2022年10月の記事一覧
文化祭作品
26日(土)・27日(日)の両日、「田村市文化祭」が船引小学校体育館を会場として行われました。展示された児童の作品の一部を紹介します。
書写作品
絵画作品
友だちのにがおえ展
プルタブとペットボトルキャップをいただきました
明治安田生命郡山支社の方から、「プルタブ」と「ペットボトルキャップ」をいただきました。児童を代表して、「クリーン委員会-プルタブ担当委員会」と「JRC委員会-ペットボトルキャップ担当委員会」の児童が受け取りました。ありがとうございました。
今週の給食(10/24~10/28)
朝の冷え込みが厳しくなってきて、氷点下の日も見られるようになってきました。でも、子ども達は元気いっぱい、もりもり給食を食べています。今週の給食の紹介です。
10月24日(月)の給食のメニューごはん・とりそぼろ・おかかマヨ和え・すいとん汁・牛乳
10月25日(火)の給食のメニュー〔ふくしま健康応援メニュー〕ごはん・春巻き・からし和え・トマトと卵の中華スープ・牛乳
10月26日(水)の給食のメニューソフト麺・カレーうどん汁・厚焼き玉子・和風和え・牛乳
10月27日(木)麦ごはん・納豆・肉じゃが・大根のみそ汁・りんご・牛乳
10月28日(金)の給食のメニューバンズパン・鮭キャベツカツ・パックソース・イタリアンサラダ・パンプキンスープ・牛乳
知ってましたか「pumpkin(パンプキン)」と「squash(スクウォッシュ)」の違い。
英語で緑色のかぼちゃのことをスクウォッシュといいます。パンプキンはオレンジ色のかぼちゃのみを指します。しかし、日本では、パンプキンパイやパンプキンスープといったときには、かぼちゃのパイ・かぼちゃのスープという意味になりますよね。ですから、多くの人はかぼちゃをパンプキンと思い込んでいるようです。
ちなみに、上記の区別は北米(カナダやアメリカ)やイギリスの話。同じ英語圏でもオーストラリアやニュージーランドは緑色のかぼちゃもパンプキンと言うそうです。
給食の様子【10月28日(金)4年生】
小・小連携交流事業(6年生)
28日(金)に「小・小連携交流事業」として、船引小学校に船引中学校区の小学校5校の6年生が集まって、合同授業を行いました。2校時は、船引小学校の6年担任4名が国語の授業を行いました。3校時は緑小・瀬川小・美山小・要田小の6年担任4名が算数の授業を行いました。来校した時は、船引小学校以外の子ども達は緊張した面持ちでしたが、次第に打ち解けて交流する姿が見られるようになりました。船引中学校へ進学してからも、仲良く楽しく学校生活を送って欲しいと思います。
交流の様子(写真は2校時の国語の様子です。)
3年生校外学習 ~in 松や農園~
3年生は10月24日(月)に松や農園さんにさつまいもの収穫に行ってきました。
6月に自分たちが植えたサツマイモを収穫できるとあって、子どもたちは前々からとても楽しみにしていました。
松や農園の佐藤さんから収穫方法を教わり、力いっぱい収穫してきました。
収穫し終わると「腰が痛い」という声が多くあがりました。収穫の大変さを知ることができ、生産者への感謝の気持ちが芽生えている児童も見られました。
収穫が終わった後、1人2個サツマイモを頂けるということで子どもたちは「どれがいいかな?」と悩みながら、思い思いにさつまいもを選んでいました。
子ども達に美味しいサツマイモをたくさんいただき、感謝に絶えません。本当にありがとうございました
英語「ハロウィンを楽しもう」 国語「なかまのことばとかん字」 2-2
10月の英語はハロウィンにちなんだ言葉を学習しました。昨年度も学習した内容なので、思い出しながら英単語の練習をしました。発音練習をした後、カードで絵合わせをしました。魔女、ゆうれい、スケルトンなどのカードをバラバラにもって、「せーの」でカードを出して、カードが揃ったら「ハロウィン!」 楽しく活動ができました。
少し前になりますが、国語の「なかまのことばとかん字」では、言葉集めの学習をしました。
「一日」に関する言葉の仲間として、「午前・午後・正午」、「勉強」に関する言葉の仲間として「算数・国語・音楽」など、言葉の仲間集めをして友達にクイズを出す活動をしました。
学校だより・給食だより・献立表
「学校だより10月28日号」を学校だよりのコーナーに、「給食だより11月号」「給食献立表11月分」を「お知らせ」のコーナーにアップしました。ぜひ、ご活用ください。
