カテゴリ:お知らせ
プラタナスの木伐採終了しました
当初3日間の予定で始まった「プラタナスの木の伐採」ですが、工事が順調に進み、予定より早く終了しました。今まで使えなかった駐車場がまた使用できるようになり、スクールバスの発着もできるようになりました。
プラタナスの木、伐採の様子
大切なお知らせ2月28日
本日、お子様を通じて「自家用車等で児童を送迎されている保護者」向けに、大切なお便りを配付させていただきました。新年度から、児童昇降口が開く時間が7時45分になります。また、ピストン輸送をしていたスクールバスが一便となりますので、お便りをよくお読みいただいて、各家庭ごとに適切に対応をしてくださるようにお願い致します。
「プラタナスの木」伐採のお知らせ
大滝根川沿いにあるプラタナスの木を伐採することになりました。枯れた枝などが落下し、駐車場に止めてある車などにあたるという問題の解決のためです。これまでも、枯れた枝などを定期的に取り払っていましたが、根本的な解決のためには伐採するしかないと専門家の方からアドバイスをいただいきました。
伐採の期間と時間について
期間:2月27日(月)~3月1日(水)までの3日間
時間:8時30分~16時00分
なお、伐採に伴いスクールバスが駐車場に入って旋回することができないため、下校時のスクールバスは文化センター前から出発となります。
2月の献立表・給食だより
2月の給食献立表と給食だより2月号を「お知らせ」のコーナーにアップしました。必要に応じてご活用ください。
こちらからもご覧いただけます。
令和4年度給食だより2月号.pdf
給食の様子【1月30日(月)2年2組】
お知らせ
ホームページの左にいろいろなタグがありますが、その中に「年間行事予定表」のタグがあります。これまでは、Excelファイルだけを掲載しておりましたが、保護者の方からご要望がありましたので「PDFファイル」の年間行事予定表も掲載しました。ご活用ください。
カーペットクリーニング
1月5日(木)と6日(金)の二日間に渡って、業者さんに「カーペットクリーニング」をしていただきました。校舎内の全てのカーペットをクリーニングしていただきました。新年を、とてもきれいになった教室で、子供達と一緒に迎えることができることをうれしく思います。
クリーニング後の教室と学年スペース
秋の火災予防運動
令和4年11月9日(水)から15日(火)までの7日間は、「秋の全国火災予防運動」に伴う「秋の火災予防運動期間」です。
消防署からのお知らせです。
11月9日から15日まで、秋の火災予防運動を実施します。この時季は、空気が乾燥し、火災が起こりやすくなっています。
【TRY 火の用心】
大切なお子さまの命を守るために、住宅用火災警報器を設置しましょう!
火災予報運動(TRY 火の用心)
【ホームページリンク先】
https:www.shobo.koriyama.fukushima.jp/information/cat1/003768.html#3768
以下のPDFファイルもぜひ、ご覧ください。
バースデイカード
先週の金曜日(11月4日)に、明治安田生命郡山支社の方から、教育活動に役立ててくださいと「バースデイカード」を寄贈いただきました。色とりどりの素敵な9種類のカードです。ありがとうございました。
バースデイカードを受け取った代表児童(6年生)
いただいたバースデイカード
運動会プログラム
船引小学校では、明後日、15日(土)に運動会を予定しています。実施判断は明日(14日)の昼頃行います。延期の場合のみ一斉メールでお知らせいたします。なお、16日(日)が田村富士ロードレースのため、延期日は17日(月)となります。
運動会のプログラムを掲載します。今年度は各家庭2人まで参観可能となっていますが、昨年度のようにプログラムに合わせて入れ替えとなりますので、お子さんの出場種目の時刻を確認していただき、入れ替えにご協力をお願いします。
昨年度の運動会の様子
第11回田村市発明工夫展
「第11回田村市発明工夫展」が24日(土)・25日(日)の両日に、田村市船引公民館2階ホールで開かれました。本校からは4名の児童が出品し、そのうち1名が「低学年の部で優秀賞」をいただきました。
出品された児童の作品と発明工夫展について紹介された新聞記事
低学年の部優秀賞
出品された作品と新聞記事
新聞記事は「令和4年9月24日(土曜日)付け福島民報新聞8面」より抜粋
秋の全国交通安全運動期間です
秋の全国交通安全運動期間が21日(水)から始まっています。期間は9月30日(金)までとなっています。いつも以上に交通事故に遭わないように気をつけて生活していきたいと思います。
台風に備えて
20日(火)は、台風14号接近のため「臨時休校」となりました。外にあった植木鉢などを一時移動しましたが、校舎内外にほとんど影響がなくてなによりでした。
お願い保護者の皆様のご家庭や通学路で被害があった場合は、お子様を通じて学校までお知らせください。
台風に備えて一時移動しました。
理科の自由研究
今日から「コミュタン福島」で、田村地区児童理科作品展示会が行われています。今年度、船引小学校からは83点の作品の応募がありました。審査の結果、「特選」作品が6点(そのうち2点は県の審査会に出品されます。)・「準特選」作品が8点・「入選」作品が24点・「奨励賞」作品が45点となりました。入選以上の作品(特選・準特選・入選)が、展示会に展示されています。興味のある方は、感染対策をされながら、会場で子ども達の作品をご覧いただければと思います。
展示会の開催時間は、10日(土)・11日(日)の両日とも午前10時から午後3時までです。
今年度、応募があった理科作品
新しい教科書
昨日(9月1日)、各学年の「下」の教科書を配付しました。国語や算数の「下」の教科書は後期(10月あたり)から使う予定になっていますので、ご家庭で大切に保管してください。なお、記名も忘れずにお願いします。
図工の下の教科書・・・1・2年の下と3・4年の下と5・6年の下は次年度(2年生・4年生・6年生)になってから使用しますので大切に保管してください。
子ども達に配付された新しい教科書
献立表と給食だより
9月の献立表と給食だより9月号を「お知らせ」コーナーにアップしました。ご活用ください。以下のPDFファイルをクリックすると、こちらからもご覧いただけます。
サッカーゴール移動しました
陸上大会や運動会の練習開始に合わせて、校庭のサッカーゴールを移動しました。サッカーゴールは運動会終了後に元に戻す予定になっています。
運動会は年度当初の予定を変更し、10月15日(土)に実施することになりました。(船引中学校の文化祭と重なったため。)また、16日(日)は「田村富士ロードレース大会」実施のため、延期日は17日(月)になっています。
移動したサッカーゴール
剪定2
夏休みの終わりに、外トイレの隣の樹木と職員駐車場のある大滝根川沿いの樹木の剪定をしていただきました。樹木が床屋さんに行った後のようにとてもさっぱりしました。
剪定後の樹木の様子
バスケットボール用ゴール点検
本校体育館にある「バスケットボール用ゴール」の点検と修繕を夏休み中に行いました。学校では、定期的な安全点検(毎月1回)を実施して、子ども達の安全に努めています。また、通常、毎日行っている点検でも異常個所や不具合があれば、すぐに補修や交換等を行っています。(大きな金額がかかる場合や部品がないなどの場合を除きます。)
修理後のバスケットボール用ゴール
小中学校の設備に関する新聞記事(令和4年8月15日付「福島民報新聞」の記事より抜粋)
歩道橋工事
船引小学校の前には、子ども達が毎日の通学に使用している歩道橋があります。銘板によるとこの歩道橋は昭和53年(1978年3月)に竣功されたもので、橋の名前を「船引歩道橋」といいます。風雨により劣化が激しくなっていましたが、このほど補修工事をしていただけることになり、現在工事中です。だいぶ工事が進んでおり、夏休み明けにはリニューアルした歩道橋になっているのではないかと思います。
歩道橋の銘板と工事中の歩道橋の様子
大滝根川護岸工事
船引小学校裏手にある大滝根川の「護岸工事」が終了しました。今まで、工事用機械の出入り口になっていた所も再び駐車場として使用できるようになりました。
船引小学校職員駐車場へ出入りする道路は狭いですので、通行の際は交通事故にご注意ください。
新しくなった護岸の様子
植木鉢の持ち帰りにご協力をお願いします!
