こんなことがありました!

出来事

1の3 算数「どちらがおおい」

先生は,見た目では容量の多少が区別できないいろいろな容器を準備しました。
そこで子どもたちに問いかけます。
さて,どの容器のかさが一番多いでしょう。
直接比較しても分かりません。
同じ大きさの容器に移して比べます。
先生が実際に調べています。
子どもたちは,どちらが多いだろうと身を乗り出して見ています。

  

町探検に行きました!

2,3校時に生活科の学習で町探検に行きました。
子どもたちはこれまで、菓子屋、コンビニエンスストア、スーパー、ドラッグストア、レストラン、美容室、結婚式場、工場、専門店などの中から自分が行きたい場所を選び、班を作って見学の計画を立ててきました。

  

今日は探検に行き、それぞれの店での仕事や施設の様子、工夫などをたくさん見つけてきました。
班長を中心にしっかりとあいさつしたり、しっかりと話を聞いたりすることができました。

  

  

これからの学習では、今日の見学でわかったことをもとに、11月に行われるわくわく発表会に向けて発表準備をしていく予定です。

にこにこ1組 算数

一人2回ずつ魚つりゲームをしました。
みんな楽しそうです。
Aグループの子どもたちは,釣った魚の数を数え,計算で求めます。
Bグループの子どもたちは,釣った魚の得点を合計します。
1回目と2回目の数を合わせて,正しく計算で求めることができました。

  
 

1年2組 研究授業(国語科「ゆうやけ」) 

今日の3校時に、1年2組で研究授業が行われました。
単元は「おはなしをたのしもう『ゆうやけ』」でした。
新しいズボンに気付いてもらえたきつねの子の嬉しくて恥ずかしい気持ちについて、想像を広げて読む学習です。
子どもたちは、きつねの子の嬉しかった気持ちを、自分の経験と結びつけながら、読むことができました。

     

4年交通教室

田村警察署のおまわりさんに来ていただき、自転車の安全な乗り方を中心に指導していただきました。
①ヘルメットを着用すること
②横断歩道を渡るときは、自転車からおりること
③二人乗りはしないこと
④二人並んで話しながら乗らないこと
④道路に出るときは一時停止すること

 
その後、DVDを見ながら自転車の安全な乗り方について確認しました。

「夜間、車を運転していると、歩行者や自転車に気付きにくいので、明るい色の服を着るなどしてほしい。」というお話もありました。

雨のため、実際に道路で自転車に乗ることはできませんでしたが、たくさんの皆様から自転車を貸してくださるという申し出があり、大変ありがたく思いました。今後とも、学校教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

3年生の交通教室は

今日の3学年の交通教室は、あいにくの雨で自転車に乗っての実技講習はできませんでした。
そこで、「自転車の乗り方」のDVDを見て、交通ルールの確認をしました。
手信号のやりかたや自転車に乗る前の点検などを見て、近くの友だちと振り返りをしました。

  
 

4の3 算数「がい数の表し方」

四捨五入の意味と方法を理解し,今日は,一万の位までのがい数にするには,どの位を四捨五入すればよいかを考えています。
「○○の位を」「○○の位までの」「上から○けたの」と,それぞれ問われ方によって四捨五入をする位が変わってくるので,しっかり覚えるまで練習です。