こんなことがありました!
出来事
最後まで走れ!1年生
マラソン大会へ向けて,各学年ともに持久走の練習が本格的に始まりました。
1年生もがんばって走っています。
懸命に走る姿が見られます。
1年生もがんばって走っています。
懸命に走る姿が見られます。
ヒップホップダンス(6年2・4組)
今日は、ヒップホップダンスの日でした。
2年前から船引小学校にダンスの楽しさを教えてくださっているEGAさんをはじめ、6名のプロのダンサーの皆さんにまたご来校いただきました。
毎年やっているので、子どもたちの上達もとても早いです。
今、CMで流れているダンスをあっという間に覚えて踊ることができました。
家でCMが流れたら、ぜひ踊ってみてください。
ダンサーの皆様、楽しい時間をありがとうございました。
2年前から船引小学校にダンスの楽しさを教えてくださっているEGAさんをはじめ、6名のプロのダンサーの皆さんにまたご来校いただきました。
毎年やっているので、子どもたちの上達もとても早いです。
今、CMで流れているダンスをあっという間に覚えて踊ることができました。
家でCMが流れたら、ぜひ踊ってみてください。
ダンサーの皆様、楽しい時間をありがとうございました。
「いざというときに備えて」全校一斉防災教育
5校時は,全校一斉で学級活動を行いました。
市総合防災訓練に合わせ,実施しました。
保護者の皆様にご協力頂いた,「防災家族会議」の記録を生かしながら,地震のときにどのような行動をすればいいのかを,話し合いました。
非常時の行動について学年の実態に応じて考えることができました。
ご家庭でも再度話題にしてみてください。
市総合防災訓練に合わせ,実施しました。
保護者の皆様にご協力頂いた,「防災家族会議」の記録を生かしながら,地震のときにどのような行動をすればいいのかを,話し合いました。
非常時の行動について学年の実態に応じて考えることができました。
ご家庭でも再度話題にしてみてください。
消火訓練開始!!
火災が延焼したとの想定で,消火訓練が始まりました。
学校の屋根よりも高い位置からの放水を見守りました。
時折、風に乗って水しぶきが子どもたちの所まで飛んできました。
相当量の水が放出されていました。
なかなかできない経験でした。
こうした場に参加できたことは,子どもたちにとっても職員にとっても有意義でした。
学校の屋根よりも高い位置からの放水を見守りました。
時折、風に乗って水しぶきが子どもたちの所まで飛んできました。
相当量の水が放出されていました。
なかなかできない経験でした。
こうした場に参加できたことは,子どもたちにとっても職員にとっても有意義でした。
ヘリコプターが飛んできた!!
救出作業が進むうちに,上空に消防のヘリコプターがやってきて旋回を始めました。
子どもたちは,何が始まるのか気になる様子で,消防ヘリを目で追いかけていました。
そのうちに,消防ヘリは旋回しながらだんだん高度を下げ始めました。
しだいに大きくなるエンジン音,迫ってくる巨体・・・
もう子どもたちは,消防ヘリしか見ていませんでした。
消防ヘリの側面が開き,隊員が姿を見せ、救出活動を目の前で始めました。
今年も大きな災害で活躍したヘリの実力を,目の前で見せつけられました。
救出が終わって去っていく消防ヘリを見送る子どもたちから拍手が沸き起こりました。
子どもたちは,何が始まるのか気になる様子で,消防ヘリを目で追いかけていました。
そのうちに,消防ヘリは旋回しながらだんだん高度を下げ始めました。
しだいに大きくなるエンジン音,迫ってくる巨体・・・
もう子どもたちは,消防ヘリしか見ていませんでした。
消防ヘリの側面が開き,隊員が姿を見せ、救出活動を目の前で始めました。
今年も大きな災害で活躍したヘリの実力を,目の前で見せつけられました。
救出が終わって去っていく消防ヘリを見送る子どもたちから拍手が沸き起こりました。
救出訓練を見守る
避難完了後,しばらくして消防関係車両がサイレントともに校庭へ入ってきました。