1・2年生は生活科の学習で、3年生は理科の学習で、それぞれ育てていた植物を夏休み中も継続して観察していただくために、家庭への持ち帰りをお願いしているところですが、まだ残っている鉢があります。できるだけ早く持ち帰ってくださるようお願いします。なお、植木鉢はすべて昇降口の脇(1年生教室前)にまとめて置いてあります。名前を確認してお持ち帰りください。
お願い
1・2年生は夏休み終了後(または終了間際)にもう一度植木鉢を学校まで運んでください。次年度も使用する予定です。
1年生は、学校でアサガオの種取りを行いますので、そのまま持ってきてください。
2年生は、きれいに洗って植木鉢と受け皿とじょうろだけを持ってきてください。支柱はご家庭で保管してください。
3年生は次年度使用しませんので、観察が全て終わりましたらきれいに洗って各ご家庭で保管してください。夏休み以降の観察は、花壇に植えた植物で行う予定です。
1年生のアサガオです。(花が咲き始めました。)
2年生のミニトマトです。(まるでルビーのような実ができています。)
3年生のホウセンカです。(花が咲き始めました。)
3年生のオクラです。(きれいな花が咲いています。実ができているものもあります。今が食べ頃ですが、種を取る場合はこのまま茶色になるまで置いておきます。)
3年生のピーマンです。(ピーマンは3年生が育てている4種類の植物のうちで、実ができるのが一番遅い植物です。花が咲き始めています。)
最後は3年生が育てているヒマワリです。(ヒマワリは一番早く花が咲き始めました。下の方の葉は、枯れ始めています。)
※ヒマワリは大きな一つの花のように見えますが、実は花は大きな花に見えるものの中にある小さい黄色い部分です。種になる数の分だけ花が咲きます。そして、受粉したものだけが種になります。
夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動
今日7月16日(土)から7月25日(月)までの10日間は「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」期間です。期間中に三連休もあるので、子ども達にはいつも以上に交通事故に気をつけるように話しました。我々教職員も気を引き締めてまいりますので、保護者の皆様も交通事故に十分ご注意ください。
15日(金)の登校の様子 ※この日は5年生が宿泊学習のため不在でした。6年生が中心となって登校時の安全確保に努めてくれました。
7・8月の献立表・給食だより
「お知らせコーナー」に7・8月の献立表をアップしました。ご活用ください。また、給食だより7・8号も合わせてアップしました。給食だよりの中に「ふくしまっ子ごはんコンテスト募集!」の記事があります。たくさんの応募をお待ちしております。
※下のPDFファイルからもご覧いただけます。
校庭の砂場に新しい砂が入りました
6月24日(金)の夕方、校庭の砂場に新しい砂が入りました。砂が入ると、校庭に居た子ども達が早速砂遊びを始めました。暑い日だったので、冷たい砂が気持ちよかったようです。
新しい砂と砂遊びをする子ども達
学校給食への寄付について
本日の「ほうれん草スープ」に使用した「自家製の玉ねぎ」は、田村市滝根町の石塚味噌店の石塚徹様よりご寄付いただいたものです。食品の高騰に伴い、給食では使用量を減らすなどの対応を取っていた玉ねぎを子どもたちにたべてもらいたいと100㎏を無償提供していただきました。とても立派な玉ねぎで、一つで1㎏近くの重さの物もありました。甘くてとても美味しい玉ねぎでした。ごちそうさまでした。
寄付していただいた玉ねぎ
リーバー不具合時の対応について
本日、健康観察アプリ「リーバー」の不具合により体温等報告が出来ない状態となりご迷惑をおかけしました。(株)リーバーより10時過ぎに復旧したとの連絡がありました。
今後もアプリの不具合や携帯電話の故障等でリーバーが利用できない場合、利用されている方は下記の通り対応をお願いします。
①朝の健康観察はいつも通り行う。
②体温もいつも通り測定する。
③欠席の場合は電話にて学校へ報告する。
④連絡事項があれば連絡帳へ記入する。
登校後、教室で①②について子ども達に口頭で確認します。
以上、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
船引小学校長 安生昌弘
6月の献立表
ホームページカウンターの下にある「お知らせ」コーナーに6月分の献立表をアップしました。必要に応じてご活用ください。下のPDFファイルからもご覧いただけます。
大切なお知らせ(5月21日)
お知らせ1(第1回学校運営協議会)
去る5月19日(木)18:00から第1回学校運営協議会が本校食堂にて行われました。協議内容等については、後日「学校運営協議会」のコーナーにてお知らせ致します。
第1回運営協議会の様子
お知らせ2(諸会費)
昨日メールでお知らせした通り、今月の諸会費の口座振替日が25日(水)となっています。残高不足等になっていないか事前にご確認ください。なお、諸会費の金額及び内訳については、昨日配信しましたメールの中に貼付してあるURLにアクセスしていただくいつでもご覧いただくことができます。
昨日配信したメールの内容です。
〇配信日時5月20日(金)10:00
〇件名:5月分諸会費振替日のお知らせ
〇配信内容:
今月の振替日は5月25日(水)となっています。
振替不能とならないように事前に口座残高の確認をお願いいたします。
なお、下記URLより振替日や金額を確認できます。
※URLはメールにて、ご確認ください。
教育実習生
昨日(5月16日)から、2名の実習生による教育実習生が始まりました。昨日は初日ということで、全校生にテレビ放送で教育実習生の紹介をしました。一人は5月27日(金)までの2週間、もう一人は6月10日(金)までの4週間の予定で教育実習を行う予定です。4年3組と5年4組の学級にそれぞれ入り、指導の先生の授業を参観をしたり、授業実習をしたりする予定になっています。2名とも船引小学校の卒業生で、船引小学校が母校だとのことです。
校長室だよりと全校集会の話
「校長室だよりと全校集会の話」のコーナーに、5月2日(月)の全校集会での校長先生のお話「あいさつの力」がアップされています。ぜひ、「校長室だよりと全校集会の話」のコーナーにもお立ち寄りください。
第1回授業参観実施のお知らせ
新型コロナ感染予防のため延期していた「第1回授業参観」を5月12日(木)に実施いたします。昨日配付しました「授業参観のお知らせ」をよくお読みいただた上で、参観をお願いいたします。
①お子様の体調がすぐれない場合は、登校を控えさせてください。
➁参観される保護者の皆様は朝の体温を測定の上「朝の体温チェックカード」を担任へご提出ください。
※お子様を通じて配布した「朝の体温チェックカード」の曜日が誤って月曜日になっておりました。正しくは木曜日です。お詫びし、訂正させていただきます。
➂駐車場が限られておりますので「上町・中町・栄町・大町」方部の方は、職場からおいでになる場合でも、徒歩での来校をお願いいたします。(ご理解とご協力をお願いいたします。)
