こんなことがありました!

2016年2月の記事一覧

書きぞめ展の表彰

15日(月),全校集会がありました。
書きぞめ賞,書きぞめ奨励賞の賞状を伝達しました。
書きぞめ賞の児童は,28日(日)に席書大会に参加します。
10年に1度の席書を楽しんで,すてきな作品を書いてほしいです。
 

教頭先生から,今年度残りの27日間でできることは何か,
心,頭,体を鍛えてほしいことなどのお話がありました。
今月の歌は,26日(金)6年生を送る会の時全校生で歌う「WAになっておどろう」を歌いました。
 

新入児一日入学

12日(金)午後から,新入児一日入学がありました。
新入児は,1年生からおもちゃの作り方を教えてもらい,一緒に作りました。
1年生は,先輩として,一生懸命説明していました。

その間,保護者の方に説明会がありました。
新年度準備する物,学校生活の様子について説明しました。

その後,登校班や集団登校について確認しました。学用品を購入し,終了でした。
これから,名前書きや学用品購入などお忙しいと思いますが,準備をよろしくお願いします。

     

PTA運営委員会

12日(金)PTA三役会と運営委員会がありました。
PTA総会に向け,内容の確認,各学年・各委員会の活動報告がありました。
夕方のお忙しい時間に,ありがとうございました。
26日(金)には,授業参観・PTA総会・懇談会があります。
お世話になります。

 
 

船引小学校PTA歴代会長会総会

 2月11日に船引小学校PTA歴代会長会総会が行われました。
 総会には,船引小学校のためにご尽力いただいた歴代の会長さん・校長先生と現職の会長さん・校長先生の27名が集まりました。総会では,田村市長様を来賓にお迎えし,講話をいただきました。

  

3年生!なわとび大会!


2月10日の1・2時間目に3年生のなわとび大会が行われました。練習してきたことを思い出しながら,自分のできる限りの力を出して頑張ることができました。保護者の方々にもあたたかな応援をいただきまして,ありがとうございました。

【8の字跳び結果】
1組…328回
2組…441回
3組…353回
4組…475回