指揮車,ポンプ車,はしご車,レスキュー車,タンク車,救急車など見学で見たことはあっても,実際に稼働しているところは見たことがない車両が次々に入ってきました。
指揮車の指示のもと,署員の方々は無駄なく颯爽と行動していました。
そして各種救出訓練が開始されました。
子どもたちも,職員もただただ見守るばかりでした。
指揮車,ポンプ車,はしご車,レスキュー車,タンク車,救急車など見学で見たことはあっても,実際に稼働しているところは見たことがない車両が次々に入ってきました。
指揮車の指示のもと,署員の方々は無駄なく颯爽と行動していました。
そして各種救出訓練が開始されました。
子どもたちも,職員もただただ見守るばかりでした。
いよいよ始まった市総合防災訓練
10時15分 いよいよ船引小学校が参加しての防災訓練が始まりました。
大地震後,火災発生という想定で,校庭に避難しました。
子どもたちは,落ち着いて行動することができました。
今回は,校庭に出ると発煙筒の煙が立ちこめていたり,多くの地域の方がいたり,地震速報が放送で流れたりとこれまでの訓練以上の緊張感がありました。
大地震後,火災発生という想定で,校庭に避難しました。
子どもたちは,落ち着いて行動することができました。
今回は,校庭に出ると発煙筒の煙が立ちこめていたり,多くの地域の方がいたり,地震速報が放送で流れたりとこれまでの訓練以上の緊張感がありました。
9月後半の全校集会
表彰中心の集会でした。
今回は,以下の表彰を行いました。
田村市小学校陸上競技大会
田村地区書写コンクール
田村市クロスカントリー大会
福島ガイナックス杯学童野球交流大会
陸上大会では,1位の子どもたちだけを壇上で表彰しましたが,男女リレー優勝,男子2位という活躍もあり,大人数となりました。
地区書写コンクールでも,7名が最優秀を頂きました。
たくさんの子どもたちが活躍しています。
今回は,以下の表彰を行いました。
田村市小学校陸上競技大会
田村地区書写コンクール
田村市クロスカントリー大会
福島ガイナックス杯学童野球交流大会
陸上大会では,1位の子どもたちだけを壇上で表彰しましたが,男女リレー優勝,男子2位という活躍もあり,大人数となりました。
地区書写コンクールでも,7名が最優秀を頂きました。
たくさんの子どもたちが活躍しています。
安全に登校しよう
秋の交通安全運動に合わせて,船引小学校でも街頭指導を行ってきました。
先日行われた,校内の交通安全教室で,交通教育専門員の方や警察官の方から道路の歩行について指導して頂きました。
特に,手をしっかり挙げて,目立つようにして道路を横断することを実践するようにとの話がありました。
教室で指導していましたが,毎日現場で声をかけることで,実践する子どもが増えてきました。
安全な歩行・横断をずっと続けよう!!
先日行われた,校内の交通安全教室で,交通教育専門員の方や警察官の方から道路の歩行について指導して頂きました。
特に,手をしっかり挙げて,目立つようにして道路を横断することを実践するようにとの話がありました。
教室で指導していましたが,毎日現場で声をかけることで,実践する子どもが増えてきました。
安全な歩行・横断をずっと続けよう!!
生き生き委員会 ビデオで呼びかけ
生き生き委員会では,あいさつ運動の一環として,望ましいあいさつについて啓蒙するビデオを制作し,給食の時間に放送しました。
委員の皆さんが,登場して演技を行いながら,元気なあいさつの大切さを訴えました。
最後に「あいさつで 自分も相手も 気持ちよい」というスローガンを紹介し,元気なあいさつをするよう呼びかけました。
委員の皆さんが,登場して演技を行いながら,元気なあいさつの大切さを訴えました。
最後に「あいさつで 自分も相手も 気持ちよい」というスローガンを紹介し,元気なあいさつをするよう呼びかけました。
総数
4
0
8
1
4
7
1
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着