こちらからも、ご覧いただけます。
運動会⑦ゴールに向かってGO!(1年生)
今日、紹介するのは1年生の個人種目「ゴールに向かってGO!」です。小学校で初めての運動会。かわいらしい1年生の様子をご覧ください。
入場前の様子
徒競走の様子
田村市こども議会
「令和4年度田村市こども議会」が23日(日)に田村市議会議場で開催されました。本校の6年生代表児童も副議長として参加しました。また、一議員として「市内の観光資源の活用について」質問・提案をしました。
代表で参加した児童に感想を聞いてみました。
こども議会に参加しての感想を聞かせてください。
Q:どういった経緯で、こども議会の議員に選ばれたのですか。
A:先生方からの推薦があったとのことだったので、快く引き受けました。
Q:本会議までに、事前研修会を何回ぐらい行いましたか。
A:Zoomを使って一度顔合わせをしてから、3回ほど市役所の会議室で打ち合わせをしました。
Q:大変だったことは、なんですか。
A:質問事項や提案事項を考えて、まとめることが大変でした。
Q:参加して、良かったなと思ったことは何ですか。
A:市議会の役割について、より深く理解することができたことです。
ありがとうございました。
副議長を務めた本校代表児童
運動会⑥-2(2年生 ぴったりお天気-後半)
今日、紹介するのは2年生の「ぴったりお天気」の後半の様子です。
競技の様子
運動会⑥-1(2年生 ぴったりお天気-前半)
今日紹介するのは、2年生の個人種目(チャンスレース)「ぴったりお天気」です。運命の分かれ道は2つ。一つは「どんな天気のカードを引いたかな。」もう一つは「校長先生がどんな天気のカードをあげるかな。」です。とってもラッキーだったのは、誰だったのかな?
競技の様子
明日は、「ぴったりお天気」の後半を紹介します。
国際平和ポスターコンテスト
10月26日(水)まで、船引駅コミュニティープラザ自由通路に「田村ライオンズクラブの国際平和ポスターコンテストの入賞作品」が展示されています。本校児童の作品も展示されていますので、お時間がある方はぜひ一度ご覧ください。
本校児童の作品(優秀賞)
ポスターコンテストについて紹介された新聞記事【2022年(令和4年)10月19日(水曜日)付け福島民報新聞より抜粋】
今週の給食(10/17~10/21)
10月17日(月)運動会振替休業日
10月18日(火)の給食のメニューごはん・鶏肉のあげびたし・キャベツの塩だれサラダ・ワンタンスープ・牛乳
10月19日(水)の給食のメニュースパゲッティ麺・トマトスープ・オムレツ・インゲンのサラダ・牛乳
10月20日(木)給食センター研修日のためお弁当の日
10月21日(金)の給食のメニューコッペパン・肉団子・フレンチサラダ・ポテトスープ・牛乳
給食の様子【10月19日(水)5年2組】
生活科町探検「スーパーとさわさん」 2学年
町探検の日がやってきました。「スーパーとさわ」さん担当の子どもたち。あらかじめいろいろな質問を考えていました。
初めはどきどき、そして、わくわく。とても緊張した表情の子ども達でした。
「食べ物屋さん」かと思っていた子どもたち。お店に洋服も売っているのを見て驚いていました。なぜ、洋服を売っているのかなどたくさん興味深いお話を伺うことができました。また、地域の方のために、たくさんの工夫をしていることも知り、多くのことを学ぶことができました。お店の方とゆっくりお話ができ最後に「また来るね。」「今度は、休みの日にきます。」と、とさわさんを後にした子どもたちでした。最後に「脱いだ靴を揃える子になってね。」「おうちの人や先生の話を聞くんだよ。」と大事なお話もして頂いて、帰ってきました。
生活科町探検「四季の宿天瑞」さん 2学年
「四季の宿天瑞」さんでは、「一番人気のあるお風呂は何ですか。」「お客様に喜んでもらうためにどんなことをしているんですか。」などの質問しながら天瑞さんの素敵なところを見つけてくることができました。
実際にお風呂を見せていただくことができたことで、これまで行ったことがなかった子ども達からは「今度、家族でお風呂に入りに行く!」「天瑞に来てよかった!」等の感想がありました。
メモを取りながら、きちんと質問をすることができ、グループの友達と協力して探検することができました!
