こんなことがありました!

出来事

福島県教職員研究論文入賞者賞状伝達式

12月4日(月)郡山市の合同庁舎で「平成29年度福島県教職員研究論文入賞者賞状伝達式」が行われ,校長が出席しました。
「ともに学び合う授業の創造~聴き,考え,つながる学びを求めて~」のもと,子どもの学びの充実に向けて実践を重ねてきた本校の研究が認められ,「奨励賞」を受賞しました。



これに満足することなく,今後も更なる授業の充実・改善に向けて,研究を深めていきます。

1の4 算数「ひきざん」

今日のめあては,「ひきざん名人になろう」です。
①11-2=9 11-3=8 11-4=7 11-5=6 11-6=5
②11ー6=5 12-6=6 13-6=7 14-6=8 15-6=9
ひく数が1増えると答えがどのように変わっているかやひかれる数が1増えると答えがどのように変わっているかなどについて考え,ひかれる数・ひく数と答えの関係に気付くことができました。

 
  

1の2 算数「おおきいかず」

99よりも大きな数の学習のようです。
これまでの学習を生かして,10のまとまりを作って数を数えました。
そのまとまりを10個集めて,新しい「100」という数について学習しました。
10のまとまりで考えることが大切であるということが,理解できました。

  
 

2年 練習中

2年生の教室の扉には,今,学習したばかりの2・3・4・5の段のかけ算の九九がはってありました。
教室に入る時に,その九九を1から9まで唱えてから教室に入っています。
意図的に子どもたちに働きかけて,九九がスムーズに暗唱できるようになるまで繰り返し指導しています。



家庭でも,九九を唱える機会を意図的に設定し,速く、正しくできるようにご協力ください。
できるようになったら,ぜひともほめてあげてください。

教育懇談お世話になります

今週も教育懇談が行われています。
保護者の皆様と子どもたちの学習や生活,家庭での様子などについて直接話す機会は大変貴重です。
お忙しいこととは思いますが,ご協力よろしくをお願いします。