④PTA三役の方は12時50分から、イングリッシュルームで三役会を行いますのでご参集ください。
➄授業参観の案内をPDFファイルで貼付しましたので、必要な方はご覧ください。
知っていましたか「交通の方法に関する教則」の一部改正
令和3年4月15日、運転者に対して横断する意思を明確に伝え、安全を確認してから横断を始め、横断中も周りに気をつけること等、歩行者が自らの安全を守るための交通行動を促すため、交通の方法に関する教則及び交通安全教育指針の一部改正が行われ、同年4月16日から施行されました。
交通の方法に関する教則 第3節横断の仕方
(⒌)横断する時は、手をあげるなどして運転者に対して横断する意思を明確に伝えるようにしましょう。※追加になりました。
交通安全教育指針 2幼児に対する交通安全教育の内容(1)歩行者の心得(オ)横断の仕方
また、手をあげるなどして運転者に対して横断する意思を明確にすること※追加になりました。
船引小学校前の信号のない横断歩道を通って登校する子ども達
ゴールデンウィークも後半へ
ゴールデンウィーク前半の三連休はどのように過ごされたでしょうか?今年のゴールデンウィークは「周期変化型」といって、周期が早く目まぐるしく天気が変わるタイプだそうです。4月29日(金)の天気も曇り⇒雨⇒雪と目まぐるしく変わり「4月末に雪?」と驚きをかくせませんでした。「天気の予想の学習をしている5年生もびっくり」で、誰も予想が当たりませんでした。明日からの三連休は比較的天気が良いようなので、外でリフレッシュできるといいですね。
芝桜の上に積もった雪・チューリップも寒そう(4月30日の朝7時頃船引地内にて)
4月27日付で配付した「楽しい連休に」のプリントをアップしました。よく読んでいただき「安全で楽しい連休」をお過ごしください。
バス乗車指導
先週、全校一斉に下校指導を行いましたが、今週も「新型コロナウィルス感染症」予防を徹底するため、再度バスの乗車の仕方について指導をしました。指導事項は以下の通りです。
①バスに乗車する時は、運転手さんの指示に従って手指を消毒すること。
➁バスの中では、できるだけ間隔を空けて座ること。
➂マスクをしていても、大きな声を出さないこと。
④周りの人と、接触しないように気をつけること。
➄体調がよくない時は、学校を休むこと。
※特に➄はご家庭での判断になるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
指導(注意喚起)の様子
お知らせ4/17
お知らせ①
先週の木曜日に配付しました「令和4年度年間行事予定表」をホームページにアップしました。ホームページの一番左にあるタグを下にスクロールしていただくと「年間行事予定表」のタグがあります。そこにPDFファイルがありますので、クリックしてご覧ください。
こちらからもご覧いただけます。【保護者用】令和4年度年間行事予定(R3.4.15現在).pdf
お知らせ➁
明日から、予備日も含めて8日間の予定で「家庭訪問」を行います。保護者の皆様には、お忙しい中、時間を割いていただきありがとうございます。コロナ禍ということもあり、マスクをしたままの訪問となりますことをご了承ください。また、湯茶等もご遠慮させていただきます。状況によっては「玄関先訪問」となる場合もございます。なお、家庭訪問中は午後特別時程となっており、いつもより早い時間に下校となりますのでお含みおきください。
家庭訪問予定
4/18(月)・4/19(火)・4/21(木)・4/22(金)・4/25(月)・4/26(火)・4/27(水)・4/28(木)は予備日
なお、4/20(水)は先生方の研修会のため、特別時程となります。
午後特別時程の時の下校時刻
1年生は4校時限のため13:30下校、スクールバス13:40出発
2年生以上は全て5校時限のため14:20下校、スクールバス14:30出発
リーバー登録のお願い「LEBER for School」
デジタル健康観察アプリ「LEBER for School」の登録について、昨日も一斉メール配信でお願いをしましたが、まだ未登録のご家庭がございます。登録へご協力をお願いします。試験運用開始期日が迫っていますので、できる限りはやく、ご登録をお願いします。
お子様が複数在籍されている場合は、お子様の人数分お子様の名前を入力し登録をしてください。学校では、学年・クラスごとに状況を確認します。
ガラケーやパソコンからも入力できますが、その場合登録方法が異なりますので、問い合わせ先の「株式会社リーバー」へお問い合わせください。
お母様(ご本人)とお父様(ご家族)、あるいはお父様(ご本人)とお母様(ご家族)のスマホそれぞれに新規にアプリを登録することはしないでください。二重登録となります。2つのアカウントの体温データが学校に送られ、学校が混乱する原因になります。ただし、登録したアプリをご家族と共有することはできます。
不明な点がある場合はリーバーの登録説明書をもう一度お読みください。それでも不明な点がある場合は、問い合わせ先の「株式会社リーバー」へお問い合わせください。
リーバーに登録いただいた方は、次の日から休日も含めて毎日、学校にデータを送っていただいてかまいません。しかし、4月中は合わせて紙ベースのデータ(朝の体温チェック表)も提出していただくことになっていますので、ご協力をお願いいたします。
お知らせとお願い4/13
お願い1
昨日「テストメール送信」を行いました。663人にメールを送信させていただき、空メールを返信いただいたのは540人でした。100人近くの方からまだ返信いただいていない状況です。もう一度メールが届いているかどうかご確認ください。
お願い2
現在「ホームページ等への掲載同意書」の提出をお願いしているところです。同意・不同意に関わらずご提出くださいますようお願いいたします。なお、同意署の内容は一年間有効とさせていただいておりますが、年度途中でも同意・不同意の変更は受け付けております。変更を希望される場合、担任を通してご連絡下さいますようお願い申し上げます。
お願い3
学校の職員駐車場裏手の大滝根川の護岸工事が6月末まで延長となりました。安全確保のため、保護者の方には旧体育館跡地の駐車場をご利用下さるよう重ねてお願い申し上げます。
テストメールの一斉送信について
本日、午後5時に次のような内容で「テストメール」を送信しました。送信(メール)を受信した場合は、本日中に必ず空メールを返信してください。また、メールが届かなかった場合は、明日、必ず担任までご連絡ください。
送信内容
「船引小学校のメールシステムに登録されている皆様の受信状況を確認するため、「テストメール」を送信しました。学校で、皆様が受信されたことを確認するため、受信された方は速やかに空メールを返信してください。」
今年度から給食の食器(お皿)のデザインが変わりました
今年度から給食のお皿のデザインが変わりました。
左から市の花「つつじ」・市の木「なら」・市の鳥「うぐいす」です。お皿の2ヶ所に同じデザインが入っています。
新しい食器で給食を食べる子ども達(写真は2年3組の4月8日の給食の様子です。)
4月8日の給食のメニュー