生活科町探検「ワタナベスポーツさん」 2学年
今日は、「ワタナベスポーツさん」に探検に行く日。お店に着くと、お店の方にしっかりとあいさつをし、きちんと質問もすることができました。
お店の方の話をよく聞き、考えておいた質問だけでなく、その場で疑問に思ったことも聞くことができました。きれいな色のボールを見つけ、使ってみたいなと思った子もいました。
いろんな商品を見せていただき、たくさん質問をし、とても充実した町探検になりました。
生活科町探検「小泉書店さん」 2学年
楽しみしていた「町探検」。朝からワクワク、ドキドキ。挨拶や質問の練習を何度もしていました。教室では、いろんな質問を考えていた子どもたち。緊張した様子でしたが、たくさん質問をすることができました。「本以外に何を売っていますか。」「人気の本はなんですか。」など一生懸命に聞いていました。
子ども達は、いろんな本を見て「これ持っているよ。」「これほしいな。」などと、とても楽しそうでした。自分が使っているノートを売っているよと喜んでいるお子さんや「買いにくるね。」と話しているお子さんがいました。また、お客様が喜んでくれるためにしていることも聞いてきた子どもたちです。たくさん教えていただいたことを、帰ってきてからメモに書き直していました。
お忙しい中、お話をしていただいたり、店内を見せていただいたり、本当にありがとうございました。
生活科町探検「大橋生花店」さん 2学年
「大橋生花店」では、人気のある花や珍しい花などについて質問しながら、様々な植物を見て、触れて、お店の素敵なところを見つけてくることができました。
また、花を実際に生ける体験をさせていただくことができ、貴重な経験に子ども達もとても嬉しそうでした。
学校に帰ってきてからも、「またお母さんとお店に行きたい!」と話す姿があり、良い探検となりました!
生活科町探検「玄葉本店」さん 2学年
町探検で「玄葉本店」さんに伺いました。
「玄葉本店」さんはお酒を造っているところだ、ということは子どもたちも分かっていましたが、どんなお酒を造っていて、どんな造り方をしているのかと疑問に思っていました。
「玄葉本店」さんではまず、ビデオでお酒造りの工程を見せていただきました。
米を蒸したり、ひねりもちという状態にしたり、麹づくりをしたりなどたくさんの工程があるとのことでした。
また、「おうちで田んぼを作っている人はいますか?お酒は何から作るかで種類が変わります。日本酒はお米から作っているんです。」といったお話もいただき、工場見学もさせていただきました。
生活科町探検「フィットさん」 2学年
今日は、待ちに待った「町探検」でした。美容室「フィットさん」におじゃましました。最初は少し緊張気味の子どもたちでしたが、様々な体験をさせていただくうちに積極的に質問する姿が見られました。
キラキラした目で質問をしていました。
実際にお仕事を体験させていただきました。マネキンを使っての髪の毛のセット、タオルのたたみ方、メイクやパーマのロットに巻くペーパーを広げる仕事など、みんな楽しく活動していました。最後に両手にキラキラのパフでパウダーをつけていただき、光に当ててキラキラになる手を嬉しそうに眺めていた子どもたちです。お忙しい中、お時間を頂き、また、様々な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
生活科町探検「旅館松月」さん 2学年
町探検で「旅館松月」さんに伺いました。
行く前にたくさんの質問を考えて、わくわくしながら出発しました。
子どもたちは考えてきたたくさんの質問をさせていただきました。
旅館の方からは「一泊の値段」「従業員の人数」「ご飯について」等、たくさんのことを教えていただきました。また、旅館の中を見学させていただきました。宿泊する部屋やお風呂、調理場などを見せていただきました。子どもたちは興味津々でした。
特に旅館ができてから51年目ということを伺って、子どもたちは驚いていました。
