ごはんコンテストにチャレンジ!!」の説明を行いました。
要点は,次の通りです。

1 主食はごはん(お米)のみ
2 主食+主菜+副菜+汁物をそろえる
3 肉,魚の生ものや冷凍食品は使えない
4 季節の食材や地域の特産・家庭で作られる料理を取り入れてみる  などでした。

ぜひ,お子さんと一緒に取り組んでみてください。

 
 

4年生 水泳記録会②

晴天のもと、4学年の水泳記録会が行われました。
水泳学習が始まって3週間。どの子も自分の目標に向かって力の限り頑張りました。
本番で初めて25メートルを泳ぐことができた児童もいて、輝く笑顔がはじけました。

子どもたちは、自分の学級だけでなく他の学級の友達にも大きな声援をおくっていました。
学年全体が一体となって応援する姿から、4年生のチームワークのよさを感じることができました。

ご家族の皆様には、暑い中、応援にかけつけていただき、ありがとうございました。

 
   

各学級対抗のリレー選手たちです。いい笑顔ですね。
 
 

4年生 水泳記録会①

今日の3・4校時は,4学年の水泳記録会が行われました。
昨年の記録に比べ,どの子も記録を伸ばすことができました。
最後のリレーは,デットヒートが繰り広げられ,とても盛り上がりました。
  
 
 

思い出の校内水泳記録会 6学年

昨日の雨から一転しての晴天!記録会が実施できました。
6年生にといっては最後の校内水泳記録会です。
選手宣誓にもやりきる思いが表れていました。

  

各種目持てる力を出し切って泳ぐ姿が見られました。
プールサイドからの応援も力になっていました。
学級対抗の25m×4リレーでは,男子も女子も4組が優勝しました。
    

保護者の方も多数応援に来てくださいました。
ありがとうございました。

水泳記録会 (6年)

1・2校時は,6年生の水泳記録会が行われました。
朝から快晴で絶好のプール日和になりました。
6年生にとっては,最後の水泳記録会となり,一人ひとりが目標を持って記録会に臨みました。
記録会では,友だちを懸命に応援する姿が見られ,来週に控えた田村市の水泳交歓会を思わせる雰囲気になりました。

   
  
  

白い羽の共同募金

白い羽募金のご協力ありがとうございます
JRC委員会では,今日と明日の2日間,朝の時間に募金活動を行っています。
たくさんの善意が集まりました。
集まった募金は,田村市の人々や世界の子どもたちのために活動している機関を通して寄付をします。

  
  

絶好の天気です。

昨日は,あいにくの雨で6年生の校内水泳記録会が順延となりました。
今日は快晴で,絶好の水泳日和です。
今日は,1・2校時に6年生,3・4校時に4年生,5・6校時に5年生の水泳記録会を実施します。

少年の主張発表鑑賞

今日も,おそうじの時間の前に船引地区少年の主張大会で発表した6年生児童の主張を鑑賞しました。
自分の身の回りの環境の変化から感じた問題について感じたり考えたりしたことを堂々と発表する6年生の姿をしっかり聞いていました。

  

6年校内水泳記録会の順延について

本日(7/18)予定されていた6年生の校内水泳記録会については,明日(7/19)へ順延とします。
競技の開始は,8時40分の予定です。 


天候不良等で実施できない場合は中止とお知らせしておりましたが,順延して実施しますのでご了承願います。

特設合唱部練習

今日は,いつもお世話になっている芳賀先生を講師としてお呼びしての練習です。
特設合唱部も来月行われる地区音楽祭へ向けて,子どもたちも指導者も一生懸命取り組んでいます。
芳賀先生は,美しい響きの声に力強さを加えて,更に素敵な歌声になるよう熱心に指導くださっていました。
お忙しい中ご指導いただきまして,誠にありがとうございました。

  

特設合奏部練習

今日は土曜日ですが,特設合奏部の練習日でした。
来月の地区音楽祭まで約1ヵ月となり,寸暇を惜しんで練習に励んでいます。
全員の気持ちと演奏が一つとなり,自分たちが満足感や達成感を得られるよう,そして聞いてくれた人に感動を与えることのできる演奏めざしてがんばって練習していました。

  

