こんなことがありました!

出来事

装い新たな入退場門


入退場門が生まれ変わりました。
ある職員の・・・
「白の入退場門が・・・灰色の退場門になっていて,塗り直したいなあ。」
の一言からすぐに入退場門再生計画は実行されました。
一言をつぶやいた職員自ら専属で作業を進め,白だけでなく赤もまぶしく生まれ変わりました。
ぜひ,ご覧いただければと思います。

ドライバーさんお気をつけて


運動会の練習が毎時間行われています。
校庭が国道沿いに面していることや見通しがよいことなどから,信号待ちをしている自動車の中から多くの方が運動会練習の様子をご覧になってくださっています。保護者や地域の方々に関心をもって見ていただけるのは大変嬉しい限りです。
しかし,交通安全運動期間中でもありますので,特に安全運転での走行をお願いいたします。

運動会全体練習その1

運動会の全体練習1回目を行いました。
今回は,入場と開会式,ラジオ体操の確認です。
心構えはばっちりのようですが,全体で取り組むのは初めてだったこともあり動きやかけ声はその都度確認しながらの練習となりました。
 
当日には,きびきびしたきれいな動きを披露できると思います。

第1回学校評議員会

昨日,校長室にいおいて第1回学校評議員会を開催しました。
6名の評議員の方にご出席いただきました。
まずはじめに,評議員の委嘱状を校長からお渡ししました。


次に協議として,4月の学校の様子,学校経営方針の概要説明を行いました。
校長から学校経営上の要点について説明し,評議員の皆さんにご理解いただきました。

その後意見交換として,評議員の方からお話をいただきました。
PTAの状況や活動や運動会,卒業式などの行事など,さまざまな視点からご意見ご感想をいただきました。

AED確認会

 

運動会の全体練習が始まります。
その前に,子どもたちの安全のため,AEDの場所と取り出し方,使用方法について養護教諭を中心に全職員で確認しました。
毎年,心肺蘇生やAEDについて青少年赤十字の講習会や厚生委員会主催の研修会で学習してきています。
何事もなければそれにこしたことはありませんが,いざというときに備えて,船引小職員全員がすぐに動けるように確認会を行っています。

「人権の花運動」交付式



「人権の花運動」の交付式に3名の田村市人権擁護委員の方々が来校してくださいました。
児童代表へプランターや花の種,看板などを手渡ししてくださいました。
これから大切に育てていく中で,子どもたちの思いやりの心も大きく育っていって欲しいと思います。

風強し,負けずに運動会練習

昨晩は,雨や風が強い時間帯もありました。
台風が過ぎ去った後で,青空が広がりましたが,強い風はしばらく残りました。
   

強い風など,ものともせずに運動会の練習に取り組む子どもたち
元気とやる気が見せました。

 

雑巾を寄贈していただきました


上町長寿会の会長さん,副会長さん,女性副部長さんが来校くださり,雑巾を寄贈してくださいました。
この雑巾は,上町長寿会の会員の皆さんが手縫いで作ってくださったものです。
手縫いで温かみのある雑巾を清掃活動に役立たせていただいています。

学校の教育活動への協力に感謝しています。
これからこの雑巾を使って学校の美化に積極的に取り組んでいきたいと思います。

全校集会

月曜日に全校集会を行いました。
今年度になって初の全校集会です。
今年度は,昼に行うことにしています。



「校長先生のお話」では,
頭をきたえる,心をきたえる,体をきたえることについてお話がありました。
運動会は,元気,やる気,勇気を育てるよい機会であるとして,運動会の取り組みの中でがんばるポイントを示しました。
ポイントは4つでした。

・ きびきびしたきれいな姿
・ 全力で
・ 応援をしっかり
・ ちくちく言葉はなくす

これらを守って,すばらしい運動会にしていきたいと結びました。

鼓笛隊が動き出す

 

朝一番に,校庭から鼓笛の演奏が聞こえてきました。
動きながら隊形を確認しながらの鼓笛の演奏です。

演奏も気にしなくてはいけませんが,動きも考えなくてはいけません。
子どもたちも懸命ですが,まだまだぎこちない様子です
これから何度も練習を重ねて,すばらしい演奏を披露してくれることと思います。