こんなことがありました!
出来事
小学校体育専門アドバイザー来校
小学校段階の子どもたちに体を動かす楽しさを感じさせ,体力や運動能力の向上に向けて専門的な立場からサポートすることを目的として,本日「小学校体育専門アドバイザー」が来校しました。
今日は,3校時から5校時まで子どもたちと一緒に体を動かしたり,直接指導していただいたりしました。
今日は,3校時から5校時まで子どもたちと一緒に体を動かしたり,直接指導していただいたりしました。
6の3 図工「心のキャンバスを表そう」
自分が強く描きたいものを3つから4つ決めてきたので,それを画面にどのように配置すればよいか考えたものを工夫しながら線がきしました。
その際のポイントは,「一番描きたいものを大きく描く」「重なりを生かす」「斜めの線を使う」です。
思いを込めた絵なので,みんな真剣です。
その際のポイントは,「一番描きたいものを大きく描く」「重なりを生かす」「斜めの線を使う」です。
思いを込めた絵なので,みんな真剣です。
2年 生活科「町たんけん」
町たんけんの様子や分かったことを発表するための準備中です。
友達と協力しながら,一生懸命活動しています。
友達と協力しながら,一生懸命活動しています。
2の5 後期のめあて
後期104日がスタートしました。
後期のスタートに当たって,学習や生活などのめあてをたてました。
「後期はかけ算九九を勉強するよね。」「マラソン大会もあるよ。」など,後期に学習することなどを確認しながらしっかり考えました。
後期のスタートに当たって,学習や生活などのめあてをたてました。
「後期はかけ算九九を勉強するよね。」「マラソン大会もあるよ。」など,後期に学習することなどを確認しながらしっかり考えました。
後期のめあての発表
1年生から6年生の各学年の代表児童が,後期のめあてを発表を行いました。
めあては,学習面と生活面を中心に,前期の反省から後期のめあてを考えました。
学年代表として堂々と発表することができました。
めあては,学習面と生活面を中心に,前期の反省から後期のめあてを考えました。
学年代表として堂々と発表することができました。
後期始業式
2校時目に,後期始業式が行われました。
校長先生のお話では,残り半年間に見通しを持って取り組むことや,45分間の授業に集中すること,あいさつをしっかり行うことなどを話されました。
後期の最初という大事な式でもあり,全校生が良い姿勢で聴くことができました。
校長先生のお話では,残り半年間に見通しを持って取り組むことや,45分間の授業に集中すること,あいさつをしっかり行うことなどを話されました。
後期の最初という大事な式でもあり,全校生が良い姿勢で聴くことができました。
前期102日終了!!
前期102日を終了して,子どもたちが元気に下校しました。
子どもたちは,「ふねひきっ子通信」を持って帰りました。
「ふねひきっ子通信」には,子どもたちの102日の頑張りや成長などが書かれています。
子どもたちとよくご覧になって,子どもたちの励ましとしたり後期に向けての目標について話し合ったりしてください。
子どもたちは,「ふねひきっ子通信」を持って帰りました。
「ふねひきっ子通信」には,子どもたちの102日の頑張りや成長などが書かれています。
子どもたちとよくご覧になって,子どもたちの励ましとしたり後期に向けての目標について話し合ったりしてください。
イラストコンテスト結果発表
イラストコンテストの結果が発表されました。
子どもたちは,発表を楽しみに待っていました。
力作ぞろいの作品ばかりです。
ぜひとも保護者の皆様もご覧ください。
子どもたちは,発表を楽しみに待っていました。
力作ぞろいの作品ばかりです。
ぜひとも保護者の皆様もご覧ください。
ふねひきっ子通信
前期終業式後、ふねひきっ子通信が子どもたちに手渡されました。
子どもたちは通知票が気になる様子で、ドキドキしながら、前期にがんばったことや、これからがんばることについて担任の話を聞いていました。
通知表を受け取った子どもは、じいっと自分の通知表に見入っていました。
1年生は、初めての通知表です。先生に一つ一つ説明してもらいながら、うれしそうに受け取っていました。
子どもたちは通知票が気になる様子で、ドキドキしながら、前期にがんばったことや、これからがんばることについて担任の話を聞いていました。
通知表を受け取った子どもは、じいっと自分の通知表に見入っていました。
1年生は、初めての通知表です。先生に一つ一つ説明してもらいながら、うれしそうに受け取っていました。
5の1 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁!」
今日は,栄養教諭の志賀先生も入って学習です。
めあては,「家族が元気になるみそ汁を考えよう。」です。
家族に好みのみそ汁の具を聞いてきました。
それを,栄養のバランスなども考えながら,家庭で実践するための計画を立てました。
家族の喜ぶ顔を想像しながら計画しました。
計画は,できました。
さあ,家庭での実践です。
めあては,「家族が元気になるみそ汁を考えよう。」です。
家族に好みのみそ汁の具を聞いてきました。
それを,栄養のバランスなども考えながら,家庭で実践するための計画を立てました。
家族の喜ぶ顔を想像しながら計画しました。
計画は,できました。
さあ,家庭での実践です。
総数
4
1
4
6
9
8
6
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着