こんなことがありました!
出来事
充実した冬休みにしよう
全校集会を終えて,各教室では冬休みに向けて最後の指導を行いました。
今年の冬休みは17日間です。
きまりや約束を守って,充実した冬休みを送りましょう。
今年の冬休みは17日間です。
きまりや約束を守って,充実した冬休みを送りましょう。
全校集会③ 「冬休みに注意すること」
全校集会の最後に、「冬休みに注意すること」として、カルタ形式で以下の注意する七つの説明がありました。
「のりません しらない人の 車には」 ・・・不審者の車に注意する
「まもろうよ 心のルール 交通ルール」・・・交通事故に注意する
「いきません ようもないのに お店には」・・・お店に迷惑がかかるようなことはしない
「るすばんの 子どものだけでの 火はきんし」・・・火の扱いに注意する
「もともとは おうちの人の お金です」・・・お年玉など、お金の使い方を考える
「ちょっとでも しらない人には 会いません」・・・LINE・メールから、事件に巻き込まれない
「リズムを くずさず せいかつしよう」・・・休みでもこれまで通り、規則正しい生活を心がける
1月9日、児童全員が元気に登校できるのを楽しみにしています。
「のりません しらない人の 車には」 ・・・不審者の車に注意する
「まもろうよ 心のルール 交通ルール」・・・交通事故に注意する
「いきません ようもないのに お店には」・・・お店に迷惑がかかるようなことはしない
「るすばんの 子どものだけでの 火はきんし」・・・火の扱いに注意する
「もともとは おうちの人の お金です」・・・お年玉など、お金の使い方を考える
「ちょっとでも しらない人には 会いません」・・・LINE・メールから、事件に巻き込まれない
「リズムを くずさず せいかつしよう」・・・休みでもこれまで通り、規則正しい生活を心がける
1月9日、児童全員が元気に登校できるのを楽しみにしています。
全校集会② 校長先生のお話
これまで、児童が何事にも一生懸命取り組んできた成果が出てきたことをほめていただきました。例えば、聞く姿勢を見ても、全校生が集中して話を聞くことができており、着実に育っていることをお話してくださいました。
また、昨年はさる年、今年はとり年、来年はいぬ年といった干支にちなんだ話をしてくださいました。子どもたちは、「さる」「とり」「いぬ」は、桃太郎の家来だということに気付きました。校長先生が「来年は、鬼退治をしましょう!」呼びかけると、子どもからも元気な返事が返ってきました。
また、昨年はさる年、今年はとり年、来年はいぬ年といった干支にちなんだ話をしてくださいました。子どもたちは、「さる」「とり」「いぬ」は、桃太郎の家来だということに気付きました。校長先生が「来年は、鬼退治をしましょう!」呼びかけると、子どもからも元気な返事が返ってきました。
全校集会
明日から冬休みに入ります。
冬休み前の全校集会が行われ、5つの表彰が行われました。
表彰の内容は、次の通りです。
①福島県アンサンブルコンテスト 金賞と奨励賞
②小学生の税に関する習字展 銅賞
③JA共催福島県小・中学生 交通安全ポスターコンクール 奨励賞
同 書道コンクール 奨励賞
④ミルキー図画コンクール 優良賞
⑤愛鳥週間ポスターコンクール 福島県地方振興局賞
⑥阿武隈川上流児童図画コンクール 審査員特別賞
⑦福島県体育協会 優秀選手賞
冬休みも読書です。
1の2の子どもたちが,図書室で冬休みに読む本を借りていました。
冬休みの期間に読書に親しんで,心と頭を豊かにしてほしいと思います。
冬休みの期間に読書に親しんで,心と頭を豊かにしてほしいと思います。
1の1 年賀状を書こう
郵便局からいただいた年賀状のテンプレートを使って,年賀状の書き方を学習しました。
初めて書くので,郵便番号,住所,名前を書く位置を確かめながら,丁寧な字で練習しました。
今日の学習を生かして,今年は年賀状にチャレンジしましょう。
初めて書くので,郵便番号,住所,名前を書く位置を確かめながら,丁寧な字で練習しました。
今日の学習を生かして,今年は年賀状にチャレンジしましょう。
冬休みの生活
冬休みの生活のしおりをもとに,学習や生活のきまりや約束を確認しました。
大事なところは,赤線を引いて,子どもたちと一緒に読み合わせて確認していました。
家庭でも,子どもたちと一緒に確認してください。
大事なところは,赤線を引いて,子どもたちと一緒に読み合わせて確認していました。
家庭でも,子どもたちと一緒に確認してください。
6の4 算数「量の単位のしくみ」
量の単位のしくみについてまとめていました。
長さも重さも変化には共通点があることについて発表していました。
長さも重さも変化には共通点があることについて発表していました。
は~っけん!!
トイレの前を通りかかると,トイレのサンダルをそろえている1年生を発見しました。
次に使う人のことを考えて行動できることは大変素晴らしいです。
次に使う人のことを考えて行動できることは大変素晴らしいです。
お楽しみ会
後期前半の最後に,みんなでお楽しみ会です。
フルーツバスケットやビンゴ,劇など,みんなで楽しい時間を過ごしました。
フルーツバスケットやビンゴ,劇など,みんなで楽しい時間を過ごしました。
総数
4
1
4
8
2
0
0
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着