こんなことがありました!

カテゴリ:6学年の様子

ふくしまっ子ごはんコンテスト

お祝い過日行われました「ふくしまっ子ごはんコンテスト」にて、本校6年生の佐久間さんが小学校上学年の部で「優良賞」を受賞しました。おめでとうございます。

笑う「ふくしまっ子ごはんコンテスト」には、本校から140点の応募がありました。子ども達の力だけではできない部分もあり、保護者の皆様のお力添えがあってのことです。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

ハート写真は、応募した3年生の作品の一部です。

期待・ワクワクふくしまっ子ごはんコンテストの審査結果を伝える新聞記事【令和3年1019()付け福島民報新聞】

運動会に向けて⑩

花丸明日に迫った運動会に向けて、6年生と先生方で準備を行いました。さすがは6年生、テントの支柱を運んだり、校庭の整地をしたり、草取りをしたりと大活躍でした。6年生は明日も1日係として頑張ります。

ピース明日に向けて協力して準備を行う子ども達。放送係は放送のリハーサルを行いました。

運動会に向けて⑥

ピース6回目の今回は、係児童の打ち合わせの様子です。今年度の係児童は6年生全員と5年生24名、合わせて160名です。当日は各学年種目の演技(競技)と合わせてきびきびと動く係児童の様子もぜひご覧ください。(5年生は6年生種目の時のみ係活動を行います。)

ひらめき係紹介 招集・審判・記録・準備・放送・救護・進行・応援・出発合図・撮影

6年生 ボランティア活動

 5・6校時に6年生がボランティア活動を行いました。6年生136名が24班に分かれて、学校周辺(たむら市民病院周辺・船引交番周辺・大鏑矢公園・なら公園・東部団地・見晴らし通り・学園通り等)の道路沿い・川沿いのごみ拾いを行いました。開会式を行ったあと、班ごとに活動しました。閉会式では、「思っていたよりごみが多くありました。」「地域をきれいにすることができてよかったです。」などの感想が聞かれました。

運動会練習始まる

にっこり10月15日(金)の運動会実施に向けて、各学年で練習が始まっています。6年生の団体種目は、「おもしろ全員リレー」の予定です。今日は並び方やバトンパスの練習をしました。136人で行うスピード感溢れる全員リレー、今から楽しみです。

地区小学校陸上競技大会結果➂フィールド競技

にっこり地区小学校陸上競技大会の結果のお知らせ、最後はフィールド競技です。2人が大会新記録でした。

花丸フィールド競技も順位が確定していますので、8位までの入賞者を紹介します。

女子走り高跳び    第2位 2組 箭内さん 1m13㎝ 

同          第7位 3組 遠藤さん 1m10㎝

同          第8位 2組 小林さん 1m05㎝

男子走り高跳び    第3位 4組 栁沼さん 1m27㎝

同          第4位 2組 大内さん 1m18㎝(試技数)

*走り高跳びは同記録の場合、試技数が少ない方が上位になります。今回は試技数差で順位が決まりました。

女子走り幅跳び    第1位 2組 西尾さん  3m89㎝ 大会新記録

同          第3位 2組 佐久間さん 3m39㎝

男子走り幅跳び    第2位 3組 佐久間さん 4m01㎝

女子ソフトボール投げ 第5位 1組 箭内さん 35m57㎝

同          第8位 3組 遠藤さん 31m82㎝

男子ソフトボール投げ 第1位 4組 秋元さん 66m00㎝ 大会新記録

ピース陸上競技大会の結果を伝える新聞記事〔令和3年9月22日(水)付け福島民報新聞の記事より〕

地区小学校陸上競技大会結果➁トラック競技

にっこりトラック競技は、決勝なしのタイムレース方式で行われました。2人が大会新記録でした。

花丸8位までの入賞者大会新記録を紹介します。

女子80mH  第3位 2組 中野さん  17秒03

同       第5位 1組 渡辺さん  17秒13

男子80mH  第3位 4組 秋元さん  15秒85

同       第8位 2組 茂呂竹さん 18秒20

女子800m  第3位 2組 白岩さん  2分43秒39大会新記録)  

同       第4位 1組 冨塚さん  2分47秒51大会新記録

同       第5位 3組 小針さん  2分51秒55

同       第7位 4組 吉田さん  2分53秒87

男子1000m 第8位 2組 郡司さん  3分41秒01

女子100m  第1位 2組 渡辺さん  14秒64

同       第4位 3組 橋本さん  15秒37

同       第5位 3組 上遠野さん 15秒42

同       第6位 1組 堀越さん  15秒45

男子100m  第2位 3組 安瀬さん  14秒30

同       第8位 1組 大和田さん 14秒97

地区陸上小学校陸上競技大会結果①リレー

笑う去る9月15日(水)、田村市陸上競技場において、第2回田村地区小学校陸上競技大会が行われました。本校の6年生136名もエントリーした種目で自己ベストを目指して頑張りました。当日は天候にも恵まれ、大会新記録も数多く生まれました。

