こんなことがありました!
出来事
2年生,プール開き!
6月25日(木)3校時目に,2年生のプール開きがありました。
体育館で,校長先生のお話やプールでの約束を聞きました。
めあての発表や進行・あいさつなど,クラスの代表が進めました。
小プールの水温は26度。
「ぬるい?」「水の中にもぐれたよ!」
「あがるとさむい!」「地獄のシャワーだ!!」
お天気や気温・水温にもよりますが,体育のある日はプールに入ることが多くなります。
水着を持ち帰りましたら洗濯をお願いいたします。
体調の悪いときは,連絡帳や電話等で連絡をお願いします。
体育館で,校長先生のお話やプールでの約束を聞きました。
めあての発表や進行・あいさつなど,クラスの代表が進めました。
小プールの水温は26度。
「ぬるい?」「水の中にもぐれたよ!」
「あがるとさむい!」「地獄のシャワーだ!!」
お天気や気温・水温にもよりますが,体育のある日はプールに入ることが多くなります。
水着を持ち帰りましたら洗濯をお願いいたします。
体調の悪いときは,連絡帳や電話等で連絡をお願いします。
ひまわり栽培がんばります!
ひまわり里親プロジェクトについて校内放送で紹介しました。
飼育栽培委員会の代表3名が,栽培活動への協力を呼びかけました。
船引小学校でもひまわりの種を植えて育てています。
夏休みには,黄色の元気なひまわりの花がたくさん見られると思います。
飼育栽培委員会の代表3名が,栽培活動への協力を呼びかけました。
船引小学校でもひまわりの種を植えて育てています。
夏休みには,黄色の元気なひまわりの花がたくさん見られると思います。
クラブ活動お世話になりました!
卓球クラブと絵画・イラストクラブに,学校支援ボランティアの方が参加してくださっていました。
今回が,前期活動では一緒に活動できる最終回となりました。
最後まで一緒に楽しく活動することができました。
一緒に活動してくださった方々に感謝申し上げます。
今回が,前期活動では一緒に活動できる最終回となりました。
最後まで一緒に楽しく活動することができました。
一緒に活動してくださった方々に感謝申し上げます。
特別支援教育啓発セミナー
特別支援教育についてとても学ぶことのできたセミナーでした。
講師の方のお話は,子どもの姿が浮かんでくるような具体的で分かりやすいお話でした。
納得することが多く,たいへん有意義な研修でした。
イベント,6年!
今日の昼休みは,イベント委員会による6年生のドッジボール大会でした。
動きが速く,とっては投げ,投げてはとり・・・と激しい試合でした。
試合が終わっても切り替えが早く,さわやかに教室に戻っていきました。
さすが,6年生です。
動きが速く,とっては投げ,投げてはとり・・・と激しい試合でした。
試合が終わっても切り替えが早く,さわやかに教室に戻っていきました。
さすが,6年生です。
イベント委員会の活動
イベント委員会では,学年ごとにイベントを企画しています。
19日(金)の昼休みは,4年生のドッジボール大会でした。
クラス対抗で実施しました。短い時間でしたが,集中して取り組んでいました。
19日(金)の昼休みは,4年生のドッジボール大会でした。
クラス対抗で実施しました。短い時間でしたが,集中して取り組んでいました。
学年集会
昼休みの後,各学年ごとに学年集会を行いました。
1・2年生は,代表児童が,進行やあいさつをしました。
今月のめあてになっているトイレのサンダルをそろえること,チクチク言葉をなくすこと(名前を大切にし,からかったり嫌な気持ちになることは言わないこと)などを確認しました。
最後に,今月の歌「赤い屋根の家」を元気に歌いました。
1・2年生は,代表児童が,進行やあいさつをしました。
今月のめあてになっているトイレのサンダルをそろえること,チクチク言葉をなくすこと(名前を大切にし,からかったり嫌な気持ちになることは言わないこと)などを確認しました。
最後に,今月の歌「赤い屋根の家」を元気に歌いました。
6年生,プール開き!
今日は,6年生のプール開きがありました。
5校時目,入念なストレッチの後,水温24度の大プールへ入水しました。
「冷たい!!」「気持ちいい!」「久しぶり!!」
と大喜びの後,軽く泳ぎ,流れるプールの後,25メートルを泳ぎました。
今年は,何回入ることが出来るか楽しみですね。
5校時目,入念なストレッチの後,水温24度の大プールへ入水しました。
「冷たい!!」「気持ちいい!」「久しぶり!!」
と大喜びの後,軽く泳ぎ,流れるプールの後,25メートルを泳ぎました。
今年は,何回入ることが出来るか楽しみですね。
ラジオ体操実技指導
今日は、講師の先生をお招きしてラジオ体操の練習です。
ラジオ体操1級指導士の高橋進先生と、作田美代先生にご指導をいただきました。
運動会でとてもすばらしいラジオ体操を披露することができたので、講師の先生から、
「こんなにそろってできる学校はなかなかないですよ。」
とお褒めの言葉をいただきました。
もっともっとラジオ体操が上手になるようにと、腕の上げ方やリズムの取り方、それぞれの運動のポイントなど、一つ一つ丁寧にご指導いただきました。
7月29日には、船引小の元気を全国に届けられるように、教えていただいたことをしっかりと練習しておきたいと思います。
みなさん、ラジオ体操に参加しましょう!田村の元気を全国に届けましょう!
ラジオ体操1級指導士の高橋進先生と、作田美代先生にご指導をいただきました。
運動会でとてもすばらしいラジオ体操を披露することができたので、講師の先生から、
「こんなにそろってできる学校はなかなかないですよ。」
とお褒めの言葉をいただきました。
もっともっとラジオ体操が上手になるようにと、腕の上げ方やリズムの取り方、それぞれの運動のポイントなど、一つ一つ丁寧にご指導いただきました。
7月29日には、船引小の元気を全国に届けられるように、教えていただいたことをしっかりと練習しておきたいと思います。
みなさん、ラジオ体操に参加しましょう!田村の元気を全国に届けましょう!
スポーツ笑顔の教室5の3,4
「アルティメット」元日本代表で現在日本代表監督をしている森友紀先生が来校し,「スポーツ笑顔の教室」が行われました。森先生は,日本代表として2008年の世界選手権で銀メダルを獲得したそうです。
1時間目は,チームワークゲームを行い,友達と協力し合うよさや大切さを感じることができました。
2時間目は,森先生が夢を持ったきっかけや夢をつかむまでの挫折や失敗,それを乗り越えた話をしていただきました。一流のアスリートの生の体験を子どもたちは真剣に聞きました。
最後に,自分の夢をまわりに語ることが夢を実現するための第一歩として,今(これからの)夢について,一人一人発表しました。
1時間目は,チームワークゲームを行い,友達と協力し合うよさや大切さを感じることができました。
2時間目は,森先生が夢を持ったきっかけや夢をつかむまでの挫折や失敗,それを乗り越えた話をしていただきました。一流のアスリートの生の体験を子どもたちは真剣に聞きました。
最後に,自分の夢をまわりに語ることが夢を実現するための第一歩として,今(これからの)夢について,一人一人発表しました。
総数
4
0
8
1
2
7
6
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着