校舎の周りには

毎日,夏の暑い日差しが差しています。
そんな暑さに負けず,学校にはきれいな花が咲いています。

  
  

子どもたちの植木鉢をのぞいてみると,ナスやピーマンが実をつけていました。

 

ブックトーク~本の紹介~

田村市図書館の館長さんによるブックトークが行われました。「本を楽しもう!図書館から始まる物語~」というテーマのもと、4年生の児童におすすめの本を何冊か紹介していただきました。船引町の「お人形様」について詳しくのっている本や、世界で最初にできた本について書かれてる本、映画「借りぐらしのアリエッティ」の原作本など、10冊以上ありました。

夏休み前ということで、子どもたちは「読んでみたい。」「ぼく、その本に興味がある。」など、目を輝かせていました。夏休みには、学校の図書室から1人3冊まで本を借りることができます。市内の図書館に足を運んでみるのもいいですね。

 
 

上手になった!!うれしい!!

市内で習字教室を開いている武藤先生をお招きして、書写を教えていただきました。4年生の課題は「左右」です。「筆順と画の長さ」がポイントで、「左」「右」のどちらも、一画目を短く、二画目を長く書く、ということを教わりました。子どもたちは、集中して黙々と書いていました。「一画一画、手本をよく見て書くことが大事ですよ。」という先生の言葉に、深くうなずく子どもたち。授業が終わると、「上手になった~!!」と言いながら教室に向かう子どもたちの姿が見られました。

 
 

委員会活動

6校時は,各委員会の活動です。
学校で課題と思うことを解決するために自分たちで工夫したり,学校が美しくなるよう活動したり,委員会ごとにしっかり取り組んでいました。

 
  

演劇クラブ発表会

今日の昼休みに,演劇クラブが創作劇「水戸黄門」の発表をしました。
劇を見ようと,多くの子どもたちが食堂に集まりました。

  

とっても楽しい劇だったので,どんな劇だったのかお子さんに聞いてみてください。

弘済会研修旅費助成交付

本日は,公益財団法人 日本教育公務員弘済会から,教育研究のための助成金をいただきました。
本校に弘済会から3名に来校いただき,多くの教職員も参加して交付式を行いました。
助成金は,外部講師を招請したり校外研修のために旅費にしたりと,教育研究のために使われます。


 

4の1 算数「考える力をのばそう」

「こうたさんとりこさんは,60枚の色紙を2人で分けてつるを折ります。りこさんの枚数の方が12枚多くなるようにします。それぞれの色紙の数は何枚になりますか?」
なかなかの難題です。
線分図をかいて,2つの量の関係を考えました。
12枚多くなるようにするためには,「60-12=48」の計算をするようです。
さて,この式の意味は?

  
  

自分たちで正解を導こうと,積極的に考えを発表する素晴らしい子どもたちでした。

生活科 生き物を探しに行きました

1,2校時に生活科の学習で生き物を探しに行きました。
土手にいるトンボやダンゴ虫、バッタなどの生き物を見つけ、捕まえました。
見つけた生き物が住みやすいように虫かごの中に住みかを作り、大切に育てようとする姿が見られました。

 
 

虫探しに行きました

 虫探しに大鏑矢公園へ行きました。先週までに虫のすみかや世話の仕方を本で調べていたので,今日は,それを手がかりに虫探しを行いました。採集網を振り回し,草むらや茂みをごそごそしました。でも,捕まえたのは,バッタやコオロギ,蛍でした。自然は思い通りにはならないようです。しかし,帰ってから捕まえた虫の世話を図鑑で調べる子どもたちでした。
 
 

クラブ活動

クラブ活動の時間になると,一目散に活動場所に急ぐ姿が見られました。
クラブ活動をとっても楽しみにしている子どもたちです。

 
 

今日のクラブ活動にも学習支援ボランティアの方がご協力くださいました。
ボランティアの皆さんのおかげで,子どもたちの活動も充実しています。
本当にありがとうございます。

  
  

武藤先生による書写指導

今日は,5年生の書写指導でした。
課題は,「平和」です。
それぞれの画を半紙のどの位置に書くかをとらえることが重要のようです。

  
 

