こんなことがありました!
出来事
交通少年団 あいさつ運動
交通少年団の皆さんが,学校前の交差点に立ち,あいさつ運動と交通安全の呼びかけを行いました。
青いベレー帽を被っているのが交通少年団の皆さんです。
担当教員と共に,友だちの安全な横断を見守っています。
しっかり,活動することができました。
青いベレー帽を被っているのが交通少年団の皆さんです。
担当教員と共に,友だちの安全な横断を見守っています。
しっかり,活動することができました。
移動水族館 レクチャータイム
昼休みの時間には,全校生が体育館に集まって,レクチャーを受けました。
海の生き物の不思議やアクアマリンふくしまやカワセミ水族館の仕事や施設についての話がありました。
途中には,クイズも用意されていて,子どもたちは,楽しく学ぶことができました。
海の生き物の不思議やアクアマリンふくしまやカワセミ水族館の仕事や施設についての話がありました。
途中には,クイズも用意されていて,子どもたちは,楽しく学ぶことができました。
移動水族館に興奮 6年生
9月29日に6年生は一足先に移動水族館を楽しみました。
6年生なので,海洋生物を見ても,関心が薄く,盛り上がらないのかなと心配していました。
実際は・・・歓声が響き,質問が飛び交う大騒ぎといった雰囲気になりました。
海の生き物を直接見て,触れて,知って6年生の子どもたちは大興奮していました。
6年生なので,海洋生物を見ても,関心が薄く,盛り上がらないのかなと心配していました。
実際は・・・歓声が響き,質問が飛び交う大騒ぎといった雰囲気になりました。
海の生き物を直接見て,触れて,知って6年生の子どもたちは大興奮していました。
移動水族館がやってきた 4年編
今日は、アクアマリンふくしま移動水族館が船引小学校にやって来ました。
4年生は、1校時に3班に分かれ学習しました。ウニ、ヒトデに触ることができました。
ネコザメを触ったら、ざらざらしていてびっくりしました。
4年生は、1校時に3班に分かれ学習しました。ウニ、ヒトデに触ることができました。
ネコザメを触ったら、ざらざらしていてびっくりしました。
交通教室4年生
青空の下、4年生の交通教室を行いました。田村警察署の方においでいただき、自転車の安全な乗り方について学習しました。
自転車はその乗り方次第で、事故の被害者にも加害者にもなってしまうことを肝に銘じて、きちんとヘルメットを着用し、整備された自転車に乗ることを確認しました。
自転車はその乗り方次第で、事故の被害者にも加害者にもなってしまうことを肝に銘じて、きちんとヘルメットを着用し、整備された自転車に乗ることを確認しました。
クロスカントリー大会
シルバーウィークの中日に,田村市クロスカントリー大会が開催されました。
船引小学校からも,意欲ある5・6年生がエントリーし,力走しました。
船引小学校からも,意欲ある5・6年生がエントリーし,力走しました。
5年生 交通安全教室
今日は5年生の交通教室でした。
自転車を乗るときのルールやマナーを学びました。
子どもたちは終始,真剣な態度で学習しました。
各クラスから代表1名が感想を発表しましたが,
どの子も交通事故の怖さを改めて感じ,自転車を
乗るときのマナーを改善していくことを話していました。
今回学習したことを,これからの生活に生かして
ほしいと思います。
ティーボールやってます!
5年生の体育は、ベースボール型ゲームをしています。
今回は、学級対抗でのティーの上にボールを置いてバットで打つゲームをしていました。
友達が打つたびに、応援の声があがります。
守備の子どもが指示する声が行き交います。
審判の担任の声が響きます。
5年生の元気がたくさん見えました。
第2回研修会は「QU」
船引中学校区小・中連携事業 第2回研修会が船引小で開催されました。
QUというアンケート調査の目的や活用について研修をしました。
これまでも,学級集団の状況や子どもの理解に活用してきました。
今回の研修では,結果分析の重点箇所や項目間の関係性などより実効性のある結果分析方法と活用方法を学ぶことができました。
たいへん実り多い研修となりました。
QUというアンケート調査の目的や活用について研修をしました。
これまでも,学級集団の状況や子どもの理解に活用してきました。
今回の研修では,結果分析の重点箇所や項目間の関係性などより実効性のある結果分析方法と活用方法を学ぶことができました。
たいへん実り多い研修となりました。
この作品の題名は?
6年生図工の作品です。
墨を使って、様々な表し方を試しました。
表された作品を見て、感じたことから想像を膨らませて作品名を決めました。
その作品名が凝っています。
そこで、作品名を隠して作品名当てしながらの鑑賞としました。
休み時間に足を止め,作品鑑賞?を楽しむ子どもがいて、嬉しく思います。
墨を使って、様々な表し方を試しました。
表された作品を見て、感じたことから想像を膨らませて作品名を決めました。
その作品名が凝っています。
そこで、作品名を隠して作品名当てしながらの鑑賞としました。
休み時間に足を止め,作品鑑賞?を楽しむ子どもがいて、嬉しく思います。
総数
4
0
8
1
4
6
3
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着