こんなことがありました!
2017年4月の記事一覧
避難訓練事後指導
避難訓練を実施後,各学級で訓練を振り返って反省をしました。
今日の訓練の反省を生かして,自分の命やみんなの命をしっかり守れるよう行動していきます。
今日の訓練の反省を生かして,自分の命やみんなの命をしっかり守れるよう行動していきます。
少年消防クラブ手帳交付式
避難訓練の全体会の中で,少年消防クラブの代表児童に,田村消防署の方から少年消防クラブの手帳が交付されました。
昼休みには,少年消防クラブの手帳を校長先生から一人一人に手渡されました。
私たちが,これから学校や家庭・地域の防火・防災活動のリーダーとして積極的に活動していきます。
昼休みには,少年消防クラブの手帳を校長先生から一人一人に手渡されました。
私たちが,これから学校や家庭・地域の防火・防災活動のリーダーとして積極的に活動していきます。
避難訓練
今日は,避難訓練が行われました。
年度始めの避難訓練なので,避難訓練を行う前に,避難するときの約束や避難経路などを確認しました。
全校生が,「お(さない)・か(けない)・し(ゃべらない)・も(どらない)・ち(かづかない)」の約束を守って安全に避難できました。
年度始めの避難訓練なので,避難訓練を行う前に,避難するときの約束や避難経路などを確認しました。
全校生が,「お(さない)・か(けない)・し(ゃべらない)・も(どらない)・ち(かづかない)」の約束を守って安全に避難できました。
大滝根河畔の桜
この土日の陽気で大滝根河畔の桜のつぼみも膨らみを増し,開花間近です。
船引小学校周辺も,もうじき美しい桜の季節を迎えます。
船引小学校周辺も,もうじき美しい桜の季節を迎えます。
第1回運営委員会
PTA全体会の後は,各専門委員会に分かれ,今年度の組織と計画を決めました。
その後,第1回の運営委員会が行われ,各専門委員会や各学年の今年度の活動計画について確認しました。
次回の運営委員会は,5月12日(金)に行われます。
その後,第1回の運営委員会が行われ,各専門委員会や各学年の今年度の活動計画について確認しました。
次回の運営委員会は,5月12日(金)に行われます。
PTA全体会
学年懇談会の後にPTA全体会が行われました。
PTA全体会では,会長あいさつ,校長あいさつ,役員・教職員紹介が行われました。
さらに,本校の教育のために尽力された前会長の助川様,副会長の佐藤様に感謝状が贈呈されました。お世話になりました。
なお,前会長の助川様には,PTA顧問として今年度も本校の教育活動にご協力をいただきます。
PTA全体会では,会長あいさつ,校長あいさつ,役員・教職員紹介が行われました。
さらに,本校の教育のために尽力された前会長の助川様,副会長の佐藤様に感謝状が贈呈されました。お世話になりました。
なお,前会長の助川様には,PTA顧問として今年度も本校の教育活動にご協力をいただきます。
学年懇談会
授業参観の後は,学級・学年委員の選出を行いました。
今年度,委員としてご協力いただくことになった皆様,よろしくお願いいたします。
その後,各学年ごとに学年懇談会が行われました。
懇談会では,担任紹介後,各学年の学習や生活について話し合いが行われました。
今年度,委員としてご協力いただくことになった皆様,よろしくお願いいたします。
その後,各学年ごとに学年懇談会が行われました。
懇談会では,担任紹介後,各学年の学習や生活について話し合いが行われました。
授業参観(4年)
4年1組・2組・4組は,漢字の組み立ての学習です。
漢字の上側,下側に位置する部首「かんむり」「あし」「にょう」を知りました。
それぞれの部首の意味についても考えました。
4組は道徳で,自分の生活をふり返りながら,節度のある生活について考えました。
漢字の上側,下側に位置する部首「かんむり」「あし」「にょう」を知りました。
それぞれの部首の意味についても考えました。
4組は道徳で,自分の生活をふり返りながら,節度のある生活について考えました。
授業参観(6年)
6年生は,算数科「対称な図形」の学習を行いました。
児童たちは,板書に貼られた線対称な図形の性質について,対称の軸や構成要素に着目して考えることができました。
また,児童たちはみんなの前で上手な説明を行いました。
児童たちは,板書に貼られた線対称な図形の性質について,対称の軸や構成要素に着目して考えることができました。
また,児童たちはみんなの前で上手な説明を行いました。
授業参観(3年)
3年1組と3組は,道徳の学習です。
“さいこうにうれしいあいさつ”について考え,実際に友達にあいさつをしてみました。
2組は,国語辞典のしくみや使い方を知り,言葉調べをしました。
4組は,アルファベットの歌を歌ったり,数字を英語で言ったりして楽しく学習しました。
“さいこうにうれしいあいさつ”について考え,実際に友達にあいさつをしてみました。