生活科町探検「ホンダスポーツ」2学年
今日は、生活科の町探検の日。「ホンダスポーツさん」へおじゃまする日です。前に探検した時の道順を思い出しながら、安全に歩くことができました。
お店に入り、たくさんの商品に驚いていた子どもたち。いつも学習に使っているノートもたくさん売っていました。
質問もたくさんすることができました。商品が何千点もあることを知りとても驚いていました。質問をした後、3年前の水害のこともお話してくださいました。お店の中に子どもたちの肩ぐらいまでの水が来たことを知り、びっくりしていました。
見学をしながら、「今度、おうちの人と買い物に来たいな。」とつぶやく子ども達もいました。たくさんお話を聞き、たくさんお店の中を見せてもらい、大満足の子ども達でした。
生活科町探検「あくつやさん」 2学年
今日は、待ちに待った町探検。「あくつやさん」におじゃましました。
お店の中にあるおいしそうなお菓子に、子ども達の表情もキラキラ輝きます。たくさんのお菓子にとても興味を持って見せていただきました。
お店の方に質問をたくさんすることもできました。「あくつや」というお店の名前を不思議に思った子どもたち。お店の方に聞いたところ、船引駅からの通りが「あくつ通り」で、おじいさんがその通りに住んでいたことからつけた名前だそうです。聞いてみなければ分からないということが、よく分かりました。
メモも一生懸命に書き、とても充実した探検になりました。
生活科町探検「けいちゃん弁当」さん 2学年
「けいちゃん弁当」を探検しに行った子ども達は、人気のお弁当や一日に作られているお弁当の数などを積極的に質問して、お弁当屋さんの仕事について学習してくることができました。
また、お店の裏側も少しだけ見せていただき、貴重な経験をたくさんさせていただくことができました。お客様のために美味しいお弁当を作っていることに気付くことができた子ども達でした。
今回の探検により、子ども達は「食」という作る側の仕事の様子を学習することができ、とても良い見学となりました!ありがとうございました。
生活科町探検「あいづや」さん 2学年
町たんけんで、「あいづや」さんに行ってきました。
元気に挨拶をした後、「どんなものを売っていますか?」「値段はいくらくらいの物がありますか?」などの質問をしました。あいづやさんでは、果物・野菜・肉・魚など毎日の生活に必要な食材を販売しているとのことでした。
また、これからの季節のおすすめみかんとして和歌山県の「かしこみかん」がおすすめとのことで、一人に1個ずつみかんをいただきました。
お店の方からのエピソードですが、何十年も前に町探検に来た子どもたちにキウイを見せて「これ分かりますか?」と聞いたら「じゃがいもです。」と答えたそうです。今日お世話になった子どもたちに同じように聞くと「キウイ」と答えていました。
何十年も前は「キウイ」はまだ一般的ではなかったのかもしれませんね。
運動会➄「大玉ころがし(2年生)」
今日紹介するのは、2年生の団体種目「大玉ころがし」です。自分の背丈より大きな大玉を二人一組になって押していき、次々とリレーをしていく種目です。さて、勝ったのはどっちのチームかな?
競技の様子
「大玉ころがし」は紅組の勝ちでした。これで、紅組100点・白組60点となり、紅組のリードで1年生の団体種目へ引き継がれました。
運動会④「船引ハリケーン(4年生団体種目)」
今日紹介するのは、4年生の団体種目「船引ハリケーン」です。二人一組になって、カラーコーンの周りをグルグル回って次の人にバトンタッチ、楽しみながら真剣に競走することができました。
競技の様子
4年生の団体種目は、紅組の勝ちでした。
明日から2日間に渡って、2年生の種目の様子を紹介します。
運動会③「つむどんどん!?」
プログラム№1は、4年生のチャンスレース「つむどんどん!?」です。引いたカードに書いてある数(0~5)だけ箱を積み上げたらゴールです。ラッキーカードは誰の手に渡ったのでしょうか?
