カテゴリ:6学年の様子
6年生 陸上練習開始します
6年生の保護者の皆様へ
9月15日(水)に実施予定の田村地区小学校陸上大会に向けて、下記の通りに練習を行います。よろしくお願いいたします。
記
1 期 日 8/23(月)・8/24(火)
2 時 間 8:30~9:30
3 場 所 校庭(雨天時は体育館)
4 服 装 運動着・運動靴・帽子
5 持ち物 飲み物(水筒)・タオル・上履き・着替え・紅白帽子
6 その他 都合により欠席する場合は、学校まで連絡をお願いします。
7 スクールバスは、通常より1時間遅れの出発となります。ご注意ください。(合唱部の児童も一緒に乗ります。)帰りは、合唱部とは別便になります。(学校9:50発)
写真は、昨年の大会の様子です。
6年 理科 植物の水の通り道
大きくなったホウセンカを色水で着色し、それを切って解剖顕微鏡や虫眼鏡で観察しました。根・茎・葉それぞれに水の通り道(維管束)があることを観察することができました。植物の体のつくりについて、また少し知識が増えた6年生です。(写真は6年3組の実験の様子です。)
私が小・中学生の頃は「維管束」ではなく、「導管・仮道管」と習った記憶があります。それぞれの言葉の違いについては、各自でお調べください。なお、維管束は「シダ植物と種子植物」にしかありません。
維管束の場所は、植物によって位置が異なります。夏休みの自由研究で、いろいろな植物について調べてみるのもいいかもしれませんね。
6年4組 授業研究会 (算数)
7/9(金)、田村市教育委員会の根本指導主事を招聘して算数の授業研究会を行いました。6年生の授業は、「割合の表し方を調べよう 比」の学習でした。「比」の性質を利用して、いろいろな方法で答えを求める学習に真剣に取り組んでいました。
「比」の学習に取り組む子ども達の様子
6年生 HOPE TIME
本校の6年生は、今年度から毎朝交代で「HOPE TIME」としてボランティア活動を行っています。班は各クラスごとに6班ずつあり、それが4クラスあるので全部で24班あります。内容は,玄関・昇降口・廊下・階段の清掃や市旗と校旗揚げ,委員会活動,1年生のお世話などです。6年生のおかげで、全校生が気持ちのよい1日のスタートを切ることができています。他の活動もこれから紹介していきます。
ボランティア活動に取り組む6年生
プール開きをしました
昨日の4校時めに、全校生の先陣を切って6年生がプール開きをしました。1年ぶりの水の感触に6年生は大喜びでした。昨日はプール開きということで、学年4クラス一緒に入りましたが、次回からは密を避けるため2クラスずつ入ることになっています。一人でも多く、25mが泳げるようになってから卒業していってほしいと思っています。私達、教職員も指導と支援を頑張っていきたいと思います。保護者の皆様も大変かと思いますが、これからも水着やバスタオル等水泳用品の準備のお手伝いよろしくお願いします。
租税教室
6/11(金)に6年生を対象に「租税教室」が行われました。田村市役所税務課職員の方を講師に迎え、「税の大切さ」について教えていただきました。また、1億円のレプリカを実際に持ってみることでその重さを実感することができました。また、DVDで税がなくなった世界の様子を視聴したことで、税の大切さについてあらためて考える機会となりました。
授業の様子(1校時 6年2組) 授業の様子(1校時 6年2組)
授業の様子(2校時 6年4組) 授業の様子(2校時 6年4組)
授業の様子(3校時 6年1組) 授業の様子(3校時 6年1組)
授業の様子(4校時 6年3組) 授業の様子(4校時 6年3組)
DVDを見て学ぶ1 DVDを見て学ぶ2
教育実習、明日最終日
5月31日(金)から2週間の予定で、本校の卒業生が教育実習に来ています。教育実習も明日が最終日です。採用試験も頑張って、ぜひ夢をかなえてほしいと思っています。
昨日は6年3組をお借りして、算数の授業研究を行いました。
授業研究の様子です。子ども達の目の高さまでおりてアドバイスをしていました。
プール清掃
今年度のプール清掃を28日(金)4・5校時に6年生が、31日(月)2・3校時に5年生が行いました。コロナ禍のため、二クラスずつに分かれて実施しました。どちらの日も天候に恵まれ、気持ちの良い青空の下行うことができました。プール開きが今から待ち遠しいです。なお、プール開きは、密を避けるため学年ごとに行います。実施期日については、後日学級担任から連絡させていただきますので、水着やバスタオル等の準備をお願い致します。
プール清掃に取り組む6年生
全国学力・学習状況調査
小学6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が本日行われています。1校時目に国語・2校時目に算数を行いました。3校時目は学習状況などを尋ねる質問紙調査を行う予定です。
これまでは4月に行われていましたが、今年度は5月の実施となりました。出題範囲は、昨年度の履修内容になっています。結果を分析し、必要な指導・支援を行っていく予定です。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
