こんなことがありました!

出来事

給食ぱくぱくウィーク最終日

今日は,「給食ぱくぱくウィーク」最終日で,栄養教諭の志賀先生からの話です。
志賀先生から,いわき市の高校生が「福島丸」でハワイ沖まで実習に行きとったカジキを調理したこと,こづゆがお正月や結婚式などのお祝いに食べられていたこと,えごま(じゅうねん)は昔から食べられていたことなどを教えていただきました。

  

毎日食べている給食は,様々な食材,その食材をとる人,給食の献立を考える人,給食を作る人,運ぶ人など,様々な人々の工夫や努力,苦労があって私たちのもとへ届けられています。
感謝の気持ちをもって食べるようにしてください。

今日の給食

今日の給食の献立は,「こづゆ,カジキカツ,じゅうねんあえ,ごはん,牛乳」です。
今日の献立には,福島県の浜通り,中通り,会津地方の郷土料理を組み合わせたそうです。
さて,どれがどの地方の郷土料理でしょう。
正解は,子どもたちに聞いてください。

租税教室 6年

26日(金)1校時から4校時に,6年生を対象に税金について考える「租税教室」が行われました。郡山税務署の職員の方が講師としてお出でいただきました。「もし、税金がなくなったら。」というDVDや税についてのテキストを使って,税金の種類や税金の必要性などについて学びました。

  
  
  

1億円(見本)を持たせていただきました。本物だったらいいのになぁ…(笑)

今日のインフルエンザの状況

今日の欠席者は51名で,そのうちインフルエンザによる欠席者は28名です。
新たな感染者は少なくなってきているものの,依然として欠席者は多い状況です。
引き続きこまめなうがい・手洗いを徹底していきます。
各家庭においてもよろしくお願いします。
なお,今後も家庭での朝の健康観察を十分に行い,体調不良が認められた場合には無理をして登校することのないようにしてください。

服務倫理全体会

今日の放課後は,「服務倫理全体会」が行われました。
今月は,「体罰」についての研修を行いました。
今回の研修には,PTA会長をお招きし,本校の服務倫理にかかる取り組みの様子をご覧いただきました。
研修の様子をご覧になって,会長さんからは,「体罰を絶対に行わないようにしようとする学校の取り組みを知り,子どもたちを安心して通学させられます。」という感想等をいただきました。

   
 

鼓笛オリエンテーション 4・5・6年生

今日は、4・5年生がこれから担当することになる楽器や道具の確認のためのオリエンテーション,初顔合わせです。
さっそく,6年生が4・5年生に向けてこれからの練習のアドバイスをし,4・5年生も真剣に聞き練習に励みました。
4・5年生の姿を見守る6年生の姿に卒業までの残りの日数が重なり、うれしいようなさみしいような気持ちになりました。
鼓笛の引継ぎ式は2月23日です。
それまでに6年生に負けない演奏ができるようしっかり練習に取り組ませていきます。
楽しみにお待ちください。

  
  

1の4 生活「そとであそぼう」

牛乳パックに色水をつくって外に置いておきました。
ここのところの冷え込みで,その色水がきれいに凍り,四角のブロックができあがりました。
子どもたちは,きれいにできて大喜び。
並べてみたり重ねてみたり転がしてみたりしながら楽しみました。