ポテトサラダ・ビック肉だんご・ドッグパン・コンソメスープ・牛乳
この日はドッグパンだったので、肉だんごを半分に割ってサラダと一緒にパンにはさんで食べてみました。
14名が着任
本日付で14名の先生方が着任されました。詳しくは、6日の着任式以後にお知らせします。なお、支援員さんは5日(火)、用務員さんは6日(水)に着任予定です。
新しく本校教職員の仲間に加わった先生方(職員室でのあいさつのようすです。)
お知らせ(3月15日)
お知らせ①PTA書面開催について
昨日、「PTA総会要項」を全家庭にお子様を通じて配付致しました。今年度は感染予防のため書面開催となりましたので、「承認しない議事」がありましたら、今週中にお子様を通じて学校のPTA庶務までお届けください。
お知らせ②学校の図書の返却について
学校の図書室等から借りた本の返却期限が先週の金曜日(11日)でした。(欠席が続いている等)やむを得ない事情により、返せなかったというお子さんがいる場合は、登校できるようになった日以後のできるだけ早い時期にご返却ください。
お知らせ③たむらバンドフェスティバル開催中止のお知らせ
3月20日(日)に開催予定だった「第17回たむらバンドフェスティバル」は中止となりました。
※当初は本校の合奏部も参加を予定しており、フェスティバルに向けて練習しておりましたが、感染予防のため参加を辞退しました。そこへ中止の連絡が入りました。
※合奏部児童への説明会の様子
防犯運動
7日(月)の朝、田村警察署員の方2名と少年補導員の方2名の計4名の方がご来校下さり、昇降口前で「防犯運動」を行ってくださいました。「いか・の・お・す・し」の看板を掲げ、登校してきた子ども達に防犯を呼びかけてくださいました。いか「ついていかない」の「(知らない人の車や誘いに)のらない」お「おおきな声(おおごえ)を出す」す「すぐ逃げる」し「近くの大人の人にしらせる」
防犯運動をしてくださった田村警察署員の皆様・少年補導員の皆様ありがとうございました。
登校してきた子ども達に声をかけて下さっている様子
お話を聴く(スクールバスで登校してきた)今泉方部の子ども達
通学班引き継ぎ
明日から3月です。通学班は次年度に向けて、今日放送で引き継ぎをしました。明日からは5年生(新6年生)が班長・副班長になっての集団登校となります。なお、6年生が卒業したり、新1年生が入学することに伴って、人数が変わる班は、2つに分かれたり、他の班と統合になったりします。この場合は4月からの班替えになりますので、ご注意ください。
今朝の登校の様子(校庭に雪はほとんどありませんが、2年教室前はまだ雪が残っています。)
授業参観等の取り止め,変更についてのお知らせ
この件につきまして、2月14日付で実家庭対象で配付していた文書を掲載します。詳細はこちらをご覧ください。
第66回県書きぞめ展入賞者
第66回福島県書きぞめ展の入賞者が発表になりました。本校からの主な受賞者は以下の通りです。
硬筆の部 書きぞめ大賞 1年 設楽理乃さん
毛筆の部 書きぞめ賞 3年 根本咲奈さん 書きぞめ奨励賞 4年 遠藤花音さん
なお、作品は福島県教育会館のWebページに掲載されています。(期間2月14日~2月28日まで)
入賞者を紹介する新聞記事【令和4年2月13日(日)付け福島民報新聞3面より抜粋引用】
子ども達の作品(福島県教育会館のホームページ「入賞者作品」より引用)
メール配信システム登録のお願い
年度途中で携帯電話やスマートフォンの機種変更をしたら、学校からメールが届かなくなったという方には、登録方法を説明した用紙をお渡しいたします。学校までご連絡ください。この機会にご登録ください。
下記の用紙をお渡しします。一部を加工してありますので,この用紙では登録できません。必要な方は、学校へご連絡ください。
各学年等の家庭学習について
各学年等の家庭学習について、下記に記しました。お子様の体調にもよりますが、該当する箇所を見ていただき、取り組んでください。よろしくお願いします。
学習の手引き(全ての学年分データ化しました。必要なファイルを開いてご活用ください。)
お知らせ・・・1年生は改訂版をアップしました。改訂版の方をご覧ください。
1ねんじしゅがくしゅう.pdf→下が改訂版です。
こちらをクリックしてください。1ねんじしゅがくしゅう(かいていばん).pdf
令和4年度新入学児保護者説明会
本日、午後から令和4年度新入学児保護者説明会を実施しました。例年ですと、体験入学も合わせて実施していましたが、今年度は感染症予防のため、保護者の方のみに来校いただきました。なお、本日の資料をお読みいただいてご不明な点等ございましたら、学校までお問い合わせください。
受付の様子
説明会はテレビ放送を通して行いました。
説明会終了後、「通学班方部会」を行いました。入学式の次の日からの下校の仕方について確認をさせていただきました。
合わせて、体育館で新入学用品の販売も行いました。
入学式に笑顔でピカピカのランドセルを背負って登校してくる新入学児童のみなさんを、職員一同心待ちにしております。
お知らせ(2月1日)
お知らせ1
今般の新型コロナウィルス感染状況(県内・市内の状況)を鑑み、今週の特設部活動を休止します。ご理解とご協力をお願いします。
お知らせ2
「社会を明るくする運動作文コンテスト」の取材の様子が新聞に掲載されました。取材の様子は1月22日(土)付けの本校のホームページにもアップされています。
令和4年1月30日(日曜日)付け福島民報新聞の記事より抜粋引用
田村地区教職員研究物展
このほど「田村地区教職員研究物展」の審査会が行われ、小学校共同研究の部で船引小学校の研究物が特選となりました。また、個人研究の部に安生校長、奨励研究の部に植田・秋元・中島・神成の4人の教諭が出品し入選となりました。
研究物は、今年度一年間に渡って研究してきたことを「研究論文」や「実践記録」の形でまとめたものです。
研究物展の審査結果を伝える新聞記事「令和4年1月27日(木曜日)付け福島民報新聞の記事より抜粋引用」
なわとび記録会当日における保護者応援中止のお願い
船引小学校では、次週25日(火:中学年)、26日(水:高学年)、27日(木:低学年)に校内なわとび記録会を実施する予定になっています。しかし、県内でも新型コロナウィルスの感染者が増加傾向にあることを鑑み、保護者の方の参観及び応援を中止とさせていただきます。ご了承ください。なお、現在のところなわとび記録会は実施予定です。参観の代わりとして、お子様が登校する際や前日などに励ましの一声をかけていただければ幸いです。
写真は昨年度のなわとび記録会のものです。
新春船引小クイズ第3問の答え
船引小は685人の全校生のうち、男の子が322人(47%)、女の子が363人(53%)と女の子の方が多くなっています。(令和4年1月18日現在)
お知らせと新春船引小クイズ第3問
お知らせ
先週通行止めになっていた、学校前の歩道橋が通れるようになりました。
新春船引小クイズ第3問
新春という時期は過ぎてしまいましたが、新春船引小クイズの第3問です。船引小の全校児童数は685人です。では、685人のうち多いのは、男の子と女の子どちらでしょうか?
