こんなことがありました!

出来事

雨の中のフェンス工事

一日中冷たい雨が降っていました。
校庭もしだいに水たまりが大きくなっていきました。

 
そのような雨の中でも,フェンス取り付け工事が行われていました。
雨をものともせず,もくもくと作業する方々の姿が見られました。
おかげで,順調にフェンスができてきています。

事後研究会の様子

どの事後研会場も活発な話し合いが行われていました。
ワークショップ型で進め,付せんに「よかったところ」と「改善点」を書き出し,それを基に考えを話していきました。
たくさんの意見をいただくことができました。

【2年 国語科】
 
【3年算数科】
 
【6年算数科】
 
【特別支援】
 

研究公開 にこにこ学級

 

 
たくさんの先生方に算数科の授業を見ていただきました。
授業の前半は,「合わせると?」「ガッシャン!」「繰り上がると?」などの言葉が自然に出てきて説明する場面が見られました。後半は,それぞれが前半に学習したことを活用して,お友だちとお買い物ごっこを楽しみました。ほどよい緊張の中で,集中して学習に取り組み,満足して終えることができた子どもたちの表情がとても印象的でした。

研究公開 6年4組

 

 

6年4組で算数科の公開授業が行われました。今日の内容は、点を結んで作った図形から「きまり」を見つけるというものでした。一人一人が積極的に意見を出し合うだけでなく、友達の考えから大切なことに気付くなど、学級全体で学ぼうとする姿を見ることができました。

研究公開3年1組

 

3年生では、算数科の「分数のたし算」の学習を行いました。

「10分の3+10分の2」はいくつになるのかな・・・?
「10分の5?」それとも「20分5?」

子どもたちは図や数直線や言葉での説明をわかりやすくノートにまとめ、それらをもとに全体で考えていきました。

「10分の1の何個分で考えるから、分母はたさないんだ!」
分母はたさないで、分子はたすことの意味を、子どもたちはしっかりと理解していました。

ご参観くださった他校の先生方からも、しっかりと問題に取り組む姿、積極的に意見を言おうとする姿、友達ができたことを褒める姿など、子どもたちの一生けん命な姿が見られた授業であったとのお褒めの言葉をいただきました。

 

研究公開2年3組

研究公開授業がありました。
2年3組では、国語「ビーバーの大工事」の学習を見ていただきました。
ビーバーのダム作りのひみつを読み取ることができました。
ダム作りの順序や工夫について、話し合ったり動作で表したりしました。
最後に、クイズを作りまとめました。ペアで協力してひみつを見つけることができました。

 

 

探しています

11月9日(日)のわくわく発表会では,たくさんの保護者の皆様ならびに地域の皆様においでいただき,ありがとうございました。
PTA主催の「親子音楽教室」でも,谷川賢作氏の素敵なピアノ演奏を聴くことができました。
つきましては,当日の谷川さんの演奏の様子のビデオ映像を探しています。
当日撮影していた方,もし,いらっしゃったら,船引小教頭までお知らせください。

エアコン工事急ピッチで進行中

今週は,3階の特別教室と食堂でエアコンの設置工事が行われています。
設置されたエアコンを見るとかなりの大型のものです。

食堂には,東側一列にずらりと並んで設置されていました。
食堂はスイッチを入れたら一気に涼しくなりそうです。

 

 
3階の特別教室の工事は今月いっぱい続く予定です。
その後3階から順次各教室の工事に入る予定です。

クラブ活動中に・・・

校庭でのクラブ活動の様子です。
一部,6年生が集まっています。



実は,クラブ活動中にアルバム用の写真撮影が行われました。
何枚も撮影するクラブもありましたが,なんとか活動中に回り切れたようです。
まだまだアルバム用の撮影は続きます。