競技の様子
明日は、4年生の団体種目「船引ハリケーン」の紹介です。
運動会②「開会式」
開会式は、新型コロナウィルス感染予防のため、5・6年生のみが校庭に出て行いました。1~4年生の子ども達は、教室でZoomで観戦しながら参加しました。動画は6年生の係児童と担当の先生が撮影したものを配信しました。
開会式の様子
明日は4年生の個人種目「つむどんどん!?(チャンスレース)」の様子をお伝えします。
令和4年度運動会①
令和4年度の船引小学校運動会は、10月15日(土)午前8時20分から船引小学校の校庭で行われました。今年度も新型コロナウィルス感染予防対策のため、学年ごとに交替で校庭に出て競技を行いました。また、保護者の方にも一家庭二人までという人数制限での来校をお願いし、更に入れ替え制で交替しながら観覧していただきました。また、児童は感染防止のため学年ごとに色の違うカラー手袋を着用して競技を行いました。お弁当も各教室で食べました。来年は「手袋なし・マスクなし・保護者の方の人数制限もなし」そんな運動会になって欲しいなと思った、コロナ禍3年目の運動会でした。
運動会セレクト
運動会の様子は、今日から約2週間に渡ってお届けしていく予定です。650名近いお子さん全部の様子は紹介できませんが、ご了承ください。
今週の給食(10/11~10/14)
10月11日(火)の給食のメニュー〔県産食材活用献立〕ごはん・福島県産ロースとんかつ・パックソース・じゅうねん和え・キャベツのみそ汁・牛乳
とっても大きな「福島県産ロースとんかつ」でした。味もとってもよかったです。
10月12日(水)の給食のメニュー中華麺・醤油ラーメン汁・バンバンジー・ミニたい焼き・牛乳
10月13日(木)の給食のメニュー〔CA&かむ献立〕麦ごはん・いわしのごま味噌煮・レンコンのきんぴら・豆腐のみそ汁・牛乳
10月14日(金)の給食のメニュー黒糖パン・かぼちゃひき肉フライ・キャベツのレモンサラダ・コンソメスープ・牛乳
給食の様子【10月14日(金)5年4組】
ハロウィンを楽しもう(1年生英語教室)
1年2組では、13日(木)に木曜日にALTの先生においでいただき、「英語教室」を行いました。10月は「ハロウィン」の季節ということで、今回は「ハロウィンを楽しもう」をテーマに英語に親しむ活動を行いました。英語でのあいさつ・英語の歌に引き続き、ハロウィンに関する言葉の英語での言い方を教えていただきました。その後、絵カードを使ってビンゴゲームを行いました。最後に「ハロウィン」に関する英語の絵本をALTの先生に読んでいただきました。とても楽しい1時間でした。
英語教室の様子
最後にハロウィンに関する英語の絵本を読んでいただきました。
3組は27日(木)、4組は25日(火)に同じ内容で、英語教室を行う予定になっています。
運動会プログラム
船引小学校では、明後日、15日(土)に運動会を予定しています。実施判断は明日(14日)の昼頃行います。延期の場合のみ一斉メールでお知らせいたします。なお、16日(日)が田村富士ロードレースのため、延期日は17日(月)となります。
運動会のプログラムを掲載します。今年度は各家庭2人まで参観可能となっていますが、昨年度のようにプログラムに合わせて入れ替えとなりますので、お子さんの出場種目の時刻を確認していただき、入れ替えにご協力をお願いします。
昨年度の運動会の様子
表彰(10/7)
7日(金)に、前期終業式・後期始業式に引き続き「賞状伝達」が行われました。
第3回田村地区陸上競技大会に関する表彰(6年生115名が14の種目に出場し、全ての種目で、個人・チーム合わせて27の入賞を果たしました。今回は代表で1位になった個人とチームに賞状が伝達されました。)
女子400mリレー(6年2組女子チーム)
女子800m走(記録2分41秒92)
女子100m走(記録14秒09 大会新記録)
