こんなことがありました!
カテゴリ:6学年の様子
6年1組2組校外学習(ムシテックワールド)
11日(金)は理科の学習の一環で須賀川市のムシテックワールドに行ってきました。
カラフルホットケーキでは、水溶液の酸性・アルカリ性・中性の学習を学びました。
紫のホットケーキの味は??
てこDEモビールでは、支点の位置を変えながらつりあう位置を考えました。
上手に組み立てられるかな?
おいしいお弁当をいただきました。
サイエンスショーでは、大気圧のすごさを学びました。
どんなに力を入れても、持ち上がらないのはどうして?
最後に、楽しい(?)生き物を首にまかせていただきました。
カラフルホットケーキでは、水溶液の酸性・アルカリ性・中性の学習を学びました。
紫のホットケーキの味は??
てこDEモビールでは、支点の位置を変えながらつりあう位置を考えました。
上手に組み立てられるかな?
おいしいお弁当をいただきました。
サイエンスショーでは、大気圧のすごさを学びました。
どんなに力を入れても、持ち上がらないのはどうして?
最後に、楽しい(?)生き物を首にまかせていただきました。
はじめは、「キャー!」「うわー!」と声を上げていましたが、好奇心には逆らえず、
へびを首にまいていました。
「筋肉がある!」「うろこがある!」と生物の不思議を感じているようでした。
ダンスコンテスト6年生
スポーツ委員会主催のダンスコンテストが行われました。
初回は6年生によるコンテストです。
1組→2組→4組→3組の順にダンスを披露しました。
学級ごとにアレンジを加えてのダンスで,見応えがありました。
最優秀賞は,3組となりました。
応援している子どもたちも,一緒に踊り出していました。
ステージとフロアが一体となったダンスコンテストとなりました。
初回は6年生によるコンテストです。
1組→2組→4組→3組の順にダンスを披露しました。
学級ごとにアレンジを加えてのダンスで,見応えがありました。
最優秀賞は,3組となりました。
応援している子どもたちも,一緒に踊り出していました。
ステージとフロアが一体となったダンスコンテストとなりました。
288号バイパス現場見学会その3
みんなで並んで記念撮影をした後,学級ごとに記念品をいただきました。
最後に代表の子どもが感想を発表しました。
・貴重な体験ができたこと
・何気なく通っている道路がたくさんの人たちの協力によって造られていることを実感できたこと
・田村市民の一人として町づくりへの関心を高めていくこと
などを会場に参加した皆さんの前ではっきりと述べることができました。
たいへん感心しました。
6年生の子どもたちにとって記念になる見学会となりました。
最後に代表の子どもが感想を発表しました。
・貴重な体験ができたこと
・何気なく通っている道路がたくさんの人たちの協力によって造られていることを実感できたこと
・田村市民の一人として町づくりへの関心を高めていくこと
などを会場に参加した皆さんの前ではっきりと述べることができました。
たいへん感心しました。
6年生の子どもたちにとって記念になる見学会となりました。
288号バイパス現場見学会その2
説明のあとは,お待ちかねのロードアートです。
学級ごとに道路に絵やメッセージをかきました。
思い思いに夢に描いていていました。
描き終わってから,全員で並んで記念撮影をしました。
その様子は「市政だより たむら」の表紙になる予定です。
学級ごとに道路に絵やメッセージをかきました。
思い思いに夢に描いていていました。
描き終わってから,全員で並んで記念撮影をしました。
その様子は「市政だより たむら」の表紙になる予定です。
テレビ局の取材を受けました。
288号パイパス現場見学会その1
はじめに来賓の方々からのあいさつがありました。
その後,288号バイパスができるまでとして道路工事について説明をしていただきました。
バイパス設置の目的や手順や費用についてと今後の6年社会科の学習につながるお話をしていただきました。
その後,288号バイパスができるまでとして道路工事について説明をしていただきました。
バイパス設置の目的や手順や費用についてと今後の6年社会科の学習につながるお話をしていただきました。
栄養教諭との家庭科の授業
本校の栄養教諭と担任による家庭科の授業研究を行いました。
栄養教諭と栄養のバランスを考えた食事について学び,自分の立てた献立を見直しました。
友達と相談しながら,考えに考えて見直す姿が見られました。
栄養教諭と栄養のバランスを考えた食事について学び,自分の立てた献立を見直しました。
友達と相談しながら,考えに考えて見直す姿が見られました。
租税教室をしました
17日(火)に6年生を対象に「租税教室」が行われました。
税金はなぜ集められているのか、税金はどのように集められているのか、
税金の使い道はどのようになっているのかなど、これからの社会の学習に生きることを教えていただきました。
小学生1人当たりの年間の教育費がたくさん税金でまかなわれていることを知り、
「たくさん勉強をがんばらなくてはいけないな」と考える子どももいました。
子ども達が一番びっくりしたのは、初めて見た「大金」です。
税金はなぜ集められているのか、税金はどのように集められているのか、
税金の使い道はどのようになっているのかなど、これからの社会の学習に生きることを教えていただきました。
小学生1人当たりの年間の教育費がたくさん税金でまかなわれていることを知り、
「たくさん勉強をがんばらなくてはいけないな」と考える子どももいました。
子ども達が一番びっくりしたのは、初めて見た「大金」です。
1億円です。(残念ながら本物ではありませんでしたが)
1億円とは言葉では言えても、実際にどのくらいの重さなのか、並べるとどのくらいの大きさになるのか、子ども達は驚いていました。
校長との会食
現在、6年生は給食を校長先生と食べています。
普段はなかなか入れない校長室での会食。最初は緊張した表情でしたが、会食が始まると校長先生と楽しく給食をいただいています。
校長先生と「将来の夢」や「学級の様子」など、会話をしながら楽しい時間を過ごしています。
普段はなかなか入れない校長室での会食。最初は緊張した表情でしたが、会食が始まると校長先生と楽しく給食をいただいています。
校長先生と「将来の夢」や「学級の様子」など、会話をしながら楽しい時間を過ごしています。
第65回社会を明るくする運動 田村地区コンテスト表彰式
11月6日(金)に「社会を明るくする運動」田村地区作文コンテスト表彰式が行われました。
このコンテストにおいて、本校6年児童が最優秀賞を受賞しました。
表彰式では,受賞作文の発表も行いました。社会を明るくするために自分が考えたことを堂々と発表しました。作文に書いた内容が、学校、地域社会へと広がり、社会が明るくなることを願っています。受賞、おめでとうございます。
このコンテストにおいて、本校6年児童が最優秀賞を受賞しました。
表彰式では,受賞作文の発表も行いました。社会を明るくするために自分が考えたことを堂々と発表しました。作文に書いた内容が、学校、地域社会へと広がり、社会が明るくなることを願っています。受賞、おめでとうございます。
6年生は友だちへのメッセージ
6年生は、これまでともに学校生活を歩んできた友達への気持ちを伝える発表を行いました。楽しいこと、うれしいことをともに分かち合った仲間、つらいこと、悲しいことも一緒に乗り越えてきた仲間がいたから成長できたことをセリフや演技、歌で表現しました。
卒業に向けて、これからも友達とともに歩んでいきます!
今日は、たくさんの方に見ていただきました。ありがとうございました。
総数
4
0
2
5
2
3
4
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着