こんなことがありました!
出来事
9月のおすすめの本
図書委員会の9月テーマは,「防災」
今日から15日までの「船引小学校防災週間」に合わせて,防災にかかる本を図書室から集め,全校生にお勧めする本を選びました。
全校生の皆さん,是非とも読んでください。
今日から15日までの「船引小学校防災週間」に合わせて,防災にかかる本を図書室から集め,全校生にお勧めする本を選びました。
全校生の皆さん,是非とも読んでください。
4の1 音楽「陽気な船長」
グループごとにリコーダーで「陽気な船長」の合奏のようです。
速さをそろえるのはもちろん,タンギングやスタッカートに気を付けて演奏します。
友達の上手な演奏にのって,あちらこちらで指揮者のように踊り出す子どもたちもいました。
「陽気な船長」を合奏する「陽気な教室」でした。
速さをそろえるのはもちろん,タンギングやスタッカートに気を付けて演奏します。
友達の上手な演奏にのって,あちらこちらで指揮者のように踊り出す子どもたちもいました。
「陽気な船長」を合奏する「陽気な教室」でした。
6の2 図工「ほってくっつけまたほって」
今日は,断熱材を使っての図工です。
「切る」「削る」「くっつける」の方法で,思いついたおもしろい形を作っているとのこと。
「どんなものできあがるの?」と聞いてみましたが,「分かりません。」とのこと。
子どもたちの豊かな発想から想像もしないおもしろいものができあがりそうです。
「切る」「削る」「くっつける」の方法で,思いついたおもしろい形を作っているとのこと。
「どんなものできあがるの?」と聞いてみましたが,「分かりません。」とのこと。
子どもたちの豊かな発想から想像もしないおもしろいものができあがりそうです。
福島県下小・中学校音楽祭 がんばれ!
昨日から第71回福島県下小・中学校音楽祭(第1部合唱)が喜多方市の喜多方プラザで行われています。
昨日は中学校の部が,そして本日は小学校の部が行われています。
本校の特設合唱部は本日の小学校の部に出場します。
午前9時10分に,学校での練習を終え出発しました。
無事に会場に到着し,11時47分の出番を今か今かと待っています。
これまでで最高の歌声を観客の皆さんに届けます。
昨日は中学校の部が,そして本日は小学校の部が行われています。
本校の特設合唱部は本日の小学校の部に出場します。
午前9時10分に,学校での練習を終え出発しました。
無事に会場に到着し,11時47分の出番を今か今かと待っています。
これまでで最高の歌声を観客の皆さんに届けます。
3年 外で体育です
昨日の雨の予報から変わって,本日は快晴です。
1校時目から3年生は,走・跳の運動(小型ハードル走)です。
リズムよく跳び越せるよう,暑さに負けず何度も繰り返し練習していました。
1校時目から3年生は,走・跳の運動(小型ハードル走)です。
リズムよく跳び越せるよう,暑さに負けず何度も繰り返し練習していました。
道徳研究授業 1の2
3校時は,1年2組で道徳の研究授業がありました。資料名は「おれたクレヨン」で,自分の身の周りのものを大切に扱う態度を育てることをねらいにしていました。
擬人化されたクレヨンの気持ちを考えたり,今までの自分の行動を振り返ったりしました。
子どもたちは,たくさんの考えを発表することができました。
委員会活動
今日の6校時は,委員会活動でした。
これまでの活動を振り返って改善すべき所を話し合ったり,朝の時間や休み時間ではなかなかできない活動を行ったりと,各委員会ごとに工夫をして活動しました。
これまでの活動を振り返って改善すべき所を話し合ったり,朝の時間や休み時間ではなかなかできない活動を行ったりと,各委員会ごとに工夫をして活動しました。
「防災週間」テレビ放送
9月1日は,「防災の日」です。
船引小学校では,9月1日から15日までを「船引小学校防災週間」とし,緊急時の適切な避難行動の仕方を理解し,きまりや約束を守って迅速かつ安全に避難することができるようになることを学習します。
今日は,子どもたちの防災意識を高めるために,写真資料をもとに起こりうる危険について考え,災害発生時に大切な命を守るためにとるべき適切な行動について確認しました。
子どもたちは,しっかりテレビ放送を見て考えました。
さて,地震発生時にとるべき行動として,あてはまる言葉は?
船引小学校では,9月1日から15日までを「船引小学校防災週間」とし,緊急時の適切な避難行動の仕方を理解し,きまりや約束を守って迅速かつ安全に避難することができるようになることを学習します。
今日は,子どもたちの防災意識を高めるために,写真資料をもとに起こりうる危険について考え,災害発生時に大切な命を守るためにとるべき適切な行動について確認しました。
子どもたちは,しっかりテレビ放送を見て考えました。
さて,地震発生時にとるべき行動として,あてはまる言葉は?
正解は,
です。
です。
武藤先生による書写指導
9月に行われる田村地区書写コンクールに向けて、4年生は「左右」という字を練習しています。
今日は、船引町で習字教室を開いている武藤先生を講師にお迎えし、教えていただきました。
子どもたちは、「バランスのよい文字を書くためには、手本をよく見て画の長さを正しく書くことが大切ですよ。」という先生の言葉を聞いて、真剣に取り組んでいました。
一画一画を半紙の「どこからどこまで書くか」見当を付けてから書くと、形のよい文字になるそうです。
今後の学習でも意識させていきたいです。
今日は、船引町で習字教室を開いている武藤先生を講師にお迎えし、教えていただきました。
子どもたちは、「バランスのよい文字を書くためには、手本をよく見て画の長さを正しく書くことが大切ですよ。」という先生の言葉を聞いて、真剣に取り組んでいました。
一画一画を半紙の「どこからどこまで書くか」見当を付けてから書くと、形のよい文字になるそうです。
今後の学習でも意識させていきたいです。
朝の時間
今日の朝の時間は,「読書タイム」でした。
ブックスタンドから本を取り出し,本に集中して静かに読書です。
担任が読み聞かせをしている学級もありました。
<3の2>
<2の2>
<5の4>
今日も,落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
ブックスタンドから本を取り出し,本に集中して静かに読書です。
担任が読み聞かせをしている学級もありました。
<3の2>
<2の2>
<5の4>
今日も,落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
総数
4
1
0
1
6
3
3
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着