花丸4X100mリレーは、予選・決勝方式で行われました。

女子決勝

第1位 2組(中野さん・西尾さん・白岩さん・渡辺さん)    59秒93

第2位 3組(白石さん・橋本さん・小針さん・上遠野さん) 1分01秒25

第5位 1組(三瓶さん・堀越さん・冨塚さん・渡辺さん)  1分01秒89

第7位 4組(佐久間さん・吉田さん・鈴木さん・佐久間さん)1分03秒09

男子決勝

第2位 3組(小林さん・安瀬さん・橋本さん・佐久間さん)   56秒96

第6位 2組(大内さん・石井さん・秋元さん・郡司さん)    59秒42

第7位 4組(橋本さん・秋元さん・斎藤さん・栁沼さん)    59秒64

いよいよ明日「地区小学校陸上競技大会」

ピース明日「地区小学校陸上競技大会」が「田村市陸上競技場」で開催されます。参加する6年生は校庭で最後の調整を行いました。

キラキラお知らせ

①新型コロナウィルス感染予防のため、無観客で実施されます。

6年生は明日実施する・しないにかかわらず、15日(水)・16日(木)は「お弁当の日」になります。

➂明日荒天で実施できなくなった場合明後日に順延となります。その場合、明日は通常授業となります。

田村市少年の主張大会

花丸田村市少年の主張大会は、8月1日(日)に田村市文化センターで行われる予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、事前に収録した動画での審査となりました。その結果、本校の小林心美さんが「最優秀賞」を、清水大晴さんが「優秀賞」をいただきました。

お祝い田村市少年の主張大会の結果を伝える新聞記事(2021年8月31日付福島民報新聞より)

 

星審査結果は、「田村市のホームページ」にも掲載されています。詳しく知りたい方は、田村市のホームページにアクセスし、サイト内検索で「少年の主張」と検索してください。

田村市こども議会

会議・研修令和3年度田村市こども議会事前研修会が、オンラインで8月25日と8月30日の2回にわたって行われました。本校からは6年生の代表児童1名が参加しています。この後、9月18日(土)と10月18日(月)に、田村市役所での事前研修会が予定されています。

グループ第1回事前研修会の様子(8月25日オンライン)

グループ第2回事前研修会の様子(8月30日オンライン)

陸上練習スタート

3ツ星9月に行われる地区小学生陸上大会に向けて、6年生が陸上練習をスタートしました。明け方に降った雨のため校庭は使えず、体育館と階段二か所を使って基礎練習と体力作りを行いました。明日も引き続き練習を行う予定です。

花丸階段を利用しての、基礎体力作り

花丸体育館で体力作りと基礎練習

6年生 陸上練習開始します

3ツ星6年生の保護者の皆様へ3ツ星

 9月15日(水)に実施予定の田村地区小学校陸上大会に向けて、下記の通りに練習を行います。よろしくお願いいたします。

           記

1 期 日 8/23(月)・8/24(火)

2 時 間 8:30~9:30

3 場 所 校庭(雨天時は体育館)

4 服 装 運動着・運動靴・帽子

5 持ち物 飲み物(水筒)・タオル・上履き・着替え・紅白帽子

6 その他 都合により欠席する場合は、学校まで連絡をお願いします。

7 スクールバスは、通常より1時間遅れの出発となります。ご注意ください。(合唱部の児童も一緒に乗ります。)帰りは、合唱部とは別便になります。(学校9:50発)

笑う写真は、昨年の大会の様子です。

6年 理科 植物の水の通り道

キラキラ大きくなったホウセンカを色水で着色し、それを切って解剖顕微鏡や虫眼鏡で観察しました。根・茎・葉それぞれに水の通り道(維管束)があることを観察することができました。植物の体のつくりについて、また少し知識が増えた6年生です。(写真は6年3組の実験の様子です。)

花丸私が小・中学生の頃は「維管束」ではなく、「導管・仮道管」と習った記憶があります。それぞれの言葉の違いについては、各自でお調べください。なお、維管束は「シダ植物と種子植物」にしかありません。

花丸維管束の場所は、植物によって位置が異なります。夏休みの自由研究で、いろいろな植物について調べてみるのもいいかもしれませんね。

6年4組 授業研究会 (算数)

鉛筆7/9(金)、田村市教育委員会の根本指導主事を招聘して算数の授業研究会を行いました。6年生の授業は、「割合の表し方を調べよう 比」の学習でした。「比」の性質を利用して、いろいろな方法で答えを求める学習に真剣に取り組んでいました。

花丸「比」の学習に取り組む子ども達の様子

 

6年生 HOPE TIME

花丸本校の6年生は、今年度から毎朝交代で「HOPE TIME」としてボランティア活動を行っています。班は各クラスごとに6班ずつあり、それが4クラスあるので全部で24班あります。内容は,玄関・昇降口・廊下・階段の清掃や市旗と校旗揚げ,委員会活動,1年生のお世話などです。6年生のおかげで、全校生が気持ちのよい1日のスタートを切ることができています。他の活動もこれから紹介していきます。

にっこりボランティア活動に取り組む6年生