第3回田村地区陸上競技大会の結果について掲載された新聞記事【2022年(令和4年9月22日(木曜日)付け福島民報新聞11面より】
第68回読書感想文福島県コンクール(田村地区コンクール)特選7名 ※1名は欠席でした。
第71回田村地区書写コンクール最優秀5名(最優秀は地区内の各学年上位3名に与えられる賞です。この他、特選に17名・準特選に60名が選ばれました。)
前期終業式・後期始業式
二期制を採用している船引小学校では、7日(金)の4校時にテレビ放送で「前期終業式・後期始業式」を行いました。校長先生のお話にと前期の振り返りの発表・後期のめあての発表を行いました。
校長先生のお話【「校長室だよりと全校集会の話」のタグをクリックして下さい。「節目によって成長しよう(前期終業式兼後期始業式)にPDFファイルで全文が掲載されています。】
前期の振り返りを発表してくれた1・3・5年生の代表児童
後期のめあてを発表してくれた2・4・6年生の代表児童
鑑賞教室
船引小学校では、6日(木)に田村市文化センターをお借りして「鑑賞教室」を行いました。「劇団 風の子 関西」の方々においでいただき「風の少年 シナド」を演じていただきました。コロナ禍が長く続いていることもあり、生の演劇からしばらく遠ざかっている子ども達がほとんどで、興味深く見ていました。とても楽しく鑑賞させていただきました。
演劇の様子
鑑賞教室開演前の子ども達(1・2・3年生)
アイディア貯金箱➁
今回は、6年3組の教室前に飾ってあった貯金箱です。高学年らしい、きめ細かい丁寧な作品作りをしたことが伺える作品ばかりですね。
今週の給食(10/3~10/7)
今週の給食のメニューと給食時の子ども達の様子です。
10月3日(月)の給食のメニューむぎごはん・ぶたキムチ・ごまドレッシングサラダ・とうふスープ・牛乳
10月4日(火)の給食のメニュー〔食育の日献立〕ごはん・愛媛県産真鯛フライ・パックソース・ひじきの炒め煮・じゃがいものみそ汁・牛乳・ぶどうゼリー
10月5日(水)の給食のメニューソフト麺・きつねうどん汁・枝豆サラダ・牛乳・焼きいも
10月6日(木)の給食のメニュー〔大越中希望献立〕ごはん・ハンバーグオニオンスープ・りっちゃんサラダ・わかめのみそ汁・牛乳
10月7日(金)の給食のメニュー〔目の愛護デー献立〕コッペパン・ローストチキン・ブロッコリーサラダ・キャロットポタージュ・ココアクリーム・牛乳
給食の様子【5年3組 10月5日(水)】
ハロウィンを楽しもう(2の1英語教室)
2年1組では5日(水)にALTのアリソン先生においでいただき、「ハロウィンを楽しもう」をテーマに英語教室を行いました。2年生とは思えないレベルの高い英単語を見事に発音していました。とても、びっくりしました。
初めにめあてを確認し、ハロウィンに関する英単語の発音練習をしました。
次に、カード絵合わせビンゴを行いました。3人組になり、ランダムに出したカードで絵が完成すれば「ビンゴ」となり、3枚のうち2枚が合えば「リーチ」となるゲームです。今回は「リーチ」の掛け声の代わりに「ハロウィン」と声を出すというルールでゲームをしました。
最後にフルーツバスケットをしました。(写真は、フルーツバスケットで使用した絵カードに自分の好きな色を塗っているところです。)
交通少年団の活動(10月)
交通少年団の「朝の交通安全の呼びかけ運動」が4日(火)に船引小学校正門前の横断歩道を中心に行われました。全国交通安全運動・PTAあいさつ運動に引き続いての活動となりました。
交通安全の呼びかけ運動の様子
今月の担当のこども達
年間を通して、子ども達の安全を見守って下さっている「田村市交通教育専門員」の〇〇さん。この日もお世話になりました。いつもありがとうございます。
PTAあいさつ運動(10月)
毎月1日に実施している「PTAあいさつ運動」ですが、今月は曜日の関係で3日(月)に実施しました。毎月出て下さっている本会役員の皆様、今月の担当の方部委員・学年委員長の皆様ご協力ありがとうございました。
