こんなことがありました!
出来事
いろいろうつして
版ができあがって,「刷り」に入りました。
「どの色にしようかな。」「どんな構図にしようかな。」と,できあがりをイメージしながら友達と協力して丁寧に写しました。
上手に写すことができ,満足そうな笑顔がたくさん見られました。
「どの色にしようかな。」「どんな構図にしようかな。」と,できあがりをイメージしながら友達と協力して丁寧に写しました。
上手に写すことができ,満足そうな笑顔がたくさん見られました。
研究公開に向けて
来週の研究公開に向けて,最後の確認をしました。
学校全体で力を合わせて,よりよい授業づくりを進めています。
学校全体で力を合わせて,よりよい授業づくりを進めています。
読書感想文コンクール優秀作品発表
お昼の清掃前の休み時間に、田村地区読書感想文コンクールで県特選に入賞した児童の感想文発表がありました。題名は「『転んでも大丈夫』を読んで」です。
障害者のために義肢を作る臼井さんの生き方が、今日の発表した児童自身の生き方を変えるきっかけとなったことを紹介してくれました。
「この本との出会いが、大きな価値を教えてくれた。」「あきらめないことは、自分だけでなくだれかの生き方にも希望を与える。」といった言葉が、全校生の心に響きました。
障害者のために義肢を作る臼井さんの生き方が、今日の発表した児童自身の生き方を変えるきっかけとなったことを紹介してくれました。
「この本との出会いが、大きな価値を教えてくれた。」「あきらめないことは、自分だけでなくだれかの生き方にも希望を与える。」といった言葉が、全校生の心に響きました。
4の3 理科「ものの体積と温度」
空気は温められると体積が大きくなり,冷やすと小さくなりました。
さて,水はどうだろうか。
これが今日のめあてです。
さあ,実験開始。
実験結果に興味津々の子どもたちでした。
さて,水はどうだろうか。
これが今日のめあてです。
さあ,実験開始。
実験結果に興味津々の子どもたちでした。
5の2 理科「もののとけ方」
食塩やミョウバンの水の量による溶ける量に違いがあるか調べました。
溶け残りがないように一生懸命まぜていました。
さて,食塩とミョウバンに違いはあったのでしょうか。
溶け残りがないように一生懸命まぜていました。
さて,食塩とミョウバンに違いはあったのでしょうか。
3の1 算数「まるい形を調べよう」
コンパスで円の描き方を学習していました。
定規で半径の長さをはかりとって,円の中心に針を刺し,上手にコンパスを回す。
大人は簡単でも,初めて操作をする子どもたちにとっては難しい技能です。
繰り返し練習をし上手に描けるようになろう。
定規で半径の長さをはかりとって,円の中心に針を刺し,上手にコンパスを回す。
大人は簡単でも,初めて操作をする子どもたちにとっては難しい技能です。
繰り返し練習をし上手に描けるようになろう。
1の3 図工「はこでつくったよ」
箱の積み方やつなぎ方,組み合わせ方を工夫しながら,自分の思いついたものを意欲的に作っていました。
お城やロボット,恐竜など,子どもの発想はどんどん広がっています。
お城やロボット,恐竜など,子どもの発想はどんどん広がっています。
すくすく 算数の時間
来週の研究公開に向けて,食堂で授業を行っています。
意欲的にかけ算の学習に取り組んでいます。
火曜日の研究公開が楽しみです。
意欲的にかけ算の学習に取り組んでいます。
火曜日の研究公開が楽しみです。
6年ダンス発表会
わくわく発表会のダンスを全校生に披露したい、全校生と一緒にダンスがしたい、という気持ちで、昼休みに6年生がダンス発表をしました。
ダンスだけでなく、きれいな歌声もぜひ聞かせたいというリクエストにも応えました。
<Best Friendの披露>
「タッタ」のダンスを披露しています。
見ていて一緒に踊りだす子どももいました。
楽しいダンスの後は、しっとりとした「♪花は咲く」の歌声に酔いしれました。
これから、6年生が全校生にダンスを教えます。
全校生が一緒に同じダンスを踊る姿を想像するだけで、わくわくしてきます。
乞うご期待です。
ダンスだけでなく、きれいな歌声もぜひ聞かせたいというリクエストにも応えました。
<Best Friendの披露>
「タッタ」のダンスを披露しています。
見ていて一緒に踊りだす子どももいました。
楽しいダンスの後は、しっとりとした「♪花は咲く」の歌声に酔いしれました。
これから、6年生が全校生にダンスを教えます。
全校生が一緒に同じダンスを踊る姿を想像するだけで、わくわくしてきます。
乞うご期待です。
5の3 社会科見学学習「デンソー工場見学」
今日の2校時~4校時に、5年3組社会科見学学習が行われました。
春山にある「福島デンソー」に行き、自動車の部品が製造されていく様子を見学しました。
子どもたちは「人を大切に、地域に根ざした、環境にやさしい」福島デンソーの工場の様子を興味を持って、見学しました。
見学を終えると、多くの質問が出ました。
最後の質問に、「どういう人がこの素晴らしい会社で働くことができるのですか?」という質問が出ました。
会社の人の答えは「明るく元気な人がいい」ということでした。
船引小学校の目標「やる気・元気・勇気」の一つである「元気」の大切さを改めて実感しました。
春山にある「福島デンソー」に行き、自動車の部品が製造されていく様子を見学しました。
子どもたちは「人を大切に、地域に根ざした、環境にやさしい」福島デンソーの工場の様子を興味を持って、見学しました。
見学を終えると、多くの質問が出ました。
最後の質問に、「どういう人がこの素晴らしい会社で働くことができるのですか?」という質問が出ました。
会社の人の答えは「明るく元気な人がいい」ということでした。
船引小学校の目標「やる気・元気・勇気」の一つである「元気」の大切さを改めて実感しました。
総数
4
1
4
7
4
8
6
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着