答えは明日のホームページ上でお知らせします。
河川工事中
船引小学校の西側を流れる大滝根川の河川工事が3月31日(木)までの予定で行われています。工事に伴い職員駐車場も一部使用が制限されています。来校の際には、公民館横の駐車場をご利用下さるようにお願いいたします。
工事の様子
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。昨年より,一層充実したホームページにしたいと考えております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください
今年も残すところあと1日となりました。令和3年はコロナ禍の影響で学校行事が中止になったり、延期になったりと予定変更を余儀なくされた1年でした。来年は今年より、良い年になることを祈っております。来年もよろしくお願いいたします。ホームページをご覧いただいている皆様、今年1年大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。
携帯メール(e-メッセージ)に関するお知らせ
保護者の皆様には携帯メール(e-メッセージ)に登録・御利用いただきありがとうございます。本年度になってから、次のようなお問い合わせがありましたので、対処の方法についてお知らせします。
1 最近自分の携帯だけメール(e-メッセージ)が届かないんだけどどうしたらいいですか?(家族には届いているんですが。)
届かない理由は学校では把握できませんが、再度登録していただくようご案内しています。登録の仕方がわからない場合は、案内のプリントをお渡ししていますので担任を通して係までご連絡ください。
2 最近、携帯(スマホ)を変更したのですがどうすればよいですか?
機種を変更してもメールアドレスに変更がなければ、メール(e-メッセージ)は届きますが、心配な場合や届かない場合は再度新しい携帯(スマホ)から、登録をお願いいたします。なお、案内のプリントが必要な場合は担任を通して係までご連絡ください。
3 船引小に転入してきたんですがどうすればよいですか?
転入の際、必要な情報の入ったプリントをお渡ししています。もし、届いていない場合は担任を通して係までご連絡ください。
4 転出するのですがどうすればよいですか?
プリントに登録解除の方法も載っておりますので、解除していただいてかまいません。転出後一定の期間が過ぎると係の方で、登録された情報を削除します。
年度末には進級に伴う変更作業を行いますので、転出者及び卒業生に関する情報は全て削除されます。次年度になってもメール(e-メッセージ)が届いている場合はご連絡ください。すぐに削除いたします。
案内プリントの例(迷惑メール防止のため写真を一部加工してあります。)
令和3年度福島県小学校理科作品展
令和3年度福島県小学校理科作品展に出品した本校5年の宗像晋太郎さんの作品が入選となりました。おめでとうございます。なお、宗像さんは4日(土)にコミュタン福島を会場として、ポスターセッション形式で行われた「理科自由研究発表会」に、新たに資料を作成し参加しました。
宗像さんの作品
阿武隈川上流児童図画コンクール
阿武隈川上流児童図画コンクールの入賞作品が発表になりました。本校4年の浦山咲鳳さんが「ポスター部門で優秀賞」となりました。おめでとうございます。
審査結果を伝える新聞記事【令和3年12月4日(土)付け福島民報新聞22面より抜粋引用】
「橋の絵」コンクール
県内の小学生を対象にした「わたしのふくしま『ゆめのはし』2021」コンクールにおいて本校2年生の佐藤碧さんが「金賞」を受賞しました。県橋友の会が主催したコンクールで、1368点の応募作品の中から選ばれました。おめでとうございます!
