こんなことがありました!

カテゴリ:6学年の様子

6年生修学旅行(2日目)⑧ 帰校式

王冠無事に船引小学校へ到着し、校庭にて帰校式を行いました。

 はじめの言葉

 帰校のあいさつ

 教頭先生からお話をいただいた、「楽しく」「仲良く」「元気よく」「礼儀正しく」は、6年生として、これからも続けていってほしいです。

 児童代表あいさつ

 代表児童2名より、修学旅行で心に残ったことの発表がありました。

「会津の郷土料理のこづゆがおいしかった。」「友達と一緒に過ごす時間がとても楽しかった。」と、思い出を振り返っていました。今回の旅行で得たものを、これからも生活に生かしていきたいという前向きな言葉もありました。

校長先生のお話

 とても楽しい修学旅行でした、とお褒めの言葉をいただきました。一緒に参加してくださった先生方や、準備に協力してくださったおうちの方への感謝を忘れずにいたいですね。

 この後、帰りのあいさつをして解散となりました。

 保護者の皆様には、準備や子どもたちへの声掛け等、大変お世話になりました。気温が高く、暑い中での活動が多くなりましたが、自分たちで対策をしながら、楽しく活動する子どもたちの姿がありました。一回りも二回りも成長したように感じられます。

 ぜひご家庭でも、お土産話を聞いてみてください。

6年生修学旅行(2日目)⑦

花丸全ての行程を終え、帰りのバスに乗り込みます。

 炎天下の中で、たくさん動いた子どもたち。疲れはあるでしょうが、カメラに向かって笑顔を見せてくれました。まだまだ元気いっぱいです。

 この後は高速に乗って船引小学校へ向かいます。楽しかった2日間も終わりが近づいています。

6年生修学旅行(2日目)⑥

 いよいよ最後の目的地、野口英世記念館に到着しました。ロボットから英世のことを学んだり、ゲームをして細菌のことを知ったりと、最後まで楽しく学習しています。先日の野口英世出前授業の学習が生かされています。

 野口英世の生家も見学しました。幼少期の暮らしぶりがよく分かりました。改めて、英世の努力と志の高さに感動しました。

 

6年生修学旅行(2日目)③

 3・4組は飯盛山に到着しました。白虎隊の自刃の地として有名です。「159.160.161........183」子ども達は階段を数えながら登っていきます。頂上では、鶴ヶ城探しに夢中な子ども達でした。

 もちろん、お土産購入タイムも楽しみました。

 3・4組は会津武家屋敷に向かいます。

 

6年修学旅行(2日目)②

 1・2組は会津武家屋敷に到着しました。クイズに挑戦しながら、お屋敷巡りをしています。

 ショッピングも体験中です。どのようなものを購入したかは、帰宅してからのお楽しみですね。

 1・2組は武家屋敷の見学後、飯盛山に向かいます。

6年修学旅行(2日目)①

 みんな目覚めもよく、朝食タイムがスタートしました。

 笑顔も見られ、昨晩はよく眠ることができたようです。

 本日の予定は、チェックアウト後に2クラスずつ「会津武家屋敷」と「飯盛山」を見学します。その後「野口英世記念館」を見学し、帰校します。

 今日の会津は、昨日同様に暑くなりそうです。水分をこまめに摂取し、体調管理に努めながら活動していきます。

 

 

6年修学旅行(1日目)⑤

給食・食事待ちに待った夕食タイム。

 みんなで食べるごはんはおいしいものです。

 みんな満腹。笑顔いっぱいの夕食となりました。

 何回もおかわりする児童もいて、炊飯器が空になりました。

 夕食の後は入浴タイムです。

 就寝時間まで、修学旅行の夜は続きます。

 昼間の暑さで疲れの見えていた子ども達でしたが、おいしい食事と快適な部屋で過ごすことで元気を取り戻したようです。

 

6年生修学旅行(1日目)④

美術・図工午後の活動は、1・2組の児童は「赤べこ絵付け体験コース」からスタートです。

 個性を生かした、オリジナル赤べこが完成しました。

 実物を明日、各自が持ち帰ります。

 集中して丁寧に取り組む姿が印象的でした。

 その後、福島県立博物館を見学しました。

 歴史的、民俗学的に貴重な今後の学習に役立つ展示物がたくさんありました。

 学芸員さんのお話を真剣な表情で聞く6年生の姿が見られました。

「楽しかったけど、疲れた~。」

 外の暑さにややバテ気味の子ども達の声が聞こえてきました。

 これから、宿に向かいゆっくり休んで疲れを癒やす予定です。

6年生修学旅行(1日目)③

 次の目的地は鶴ヶ城です。

 城内の見学を済ませ、昼食タイムとなりました。

 本来であれば、外の公園で食べたいところですが、屋外は熱中症の危険があるため、バス内での食事となりました。

 昼食休憩後、午後の活動に向かいます。

 午後は、2クラスずつに分かれて「赤べこ絵付け体験コース」と「福島県立博物館見学コース」を交互に体験します。