こんなことがありました!
出来事
田村市陸上競技場練習
雨が心配される天候でしたが、午後には雨も上がりました。
6年生は、全員が田村市陸上競技場での練習を行いました。
限られた時間の中で、リレーとそれぞれが出場する種目の練習に汗を流しました。
6年生は、全員が田村市陸上競技場での練習を行いました。
限られた時間の中で、リレーとそれぞれが出場する種目の練習に汗を流しました。
PTA教育講演会
授業参観後,教養委員会主催の教育講演会が行われました。
講師は,キッズ・マネーステーション認定講師の志甫真由美様,演題は,「家庭でのおこづかい教育~お金を大切にする子に~」でした。
近年は,社会構造や家庭環境の変化,お金のトラブルの増加など,子どもたちへの金銭教育の必要性が増しています。
そのために,
①モノやお金の価値観を育む
②お金と上手に付き合うスキルを磨く
③将来のことを考える
の3つの柱で講演いただきました。
参加した保護者の皆様は,メモを取りながら,熱心に講演を聞いていました。
教養委員会の皆様,準備等,ご苦労様でした。
講師は,キッズ・マネーステーション認定講師の志甫真由美様,演題は,「家庭でのおこづかい教育~お金を大切にする子に~」でした。
近年は,社会構造や家庭環境の変化,お金のトラブルの増加など,子どもたちへの金銭教育の必要性が増しています。
そのために,
①モノやお金の価値観を育む
②お金と上手に付き合うスキルを磨く
③将来のことを考える
の3つの柱で講演いただきました。
参加した保護者の皆様は,メモを取りながら,熱心に講演を聞いていました。
教養委員会の皆様,準備等,ご苦労様でした。
授業参観(にこにこ)
にこにこ1 書写 「字形に気をつけて、ていねいに書こう」
手本をしっかりと見て、一画一画丁寧に書くことができました。できた作品を手にうれしそうに先生に報告していました。
にこにこ2 道徳 「かぼちゃのつる」
普段から野菜作りをがんばっている子どもたちです。ドンドンつるを伸ばすかぼちゃへのアドバイスを犬やハチ役になってすることができました。
手本をしっかりと見て、一画一画丁寧に書くことができました。できた作品を手にうれしそうに先生に報告していました。
にこにこ2 道徳 「かぼちゃのつる」
普段から野菜作りをがんばっている子どもたちです。ドンドンつるを伸ばすかぼちゃへのアドバイスを犬やハチ役になってすることができました。
授業参観(6年)「親子情報モラル教室」
6年の授業参観は、「親子情報モラル教室」です。
講師として福島県教育センター指導主事 相樂秀幸先生 をお招きし、これからの子どもたちに必要とされる情報モラルを具体的な事例をもとにお話いただきました。
SNSの使い方、ネットやゲームとの付き合い方など動画をもとに子どもたちは考えました。
何が悪いのか、どこが悪いのか,子どもたちは一生懸命にワークシートに自分の考えを書いて発表しました。
情報にあやつられるのではなく、情報を「あ・や・つ・る・こ」になりましょうというお話をいただきました。
ぜひ、ご家庭でも情報モラルについてお話してみてください。
情報が、私たちの生活をおびやかすものではなく、便利なものとして活用していけるように情報モラルを身に付けていきたいですね。
相樂先生、ご指導ありがとうございました。
講師として福島県教育センター指導主事 相樂秀幸先生 をお招きし、これからの子どもたちに必要とされる情報モラルを具体的な事例をもとにお話いただきました。
SNSの使い方、ネットやゲームとの付き合い方など動画をもとに子どもたちは考えました。
何が悪いのか、どこが悪いのか,子どもたちは一生懸命にワークシートに自分の考えを書いて発表しました。
情報にあやつられるのではなく、情報を「あ・や・つ・る・こ」になりましょうというお話をいただきました。
ぜひ、ご家庭でも情報モラルについてお話してみてください。
情報が、私たちの生活をおびやかすものではなく、便利なものとして活用していけるように情報モラルを身に付けていきたいですね。
相樂先生、ご指導ありがとうございました。
授業参観(すくすく)
すくすく学級は,書写の学習でした。
硬筆,毛筆でそれぞれの学年の課題を集中して練習していました。
めあてを意識して頑張っていました。
硬筆,毛筆でそれぞれの学年の課題を集中して練習していました。
めあてを意識して頑張っていました。
授業参観(4年)
4年1組 社会 「ごみのしょりと利用」
身近なごみの仕分けを、具体物を見ながら考えました。子供たちの予想と違った仕分けがあり、仕分けをきちんとすることの難しさと大切さを実感する授業でした。
4年2組 算数 「わり算の筆算(2)」
今までの学習した筆算の方法をもとに、商を正確に求めるにはどうしたらいいかを考えました。予想した商が大きいときは、どうするがいいかを話し合いました。
4-3 英語活動 「道案内をしよう」
お店や施設の名前をリズムに乗って楽しく学ぶことができました。そのお店や施設に隠れている人を、道案内して探すゲームを通して、英語活動に楽しく取り組むことができました。
4年4組 算数科 「わり算の筆算(2)」
商を大きく見積もると、ひけなくなることから、商を変化させていかなければならないことに気付き、どのようにしたら正しい商が見つけられるか意見を出し合いました。
身近なごみの仕分けを、具体物を見ながら考えました。子供たちの予想と違った仕分けがあり、仕分けをきちんとすることの難しさと大切さを実感する授業でした。