コンクールの結果を伝える新聞記事【令和3年11月27日(土)付け福島民報新聞の12面より抜粋引用】
【合唱部】TUFテレビユー福島スポットCMの放送について
お知らせ
TUFテレビユー福島スポットCM(15秒)にて、下記の時間内に本校の名称及び受賞内容が放送されるそうです。お時間のある方は,ぜひご覧ください。
11月29日(月)13:00~13:55「ひるおび!」タイム内及び15:49~16:50「Nスタ」タイム内
11月30日(火)15:49~16:50「Nスタ」タイム内及び16:50~17:50「ちゃんろく」タイム内
交通安全ポスターコンクール
令和3年度交通安全ポスターコンクールで「最優秀賞・優秀賞」を受賞した作品が田村市役所一階ホールに展示されています。期間は12月6日(月)までです。市役所にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
「最優秀賞」2年小野凜陽さん 「優秀賞」5年柴本純佳さん・6年白岩胡々珠さん
展示されている全作品です。
最優秀賞・優秀賞の作品です。
地産地消のお話(田村市給食センターより)
皆さんは「地産地消」という言葉をご存じですか?簡単に言うと、「その土地で作られたもの(地場産品)をその土地で消費しましょう」ということです。田村市給食センターの栄養士さんから、地場産品の使用についての情報を頂きましたので、ぜひ、ご一読ください。
〇 地場産品の使用について(田村市給食センターの栄養士さんより)
田村市学校給食センターでは、地元の産品を利用しながら給食を作っています。
今年は都路のキュウリジャムや、都路ハム工房のハム・ベーコン・ウインナー、豚ロース肉、ふぁせるたむらからはたまねぎ、ねぎ、じゃがいも、きゅうり、なす、ズッキーニ、大根、はくさい、しいたけ等様々な野菜を納品してもらっています。11月26日、29日には県の事業を使い、田村市PR献立を実施します。様々な田村市の食材が入っていますので、楽しみにしていてください。
本当はもっとたくさんの種類の地場産品があるのですが、地場産品を使用する際の条件として3000人分の量がまかなえるかが一番の問題になります。また、品質がよいものか、衛生的であるか、金額が給食費内でまかなえるか、大きさがそろっているかなどの条件をクリアしていることが必要な条件になります。
田村市給食センターで使用している地場産品の新鮮で元気な野菜達です。
「理科自由研究発表会」のご案内
令和3年度「理科自由研究発表会 at コミュタン福島」について、案内がありましたのでお知らせします。本校の5年生児童も参加する予定になっています。また、「福島県小学校理科作品展」(9:00~17:00)も同時開催されています。詳しくはPDFファイルをご覧ください。
校内マラソン記録会(高学年)延期のお知らせ
今日は朝から、あいにくの雨模様。本日予定されていた校内マラソン記録会(高学年)は明日11月10日(水)に延期となりました。休みを取られた方もいらっしゃったかと思いますが、6年生は再来週に修学旅行を実施する予定になっていることもあり、子ども達の体調を考慮し延期と致しました。ご了承ください。
午後3時30分頃の船引小学校校庭の様子
校内マラソン記録会のお知らせ
今週・来週は船引小学校の校内マラソン記録会が予定されています。改めて、日程をお知らせします。
5年生 11月 9日(火)2校時~業間( 9:25~10:20頃)*予備日11月10日(水)
6年生 11月 9日(火)業間~3校時(10:20頃~11:15)*予備日11月10日(水)
3年生 11月11日(木)2校時~業間( 9:25~10:20頃)*予備日11月15日(月)
4年生 11月11日(木)業間~3校時(10:20頃~11:15)*予備日11月15日(月)
1年生 11月16日(火)2校時~業間( 9:25~10:20頃)*予備日11月18日(木)
2年生 11月16日(火)業間~3校時(10:20頃~11:15)*予備日11月18日(木)
校内マラソン記録会に向けて練習に励む子ども達
青少年読書感想文県審査会結果
第67回青少年読書感想文コンクールの県審査会が行われ、本校1年設楽理乃さんが特選、6年佐久間奏優さんが入選となりました。なお、特選作品は「県読書感想文集」に掲載される予定になっています。
県審査会の結果を紹介する新聞記事【令和3年11月5日(金)付け福島民報新聞の記事より】
船小ハイブリットパワー№13
船小ハイブリットパワー№13をアップしました。「校長室だより」のタグをクリックしてください。校長室だよりの下の方に「校長室だより(船小ハイブリットパワー)」のコーナーがあります。赤文字で表示してありますので、そちらをご覧ください。
内容は「学校運営協議会(コミュニテイー・スクール)の報告をします」です。
田村地区交通安全ポスターコンクール入賞児童紹介
田村地区交通安全協会主催の交通安全ポスターコンクール審査会が過日行われ、本校児童が多数入賞しました。
最優秀賞 小学1・2年の部 小野凜陽さん
優 秀 賞 小学5・6年の部 柴本純佳さん 白岩胡々美さん
佳 作 大内陽菜さん 高橋昌大さん 石嶋愛月さん 遠藤楓万さん 村上結奈さん 下重璃乃さん 秋元悠希さん
;交通安全ポスターコンクールの審査結果が掲載された新聞記事【左】令和3年10月23日(土)付 福島民報新聞の記事より抜粋 【右】令和3年10月14日(木)付け福島民友新聞の記事より抜粋
「校内マラソン記録会」へ向けての練習開始
本校では、下記の予定で「校内マラソン記録会」を行います。内容をお伝えします。
1 期日・学年・距離
高学年:11月 9日(火)2・3校時 予備日 10日(水) 5・6年生共に1500m
中学年:11月11日(木)2・3校時 予備日 15日(月) 3・4年生共に1000m
低学年:11月16日(火)2・3校時 予備日 18日(木) 1年生600m・2年生800m
最近急に気温が下がったため、体調をくずすお子さんが出ています。体調管理をよろしくお願いします。
当日元気に参加できるよう、励ましの声掛けをお願いします。
試走をする6年生
大滝根川 第1期河川工事終了
校舎裏手に流れる大滝根川の第1期改修工事が終了しました。この後、引き続き来年3月までの予定で別箇所の河川改修工事が行われます。駐車場の出入り口に近いところになります。来校の際は十分お気を付けください。
改良工事が終了した河川
いよいよ明日運動会
5月から延期されていた運動会がいよいよ明日実施されることになりました。密を避けるために、学年ごとに順番に実施する新しいプログラムで行います。学年ごとに予定時間が決まっておりますので、昨日配付した「運動会プログラム(みどり色のプリント)」をご確認の上、ご来校ください。
整地され準備が整った校庭
出番を待つ得点版
お願い(詳しくはプログラムにある注意事項をご覧ください。)
①当日プログラムは配布しません。(昨日配付したものをご持参ください。)
②ご覧いただけるのは、一家庭につき1名です。
③立ち入り禁止区域があります。
④保護者の方の出入り口は2ヶ所のみです。(会場図をご覧ください。)
⑤感染予防のための対策をお願いします。
⑥駐車場は学年ごとに指定されています。(プログラムをご覧ください。)
⑦近隣の方は徒歩でおいでください。節車にご協力ください。
メダカとフナ
卒業生の保護者の方からいただいたメダカもだいぶ大きくなりました。玄関(昇降口)を入ってすぐの所にある事務室前の大きな水槽で元気に泳いでいます。隣の小さな水槽では、フナが泳いでいます。
令和4年度学校給食における食物アレルギー対応希望書提出お願い
10月8日(金)に田村市教育委員会教育長名で配付しました「令和4年度学校給食における食物アレルギー対応希望書」は全員提出です。締め切りが18日(月)となっています。よろしくお願いいたします。
参考にどうぞご覧ください。今日の給食③(9月28日~10月11日分)
ぜひ「校長室だより」のコーナーにもお立ち寄りください
本日「校長室だより」のコーナーに、「船引ハイブリットパワー№11」と前期終業式・後期始業式の際に話した「節目があるから成長できる」をPDFファイルでアップしました。ぜひ、「校長室だより」もご覧ください。
【ご注意を】10月11日(月)は登校日です
10月11日(月)は登校日です
2021年の「スポーツの日」は、東京オリンピックの開会式の日(7月23日)に移動になっています。そのため10月の祝日はありません。11日(月)は,登校日になります。
大地のつくり(6年理科)
現在6年生の理科では、「大地のつくり」について学習しています。水のはたらきによる地層のでき方を調べる実験のために、使用済みのカップ麺の空き容器や透明なコーヒー瓶などを集めています。ご家庭に不要なカップ麺の空き容器や空き瓶(できればふた付き)かありましたら、ご寄付いただければ幸いです。余った場合来年度も使えますので、特に期限はありません。よろしくお願いいたします。
熊すず(熊ベル)配付しました
昨日の夕方、熊よけ用の熊すず(熊ベル)が届きましたので、本日全児童に配付しました。熊すず(熊ベル)はランドセルに付けさせてください。音を聞いてみましたがけっこう音がします。兄弟姉妹が多いと多少うるさく感じられるかもしれませんが安全のためご了承ください。予備がありませんので無くさないように気を付けさせてください。
熊ベル(熊すず)と熊注意の看板(片曽山登山道入り口)
お知らせ9/30
①明日の朝(10月1日)、PTA活動の一環として「あいさつ運動」を行います。PTA本部役員の皆様、4学年の各学級委員長の皆様、板橋・小沢の方部委員の皆様お世話になります、よろしくお願いいたします。
②10月15日(金)の運動会に向けて、校庭のサッカーゴールを移動し、運動会用のラインを引きました。サッカー等で校庭使用を申請されている皆様にはご不便をおかけしますが、学校教育活動の充実のためご理解とご協力をお願いいたします。運動会が延期の場合、10月18日(月)に実施を予定しております。
船引小学校だより9月27号アップしました・クマに注意を!