あいさつ運動の様子と児童の登校の様子(10月3日)
ふねひき商工祭(合奏部)
合奏部は「船引商工会」様からご招待いただき、1日(土)に「船引駅前栄町森公園」で行われた「ふねひき商工祭」に参加させていただきました。会場には多くの方がおいでになっており、お客さんを前にして少し緊張気味の子ども達でした。コロナ禍ということもあり、地区音楽祭は無観客での演奏でしたので、保護者の方を含め一般の方に演奏をご覧いただくのは、これが今年度初めてでした。いつもと違う屋外の演奏でしたが、堂々と演奏することが出来ました。
応援においでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
演奏の様子。演奏した曲は「スプリングフィールド」です。
演奏を終えて、ホッと一息
第3回PTA奉仕作業
10月1日(土)の早朝5時50分から、今年度最後の奉仕作業を実施していただきました。当日は日の出が午前5時33分だったため、朝、暗いうちに自宅を出てお集まりいただいた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
子ども達のボランティア活動と保護者の皆様の奉仕作業のおかげでとてもきれいになった校庭で運動会を実施することができます。本当にありがとうございました。
奉仕作業の様子
学校だより・給食だより・献立表
お知らせ
学校だよりのコーナーに「船引小学校だより9月28日号」をアップしました。また、お知らせのコーナーに「10月の給食献立表」と「10月の給食だより」をアップしました。ご活用ください。
学校だよりのコーナーには、今年度発行した全ての学校だよりがアップされています。なお、献立表と給食だよりは一か月をめどに古いものから削除しています。
R4学校だより9月28日号.pdf ★R4年度 新・献立表10月.pdf ★10月給食だより.pdf
運動会に向けて ボランティア活動 6年
9月28日(水)に、6年生が学年全員でボランティア活動を行いました。
今年も昨年に引き続き、校庭の除草作業です。分担を決めて、さっそく作業開始です。
運動会に向けて、トラックの内外を中心に草むしりをしました。友達と協力しならがら、てきぱきと作業を進めていました。
天気が良く、日差しもありましたが、一つ一つの作業に一生懸命取り組む姿が多く見られました。10月15日(土)は、いよいよ小学校最後の運動会です。きれいになった校庭で、チャンスレースや鼓笛の練習をがんばっていきたいと思います。保護者の皆様も、応援をよろしくお願いします。
今週の給食(9/26~9/30)
あっという間に、半年が過ぎました。途中、新型コロナウィルス感染症の流行や台風接近に伴う臨時休校があり、それに伴い欠食となった日もありましたが、9月末までに93回の給食を提供していただきました。(お弁当の日を除きます。)給食を作って下さった方々や配送していただいた方々に感謝して、おいしく給食をいただきました。
9月26日(月)の給食のメニューごはん・鯛の塩焼き・すき昆布の炒め煮・さつま汁・かち割黒糖(臨時休校になった20日に出される予定だったものです。)・牛乳
9月27日(火)の給食のメニューきのこカレー・おかか和え・りんご・牛乳
9月28日(水)の給食のメニュー中華麺・豚骨ラーメンスープ・味付き卵・春雨サラダ・牛乳
9月29日(木)の給食のメニューごはん・揚げシュウマイの甘酢ソース(臨時休校になった9月20日に提供される予定だったものです。)・わかめの味噌和え・味噌けんちん汁・牛乳
9月30日(金)の給食のメニューナン・キーマカレー・ポークウィンナー・ケチャップ・ほうれん草スープ・牛乳
給食の様子【5年1組(9月28日〔水〕)】
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786