4年2組 算数 「わり算の筆算(2)」
今までの学習した筆算の方法をもとに、商を正確に求めるにはどうしたらいいかを考えました。予想した商が大きいときは、どうするがいいかを話し合いました。
4-3 英語活動 「道案内をしよう」
お店や施設の名前をリズムに乗って楽しく学ぶことができました。そのお店や施設に隠れている人を、道案内して探すゲームを通して、英語活動に楽しく取り組むことができました。
4年4組 算数科 「わり算の筆算(2)」
商を大きく見積もると、ひけなくなることから、商を変化させていかなければならないことに気付き、どのようにしたら正しい商が見つけられるか意見を出し合いました。
授業参観(2年)
2年1組は,国語「こえに出してたのしもう おおきくなあれ」の学習です。
詩に出てくる“つぶつぶ”や“ぷるん”“ちゅるん”などの言葉をどう読んだら良いか考え,いろいろな読み方を試し,楽しく音読をしていました。
2年4組は,国語「大すきなもの教えたい」でした。
家族やペット,スポーツなど自分の大好きなものを作文にしたものをみんなの前で発表することができました。
はじめ・中・おわりの文章で順序よくまとめられていました。
友達の発表を聴き,感想も伝えることができました。
2年2組・3組・5組は,国語「かん字のひろば」の学習です。
今まで習った漢字を使って,1週間の出来事を表す文章を書きました。
文の中で漢字を使うことができました。
詩に出てくる“つぶつぶ”や“ぷるん”“ちゅるん”などの言葉をどう読んだら良いか考え,いろいろな読み方を試し,楽しく音読をしていました。
2年4組は,国語「大すきなもの教えたい」でした。
家族やペット,スポーツなど自分の大好きなものを作文にしたものをみんなの前で発表することができました。
はじめ・中・おわりの文章で順序よくまとめられていました。
友達の発表を聴き,感想も伝えることができました。
2年2組・3組・5組は,国語「かん字のひろば」の学習です。
今まで習った漢字を使って,1週間の出来事を表す文章を書きました。
文の中で漢字を使うことができました。
授業参観(1年)
1年生は,算数「3つのかずのけいさん」の学習でした。
ブロックを操作しながら計算の仕方を考えました。
3つの数も1つの式にして計算すると,簡単にできることに気づくことができました。
問題練習も頑張っていました。
ブロックを操作しながら計算の仕方を考えました。
3つの数も1つの式にして計算すると,簡単にできることに気づくことができました。
問題練習も頑張っていました。
授業参観(3年)
3年1組 国語科 「ちいちゃんのかげおくり」
戦争に行く父親を中心に、家族4人で、かげおくりをする時の気持ちを考えました。
その後、家族の気持ちを考えながら音読しました。
3年2組 算数 「かけ算のしかたをかんがえよう」
繰り上がりのないかけ算の仕方を基に繰り上がりのあるかけざんのひっさんの方法を考えました。一人一人が問題解決のために友達の発言に耳を傾ける姿が印象的でした。
3年3組 国語科 「へんとつくり」
漢字は偏とつくりからできていることを確認し、同じへんを持つ漢字を集めながら変の意味をグループごとに協力し合って考えていました。たくさんの漢字を探すことができていました。
3年4組 国語科 「手紙の書き方」
一緒に遊んでもらってうれしかったことや料理してうれしかったことなど、読む人のことを考えて、手紙の書くことを学習しました。おじいいさんおばあさんに心を込めてはがきを書くことができました。
戦争に行く父親を中心に、家族4人で、かげおくりをする時の気持ちを考えました。
その後、家族の気持ちを考えながら音読しました。
3年2組 算数 「かけ算のしかたをかんがえよう」
繰り上がりのないかけ算の仕方を基に繰り上がりのあるかけざんのひっさんの方法を考えました。一人一人が問題解決のために友達の発言に耳を傾ける姿が印象的でした。
3年3組 国語科 「へんとつくり」
漢字は偏とつくりからできていることを確認し、同じへんを持つ漢字を集めながら変の意味をグループごとに協力し合って考えていました。たくさんの漢字を探すことができていました。
3年4組 国語科 「手紙の書き方」
一緒に遊んでもらってうれしかったことや料理してうれしかったことなど、読む人のことを考えて、手紙の書くことを学習しました。おじいいさんおばあさんに心を込めてはがきを書くことができました。
2の2 市立図書館にいきました
今日は、市立図書館へ見学に行きました。
司書さんから借りることができる本の数や借りれる期間について教えていただいた後、館内を見学しました。
いつもは入る事ができない閉架書庫や田村市にゆかりのある画家・竹久夢二に関する夢二ルームなどを見ました。
最後に、図書館の中にある本から、お気に入りの本を見つけて借りることができました。
司書さんから借りることができる本の数や借りれる期間について教えていただいた後、館内を見学しました。
いつもは入る事ができない閉架書庫や田村市にゆかりのある画家・竹久夢二に関する夢二ルームなどを見ました。
最後に、図書館の中にある本から、お気に入りの本を見つけて借りることができました。
総数
4
1
1
6
6
1
8
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着