船引小学校だより9月27日号をアップしました。ぜひ、ご一読ください。
なお,年間行事予定表も最新のものに更新しました。ご確認ください。
クマに注意
学校だよりの記事にもあります通り、昨日「片曽根山登山道」にてクマの目撃情報がありました。クマは思ったより足が速い動物です。登下校時のみならず、放課後や休みの日にも十分注意して過ごすよう、ご家庭でも一言声掛けをお願いします。
理科の自由研究➂
全校集会の記事でも少し触れましたが、「田村地区児童理科作品展」で特選になったお子さんへも賞状伝達を行いました。
特選となった7名のお子さんのうち、6名が1~3年生でした。今年は特に1年生と3年生の頑張りが目立ちました。出品数は1年生が23点、3年生が28点と二学年で55%を占めました。
1年生の作品(研究物)どれも素晴らしかったです。校内審査をしていてとても楽しかったです。感動しました。来年も多くの素晴らしい作品が集まるって来るのではないかと思うと今から楽しみです。(理科主任)
1・2年生では、まだ理科の学習を行っていませんので、生活科の学習とのつながりを考えること、身近な自然や生き物・科学的なものに目を向けた関わりから生まれた素朴な疑問を、根気強く継続して観察し、見つめ続けることが大切です。
1年生の作品の例「のこりぞめをしてみよう」「まんげきょうをつくろう」どちらもとてもきれいです。
理科の自由研究①
9月8日(水)にコミュタン福島にて、田村地区児童理科作品の審査会が行われました。船引小学校からは93点の作品の応募がありました。どれも努力した跡の分かる素晴らしい作品でした。
審査結果
特選:7点(このうち1点は、県作品展に出品する作品として推薦されました。県理科作品展は10月に行われます。)
準特選:9点・入選:34点
入選以上の作品50点は、9/11(土)・9/12(日)にコミュタン福島で行われる予定の「田村地区児童理科作品展」展示会に展示されます。
作品展示会の案内は下記のPDFファイルをご覧ください。
*今年度から、努力賞は廃止され「奨励賞」となりました。出品された全員に賞状がおくられます。
個人情報保護のため写真の一部を加工しています。
植木鉢 (1・2年生の保護者の皆様へ)
1・2年生の保護者の皆様へ
夏休み前に配付した学年・学級だよりでお知らせしてあります通り、ご家庭で観察した植木鉢を学校までお運びください。
1年生は、植木鉢を外の1・2年教室前に置いてください。場所は夏休み前に持ち帰った辺りに置いてください。持ち帰った所と多少違っても大丈夫です。
2年生は、植木鉢を外の体育用具室とヘチマ棚の間に置いてください。場所は1年生と同様、持ち帰った辺りに置いてください。(草を刈ってあります。)
もし、2年生で植物が枯れてしまった場合は、植木鉢をきれいに洗って乾かし教室まで持ってきてください。
1・2年生どちらも今月中に持ってきていただくと助かります。外に置いて行かれる場合、早朝・夕方・土・日でも大丈夫です。ご協力よろしくお願いいたします。
明日から前期後半が始まります
コロナ禍にあっても田村地区は比較的落ち着いている状態にあります。全国一斉の休校要請は行わないとの指針を受け、予定通り、明日から夏休み明け(前期後半)の授業を開始しますので、よろしくお願いいたします。
お願い
1 朝の健康観察・検温を忘れずにお願いします。
2 欠席の場合・遅れて登校する場合、いずれも学校までご連絡をお願いします。
3 不明な点、心配な点がありましたら、遠慮なく学校までお問合せください。
表彰(全校集会)
7月26日(月)に行われた全校集会の中で、たくさんの表彰が行われましたので、その一部を紹介いたします。
田村歯科医師会書写コンクール
令和3年度田村市少年の主張大会船引支部作文コンクール(6年生各クラス代表各1名)優秀賞2名、優良賞2名。なお、優秀賞に輝いた2名は8月1日(日)田村市文化センターで行われる田村市少年の主張大会に出場します。
大切なお知らせ
台風8号接近に伴ってのお願い
1~3年生の保護者の皆様へ
・本日中にお子様の植木鉢をお持ち帰りください。(強風で倒れてしまうおそれがあるため。)また、持ち帰った植木鉢も倒れないように、各自工夫して保管をしてください。
合唱部・合奏部の保護者の皆様へ
・明日予定していた、合唱・合奏の練習は子ども達の安全確保のため中止となります。
PTA三役の皆様へ
・明日予定していた三役会は、29日(木)に延期となります。開催時間に変更はありません。
植物の持ち帰りにご協力をお願いします
梅雨が明け、一気に暑くなりました。植物たちも水が足りないとすぐに元気がなくなってしまうので、朝晩の水やりが欠かせなくなりました。
1~3年生の保護者の皆様にお願いがあります。本校は7月27日(火)から夏休みに入ります。これまで学校で世話をし観察してきた植物は、夏休み期間中ご家庭で世話をしていただき、成長の様子を観察していただくことになります。そこで、各学年の植物の持ち帰りのご協力をお願いいたします。
1年生・・・全員アサガオ ☞ 持ち帰り期限は7月21日(水)です。
2年生・・・ミニトマト・パプリカ等☞ 持ち帰り期限は7月27日(火)です。
3年生・・・ホウセンカ等 ☞ 持ち帰り期限は7月20日(火)です。
夏休みが終わりましたら、また、学校へ持ってくるお手伝いも合わせてお願いします。
水やり豆知識
水は、朝晩の涼しい時間帯にあげてください。日中の日が高いときにあげると、植物がやけどをし、枯れてしまいます。(熱湯をかけられているのと同じです。)
水をやりすぎると、根がはりません。(過保護にすると、か弱い植物になります。)
水が足りないと枯れます。(人間でいうと熱中症と脱水症状といったところでしょうか。)
お子さんと一緒に、持ち帰った植物のお世話をお願いします。
スポーツフェスティバルの延期について
本日予定しておりましたスポーツフェスティバルは、これから雨天と低気温が予想されるため、10月19日(月)に延期いたします。つきましては、本日は週休日となりますので、よろしくお願いいたします。なお、10月19日(月)の実施可否については、当日の朝6:00までに一斉メールでお知らせしますので、ご承知おきください。また、10月19日(月)実施の場合、10月15日発出のお便り通り、お弁当の準備をお願いします。
本校の皆さん宛に寄附をいただきました
6月3日に、本校PTA勝山修二様より、消毒用エタノール(4,000ml)、アルコールウェットティッシュ(100袋)、ゴム手袋(220枚×4箱)の寄附をいただきました。勝山様からは「毎日の教育活動ご苦労様です。全校生の皆さんに、ぜひ使ってください」とのお話をいただいております。新型コロナウイルス感染症への対策に、ぜひ活用していきたいと思います。ここに改めて、感謝の意を表したいと思います。