2組は,国語辞典のしくみや使い方を知り,言葉調べをしました。
4組は,アルファベットの歌を歌ったり,数字を英語で言ったりして楽しく学習しました。
授業参観(5年)
5年1組は、算数科「整数と小数」の学習でした。
整数と小数のしくみついて,これまでの学習を生かして考えることができました。
年2組,5年4組は,社会科「わたしたちの国土」の学習でした。
外国についての興味・感心を高める内容に,集中して取り組んでいました。
5年3組は,国語科「5年生の学習を始めよう」の学習を行いました。
お互いの音読発表に真剣に聞き入っていました。
整数と小数のしくみついて,これまでの学習を生かして考えることができました。
年2組,5年4組は,社会科「わたしたちの国土」の学習でした。
外国についての興味・感心を高める内容に,集中して取り組んでいました。
5年3組は,国語科「5年生の学習を始めよう」の学習を行いました。
お互いの音読発表に真剣に聞き入っていました。
授業参観(2年)
2年生は,算数の「ひょうとグラフ」の学習です。
数量を分かりやすくあらわすには,ひょうとグラフに整理する方法があることが分かりました。
数量を分かりやすくあらわすには,ひょうとグラフに整理する方法があることが分かりました。
授業参観(1年)
1年生は,書写の学習です。
鉛筆の正しい持ち方を練習し,真っ直ぐな線,くるくるな線など,いろいろな線を書きました。
鉛筆の正しい持ち方を練習し,真っ直ぐな線,くるくるな線など,いろいろな線を書きました。
授業参観(にこすく)
にこにこ学級1組,2組は,生活単元・自立単元で,「自己紹介をしよう」の学習を行いました。
自分のことを友だちにきちんと伝えることができました。
すくすく学級では,算数科の授業を行いました。それぞれの学年の課題に真剣に取り組みました。
自分のことを友だちにきちんと伝えることができました。
すくすく学級では,算数科の授業を行いました。それぞれの学年の課題に真剣に取り組みました。
ご協力ありがとうございました
本日は,乗り合わせや徒歩での来校にご協力いただいた保護者の皆様のおかげで,駐車スペースの不足による混乱もなく,授業参観をスタートすることができました。
誠にありがとうございました。
誠にありがとうございました。
授業参観並びの駐車場のお知らせ
今日は,午後1時より授業参観が行われます。
進級した子どもたちの「元気」「やる気」「勇気」の姿をご覧ください。
授業参観後は,学年・学級懇談会,PTA全体会が行われます。
年度始めの大切なお話をしますので,是非ともご参加ください。
なお,本日の駐車場は,「授業参観のお知らせ」でも周知したとおり,校庭,文化センター駐車場,旧体育館跡地駐車場となります。
公民館前のアスファルトの駐車場は使用できません。(他団体の研修会で使用するため)
駐車できる台数に限りがありますので,学校から2km圏内の保護者の皆様は,徒歩による来校にご協力ください。
進級した子どもたちの「元気」「やる気」「勇気」の姿をご覧ください。
授業参観後は,学年・学級懇談会,PTA全体会が行われます。
年度始めの大切なお話をしますので,是非ともご参加ください。
なお,本日の駐車場は,「授業参観のお知らせ」でも周知したとおり,校庭,文化センター駐車場,旧体育館跡地駐車場となります。
公民館前のアスファルトの駐車場は使用できません。(他団体の研修会で使用するため)
駐車できる台数に限りがありますので,学校から2km圏内の保護者の皆様は,徒歩による来校にご協力ください。
3年 歯科健診
今日は,3年生の歯科健診でした。
待ち方やあいさつも上手にできました。
待ち方やあいさつも上手にできました。
1年 給食指導
今日のメニューは,ごはん,牛乳,豚肉のみそ焼き,中華風野菜炒め,豆腐スープです。
準備の仕方や食べ方同様,片付け方も大切な勉強です。
準備の仕方や食べ方同様,片付け方も大切な勉強です。
6年 外国語活動
ALTの先生の自己紹介の後は,30~100までの数の言い方やアルファベットの学習です。
ALTの先生の問いかけに物怖じせず積極的に答える姿は,さすが6年生です。
ALTの先生の問いかけに物怖じせず積極的に答える姿は,さすが6年生です。
6の1 理科「ものの燃え方と空気」
ろうそくの炎が燃え続けるか条件を変えながら調べています。
集気瓶のふたをしたとき,ふたをしないとき,上下を開けたときと,それぞれ予想を立てながら実験しました。
結果から,どんなことが分かったかしっかりノートにまとめましょう。
集気瓶のふたをしたとき,ふたをしないとき,上下を開けたときと,それぞれ予想を立てながら実験しました。
結果から,どんなことが分かったかしっかりノートにまとめましょう。
総数
4
0
7
9
3
8
0
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着