全国学力・学習状況調査の様子
食に関する指導「よりよい朝ごはんの食べ方を決めよう」
5校時に6年3組、6校時に6年4組で、学級活動「よりよい朝ごはんの食べ方を決めよう」の学習を行いました。講師の先生をお招きしての学習でした。授業終了後、各自が自分の目標を決めました。さっそく、明日から実践していくことになりました。子ども達のめあてで挙がったのは、「バランスを考えて食べる」「早起きして、しっかり朝ごはんを食べる」などです。以下は、授業の様子です。
今年度の外国語活動,外国語科は…6年
3・4年の外国語活動,5・6年の外国語科の全ての授業を,外国語推進リーダーとALTの二人で担当します。この日は,6年生の学習「This is me」。自己紹介から始めていました。楽しみながら、英語表現に慣れ親しませていきます。
卒業証書授与式挙行
卒業証書を手にした118名の皆さん,おめでとうございます。
校長先生からは,昨今の社会情勢を踏まえ,「どんなことが起こっても,冷静に状況を捉え,臨機応変に対応できる能力と態度を養ってほしい」という言葉が送られました。
卒業生による「別れの言葉」は,「前を向いて進みます,大空に向かって飛び立ちます」と決意の言葉で締めくくられました。そして,思い出のつまった教室で,最後の学級活動が行われました。喜びと希望に満ちた時間でした。
改めてご卒業おめでとうございます。これからも応援しています。
6年生から 校長先生へ サプライズ
卒業式前日のこの日,式辞を聞く際の確認をしたいとのこと。一通り終わったところで,ギャラリーから垂れ幕が…。6年生が内緒で準備を進めていた,校長先生への感謝の会が始まりました。最初に感謝状の贈呈です。6年生みんなの思いが込められた感謝状でした。渡す人,渡される人,いつもと役割が違っていて,新鮮でした。
続いて,全員による校長先生への感謝のメッセージ,そして,応援団によるエールが送られました。
まだまだ続きます。校長先生も驚いていました。この日のために練習した,合唱も披露されました。体育館に響き渡る美しい歌声でした。
最後は,全員でお見送りをしました。握手のかわりに,エルボータッチも見られました。校長先生と6年生,どちらも思い出に残るひと時となりました。
プログラミング学習 6の3
6年3組の理科では、プログラミング学習が行われました。班ごとに「照度センサー」と自分たちが作曲した「曲」を組み合わせるというプログラミングを行いました。ある一定の明るさ(暗さ)になると、曲が流れたり、切れたりするプログラムを作りました。どの班も完成させることができました。1番最初に完成した班からは、大きな拍手がわき起こりました。
6年1組 学級活動「朝ごはんをしっかり食べよう」
6年生は,これまで家庭科や「朝ごはんコンテスト」,そして「朝食を見直そう週間運動」で,朝ごはんについて取り組んできました。アンケートの結果を見ると,朝ごはんを食べている人はほぼ100%でした。では,野菜や汁物はどうでしょうか。この時間は,『よりよい朝食を食べるために,自分でできることを考えよう」というめあてで学習しました。
朝食には,頭・体・おなかの3つのスイッチがあります。どんな献立が当てはまるのか考えました。
また,1日にとるべき主食の量から1回分の量を知ることができました。一人一人が,自分でできることを考えていました。これから実践できるといいですね。
6年2組 テーブルマナー教室
最初に,栄養技師の先生からテーブルマナーについて説明を受けました。食材によって使うナイフが違うことなどを知りました。いよいよ実食。前菜から始まりました。
スープの次は,本日のメインディッシュ,ハンバーグです。少し緊張気味でしたが,ナイフとフォークを使って切り分けて食べていました。パンも手でちぎって食べます。
デザートのケーキもおいしそうにほおばっていました。マナーを身に付けることができましたね。
薬物乱用防止教室 6年
本校の薬剤師の先生を迎えて「6学年 薬物乱用防止教室」を開催しました。
6年生は、薬物の恐ろしさを知り、もし薬物をすすめられる状況になったらどう断ればよいのかの練習に取り組みました。
第6学年2組 音楽科 研究授業
「いろいろな和音の響きを味わおう」という学習です。「星の世界」を自分たちが考えた宇宙のイメージに合うような三部合唱にしようと取り組みました。
グループに分かれ,聴き役が助言して練習をすることができました。お互いの声を聴き合って,バランスを取って歌うことを心がけていました。
最後,今日学んだことを生かして全員で合唱しました。前よりも響きのある歌声でした。
テーブルマナー教室 6の1
今日の4校時と給食の時間に「テーブルマナー教室」が行われました。6年1組の児童は、ナイフやフォークを正しく使うことができていました。また、いつもと違う給食の雰囲気でも、楽しく食事をすることができました。
6年生 唯先生との思い出の体育
6年生は、教育実習生の唯先生と体育の授業で持久走を行いました。県内屈指のアスリートとの真剣勝負に6年生の子どもたちは燃えました。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786