今日の様子(分散登校1日目)
政府の非常事態宣言の解除を受け、福島県教育委員会や田村市教育委員会からの指導の下、今日から分散登校を実施いたしました。保護者の皆様におかれましては、分散登校へのご対応に感謝申し上げます。
本日は、1、6学年、にこにこすくすく学級の登校日です。子どもたちは、久しぶりの登校、友達との再会にとても喜んでいる様子でした。ただし、新型コロナウイルス感染症への対策に気を緩めてはいけないので、子どもたちのマスク着用、手洗いうがいの励行の基、各教室内の3密を防ぐために学級を二つに分けての授業をしたり、机の間隔を広げたり、換気に配慮したりしているところです。
分散登校は本日より2週間続く予定です。
下記に、これまでホームページに掲載してきたおたよりを、再度掲示いたしますので、ご覧ください。
5月18日(月)~22日(金)の持ち物・時間割について【再掲】
↓こちらをご覧ください。
5月18日(月)からの学年別分散登校について
新緑の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症対策による、4月21日からの臨時休業対策についても、保護者の皆様からのご理解ご協力をいただいていることに深く感謝申し上げます。
さて、一斉臨時休業中ではありますが、田村市教育委員会からの指導により、段階的な教育活動の再開として、下記のように5月18日(月)から分散登校を実施します。
保護者の皆様におかれましては、ご理解ご協力をくださいますようお願い申し上げます。
記
1 分散登校について(変更)
5月7日付文書を通して、方部別の分散登校の実施をお知らせいたしましたが、学年を分けての分散登校に変更します。
(1) 登校日について
○ 小学校1学年、6学年、にこにことすくすく学級・・・ 月、水、金曜日に実施
○ 小学校2学年、3学年、4学年、5学年 ・・・ 火、木曜日に実施
(2) 登校日の時程について
○ 5月18日(月)~22日(金)
通常通りの登校後、4校時分(40分間の短縮時程)の学習後、11:35下校(スクールバス11:45)。
給食はありません。
○ 5月25日(月)~29日(金)
通常通りの登校後、5校時分(40分間の短縮時程)の学習後、13:30下校(スクールバス13:40)。
給食があります。
2 各学年の持参物等について
3 その他
(1) これまで通り、登校前にご自宅にてお子様の検温後、チェック表に記入願います。
(2) 必ずマスクの着用をお願いします。
(3) 朝の登校時、通学班員を分散しての登校となります。安全を確保するため、可能な限り、保護者による見守りや引率をお願いいたします。
(4) スクールバスは登下校の時刻に合わせて運行いたしますが、自家用車での送迎が可能なご家庭では、3密を防ぐためにご協力をお願いいたします。
子供の学び応援サイト,追加しました
臨時休業中の家庭学習にご活用ください。右上の方にあります。
明日 3月23日(月)は、登校日です!
令和元年度の登校日もあと1日となりました。これまで新型コロナウィルスによる臨時休業が続いていましたが、明日は1日だけの登校日となります。先生方も久しぶりに子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
学習支援コンテンツポータルサイトのご紹介です
文部科学省より「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」が出されています。臨時休業期間、児童が各自の学習計画で利用できます。活用してください。
クリックすると該当ページが開きます。
「旧暦の月の名前」をダジャレで覚えよう! ~ 「だじゃれ DE 一年間」掲示板に登場 ~
事務室前の廊下に楽しい掲示物が登場しました。
※ NHKのEテレで放送中の「0655」には、英語の月曜日(Monday)~日曜日(Sunday)をだじゃれで歌う「だじゃれ DE 一週間」やフランス語バージョンの「だじゃれ DE 一週間 フランス語編」という歌があります。「無理なダジャレで 無理なく単語を覚えられる」と評判の「だじゃソング」シリーズです。
2020年(令和2年)新しい1年が始まりましたが、事務室前掲示板には1~12月まで「旧暦の月の名前」がダジャレで紹介されています。子どもたちも足を止め、興味を持って見ています。
明けましておめでとうございます。
本日より新年を迎えました。
今年も職員一同、子どもたちのために、頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ジャンボカルタを思い出そう!
年末年始に行われる遊びの一つがカルタです。
先日の全校集会では、生徒指導担当の先生と3年4組の子どもたちが、「いのちをまもる」ジャンボカルタを紹介してくれました。この年末年始には、それらの一つでも多くを思い出してほしいと思います。
☝一つ上の「も」の絵は、「火の車」を表しています。家計が大変な様をいいます。
お家の人が一生懸命働いて得たお金を大切にするよう、子どもたちに教えています。
※今回のカルタは、1年生の好きな「車」をテーマにつくってみました。
今年度のホームページ閲覧数60万件突破!
今年度の閲覧総数は、60万件を突破しました。
毎日多くの方々にホームページをご覧になっていただきありがとうございます。
冬休みまで残り少ない時期ですが、楽しい話題を掲載できるよう頑張っていきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
12月19日(木)今年度最後のクラブ活動より
11月20日(水)研究公開における保護者の皆様の授業参観について
保護者の皆様には、日頃からの本校教育活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
さて、明日11月20日(水)は本校の研究公開日です。保護者の皆様にも下記の通り授業を公開しますので、多数ご参観くださいますよう、お知らせいたします。
記
1 研究公開学級
2-2 4-4 5-3 すくすく学級
2 時間
13:30~14:15
3 その他
(1) 保護者の皆様におかれましては、授業のみの参観となります。
(2) 駐車場は校庭をご利用ください。
わくわく発表会プログラムについて
明日の11月9日(土)は、わくわく発表会です。8:20からオープニングセレモニーが行われます。皆様のお越しをお待ちしております。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786