こんなことがありました!
出来事
教育センター出前講座
後期初日に校内研修として「算数科授業授業づくりパワーアップ講座」を実施しました。
福島県教育センター指導主事の木戸美智子先生を講師にお招きして,模擬授業を取り入れながら算数科の授業の要点についてお話していただきました。
船引小学校の研究教科の一つに算数科があります。
これまで授業実践を重ねながら研究をしてきました。
その研究の方向性を確かめつつも,新たに考えていきたい事柄が見えてくる大変学ぶ点の多い研修となりました。
福島県教育センター指導主事の木戸美智子先生を講師にお招きして,模擬授業を取り入れながら算数科の授業の要点についてお話していただきました。
船引小学校の研究教科の一つに算数科があります。
これまで授業実践を重ねながら研究をしてきました。
その研究の方向性を確かめつつも,新たに考えていきたい事柄が見えてくる大変学ぶ点の多い研修となりました。
学区内の危険箇所点検
本日は,休校でした。
青空しかし風が強い午前中でしたが,学区内の危険箇所点検を行いました。
確認の結果,少し崩れている箇所やあふれそうになっている用水池があったようです。
公園や店舗なども子どもたちが外出していないか確認のために回りました。
職員による点検とは別に,PTAの校外指導委員さんにお願いをして危険箇所調査も行っています。
各地区で危険箇所と思われる場所があれば,校外指導委員さんにお知らせください。
青空しかし風が強い午前中でしたが,学区内の危険箇所点検を行いました。
確認の結果,少し崩れている箇所やあふれそうになっている用水池があったようです。
公園や店舗なども子どもたちが外出していないか確認のために回りました。
職員による点検とは別に,PTAの校外指導委員さんにお願いをして危険箇所調査も行っています。
各地区で危険箇所と思われる場所があれば,校外指導委員さんにお知らせください。
台風19号の通過に伴う臨時休校について
台風19号の通過に伴い,風雨が強まったり,河川等の増水の恐れがあることから,明日10月14日(火)は,田村市教育委員会の指示により臨時休校になります。
子どもたちは不要の外出を避け,家などで自主学習や読書などをしてすごし,被害に遭わないように各ご家庭でもお話しください。
なお,台風による被害などの情報がありましたら,船引小学校までお知らせください。
臨時休校の連絡につきましては,一斉メール配信でもお知らせいたします。
6-1・6-3学級交流会
6年1組と3組の合同での学級交流会を行いました。
子どもたちから保護者へ感謝のメッセージを渡し,「ジャンケン列車」などのアトラクションを行いました。
体育館が和やかな雰囲気で包まれていました。
みんなで昼食を食べ,楽しい一日をすごすことができました。
保護者の皆様,ご協力をありがとうございました。
子どもたちから保護者へ感謝のメッセージを渡し,「ジャンケン列車」などのアトラクションを行いました。
体育館が和やかな雰囲気で包まれていました。
みんなで昼食を食べ,楽しい一日をすごすことができました。
保護者の皆様,ご協力をありがとうございました。
スクールバス乗降指導
前期最終日に第2回のスクールバス乗降指導を行いました。
スクールバス内での過ごし方やバスから降りてからの道路の横断や歩き方について現地で確認しながら直接指導しました。
スクールバス内での過ごし方やバスから降りてからの道路の横断や歩き方について現地で確認しながら直接指導しました。
前期終業式
前期終業式を4校時に行いました。
終業式では,学年代表が前期を振り返って発表しました。
「校長先生のお話」では,
・ 104日間の振り返りの大事な日であること
・ がんばってできるようになったことは何か,まだもう一歩とどいていないことは何かをしっかり考えることが大事なこと
・ 頭・心・体を鍛えること
についてお話があり,続いて子どもががんばった姿の紹介がありました。
子どもたちは,真剣に聞いていました。
学年代表の子どもにによる前期の振り返りの発表では,しっかりとした話し方でがんばってきたことや後期への抱負などを発表していました。
学年の代表者として立派な発表ができました。
終業式では,学年代表が前期を振り返って発表しました。
「校長先生のお話」では,
・ 104日間の振り返りの大事な日であること
・ がんばってできるようになったことは何か,まだもう一歩とどいていないことは何かをしっかり考えることが大事なこと
・ 頭・心・体を鍛えること
についてお話があり,続いて子どもががんばった姿の紹介がありました。
子どもたちは,真剣に聞いていました。
学年代表の子どもにによる前期の振り返りの発表では,しっかりとした話し方でがんばってきたことや後期への抱負などを発表していました。
学年の代表者として立派な発表ができました。
体力向上を図る指導方法に関する研修会
校庭の遊具が新しくなりました。
屋外の遊具を活用するための研修会が行われました。
講師は 福島大学人間発達文化学類 教授 森 知高 先生でした。
福島県の子どもたちの体力の現状や体育科で取り組む「運動身体づくりプログラム」の意義について講義と実技で指導してくださいました。
体と心の力を高めるために体育科の授業でどんどん運動していきますよ。
屋外の遊具を活用するための研修会が行われました。
講師は 福島大学人間発達文化学類 教授 森 知高 先生でした。
福島県の子どもたちの体力の現状や体育科で取り組む「運動身体づくりプログラム」の意義について講義と実技で指導してくださいました。
体と心の力を高めるために体育科の授業でどんどん運動していきますよ。
めざせ!マラソン200周!!
5・6年生が登校後校庭を走っていました。
今月末の校内マラソン大会に向けて,自主的に走り出したようです。
上級生の走る姿を目にして,下級生もきっと動き出すことでしょう。
マラソン200周記録ボードは未だどの学年も空席です。
一番手は誰になるのでしょう。楽しみに待ちましょう。
今月末の校内マラソン大会に向けて,自主的に走り出したようです。
上級生の走る姿を目にして,下級生もきっと動き出すことでしょう。
マラソン200周記録ボードは未だどの学年も空席です。
一番手は誰になるのでしょう。楽しみに待ちましょう。
美しくてうっとり皆既月食
皆既月食を見事に見ることができました。
皆さんは,ご覧になりましたか?
皆既食の状態もいいですが,明暗のはっきりした部分食が地球の影を意識できてよかったように思いました。
こうした天体ショーを見ると,広大な宇宙や自然の大きさ,時間のゆったりとした流れを感じます。
理科ではありますが,自然が開いてくれる心の授業のようでもあります。
皆さんは,ご覧になりましたか?
皆既食の状態もいいですが,明暗のはっきりした部分食が地球の影を意識できてよかったように思いました。
こうした天体ショーを見ると,広大な宇宙や自然の大きさ,時間のゆったりとした流れを感じます。
理科ではありますが,自然が開いてくれる心の授業のようでもあります。
子どもフォーラム
子どもフォーラムの様子です。
前期を振り返り,後期の活動を見通しました。
前期を振り返り,後期の活動を見通しました。
総数
4
0
7
2
7
6
5
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着