武藤先生のていねいな指導に,子どもたちも真剣に取り組みました。

昼のテレビ放送 ~表彰~

今日の昼の放送で,先日行われた第33回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会男子走り幅跳びで1位となった児童へ,校長先生から賞状が手渡されました。
その後,校長先生が,1位となるまでの当日の熱戦の様子を紹介したり,その時にどんな気持ちで勝負に挑んでいたかを本人に聞いたりしました。

  

全国大会では,福島県の代表として立派な成績をおさめることができるよう,大会までの約1ヵ月,しっかり練習に励んでほしいと思います。

緊急時を想定した集団下校

今日の下校は,緊急時を想定した集団下校を行いました。
放送の指示を受けて,通学班毎に集合し,担当教師も付き添って安全に下校できるかどうか確認しました。
学校では,約700名の児童が生活しています。
緊急時を想定した集団下校を行ってみることで,実際の場面で課題となることは何かを明らかにし,改善するようにしていきます。

 


あわせて危険箇所の確認を行いました。
夏休み前の大事な時期でもあり,気を引き締めさせて下校させました。

通学班会

5校時目は,通学班会が行われました。
4月から3ヶ月間の反省を行い,危険箇所について確認しました。
また,安全に登下校するための改善点を担当の先生と一緒に話し合いました。

 
 

男子走り幅跳び優勝!全国大会出場決定

男子走り幅跳びでは,本校の6年児童が,2008年に記録した従来の大会記録5m12㎝を19㎝上回る5m31㎝の大会新記録で見事優勝しました。

本校児童は,1回目2回目とファールでむかえた最後の試技3回目で4m94㎝を跳び,トップと同記録(セカンド記録で2位)で並びました。
上位8名に入って残り3回の試技に進み,5回目の試技において5m22㎝を記録してわずか1㎝の差でトップに躍り出ると,最後の6回目の試技で最高の跳躍を見せて5m31㎝を記録し,最終試技の選手を待ちました。
最終試技者も緊張感の高まる中素晴らしい跳躍を見せ,5m25㎝の記録が表示されるまでハラハラドキドキでした。
結果,本校児童が,上位2名が大会記録を大幅に更新するハイレベルな戦いを制し優勝しました。

   
 


優勝した本校6年児童は,8月19日(土)に横浜市の日産スタジアムで行われる全国大会に出場します。
全国大会での更なる活躍を期待しています。

第33回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

7月9日(日)に福島市のとうほう・みんなのスタジアムにおいて,第33回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が行われました。



県内各地の地区予選を勝ち抜いた約1500名の小学生が,自己ベストをめざして,さらには決勝進出をめざして精一杯競技しました。
昨日の福島市は,気温36.6度を記録した猛暑日でした。
そんな中,本校から出場した22名は,日頃の練習の成果を発揮しようと精一杯競技しました。

  
   

1年生 七夕集会

3時間目に1年生の七夕集会がありました。

はじめに,七夕の由来について,ビデオを見ました。その後,七夕に友達と仲良くなりたいとお願いした,動物たちの紙芝居を聞きました。
     

次に,各学級の代表児童が,七夕の願い事を発表しました。「プールで泳げるようになれますように。」「フラダンサーになれますように。」など,できるようになりたいことや,自分の夢について子どもたちは発表しました。
最後に1年生みんなでゲームをして遊び,七夕の歌を歌いました。楽しく活動し,より仲を深めることができた集会となりました。
    

七夕集会~2年~

4校時に2学年の七夕集会がありました。

七夕のお話を見た後に、各クラスの代表2名が「有名なバスケットボールの選手のようになりたい。」「絵を上手に書けるようになりたい。」などの願いごとを発表しました。
最後には、天の神様に願いが届くように願いを込めて『たなばたさま』を歌いました。

集会後には、「今日、彦星さんと織り姫さんが天の川で会えるといいね。」と二人の再会を楽しみにしている声が聞かれました。

 
 
 

日清カップ県大会のお知らせ

7月9日(日)に日清食品カップ 第33回全国小学生陸上競技交流大会
福島県選考会 が 福島市とうほうみんなのスタジアムで 開催されます。
大会日程は、下記の通りです。 特設陸上部 22名が参加いたします。
7:00 補助陸上競技場 会場 (船引小選手集合)
8:50 開会式
9:30 競技開始
15:30 競技終了 (解散)