こんなことがありました!
出来事
下校の様子 1・2・3年生
昨日と今日は,1・2・3年生は,1時間繰り上げて下校しました。
子どもたちは,元気あいさつをして帰っていきました。
バスの子どもたちも所定の席にきちんと座って帰りました。
明日は,どのくらいの子どもが元気になって登校できるかな。
子どもたちは,元気あいさつをして帰っていきました。
バスの子どもたちも所定の席にきちんと座って帰りました。
明日は,どのくらいの子どもが元気になって登校できるかな。
1の2 研究授業(学級活動)
4校時目に,1年2組の学級活動の研究授業が行われました。
題材名は「ピカピカ大作戦」で,手洗いの大切さや正しい手洗いの仕方について理解し,実践できるように授業を行いました。
授業では「手洗いうた」を知り,実際に手を洗いながら,正しい手洗いの仕方を覚えました。
授業の最後には,「ピカピカ大作戦できたよ!」と,先生にきれいな手を見せていました。
題材名は「ピカピカ大作戦」で,手洗いの大切さや正しい手洗いの仕方について理解し,実践できるように授業を行いました。
授業では「手洗いうた」を知り,実際に手を洗いながら,正しい手洗いの仕方を覚えました。
授業の最後には,「ピカピカ大作戦できたよ!」と,先生にきれいな手を見せていました。
2の5 図工「ともだちハウス」
いろいろな材料を組み合わせて,友達がビックリしたり喜んだりするような家を作っていました。
子どもたちは,こだわりを持って,一生懸命つくっていました。
できあがると,さっそく友達に教えてくてしかたがないようです。
子どもたちは,こだわりを持って,一生懸命つくっていました。
できあがると,さっそく友達に教えてくてしかたがないようです。
校長先生との会食~最終日~
校長先生と6年生の会食最終日です。
今日は,にこにこ・すくすく学級の6年生です。
校長室で給食を食べることができると知って大喜び。
「いすがフワフワだ~。」と,感動のようです。
今日は,にこにこ・すくすく学級の6年生です。
校長室で給食を食べることができると知って大喜び。
「いすがフワフワだ~。」と,感動のようです。
6の4 理科「電気とわたしたちのくらし」
電気は,明かりや音,熱に変えることができることを学習しました。
今日は,発熱するはたらきをつかって活動です。
電熱線を発熱させて,発泡スチロールを切断していました。
ミニチュアの家を作るそうです。
今日は,発熱するはたらきをつかって活動です。
電熱線を発熱させて,発泡スチロールを切断していました。
ミニチュアの家を作るそうです。
にこにこ1組 国語
今日は,たむら支援学校の先生が授業の様子を参観しました。
はじめに「おむすびころりん」の音読です。
とってもかわいらしい音読で,読みも上手になりました。
その後,ひらがなやカタカナの勉強をしました。
子どもたちの一生懸命学習する様子をご覧いただくことができました。
はじめに「おむすびころりん」の音読です。
とってもかわいらしい音読で,読みも上手になりました。
その後,ひらがなやカタカナの勉強をしました。
子どもたちの一生懸命学習する様子をご覧いただくことができました。
1の2 図工「いろいろなかたちのかみから」
紙をちぎってできた形をはりあわせて,作品をつくっています。
「見てください。うさぎができました。」
「ぼくは,カメレオンができたよ。」
うれしそうに教えてくれました。
「見てください。うさぎができました。」
「ぼくは,カメレオンができたよ。」
うれしそうに教えてくれました。
委員会活動
7日の6校時に,各委員会の活動が行われました。
後期委員会も次年度に引き継ぐ準備が始まりました。
委員会活動も船引小学校の伝統の一つです。5年生にしっかり引き継ぐことができるよう,これまでの活動を振り返りました。
後期委員会も次年度に引き継ぐ準備が始まりました。
委員会活動も船引小学校の伝統の一つです。5年生にしっかり引き継ぐことができるよう,これまでの活動を振り返りました。
2/8のインフルエンザの状況
今日の欠席者の総数は86名で減少傾向です。
そのうちインフルエンザによる欠席は70名です。
インフルエンザの感染は,まだまだ予断を許さない状況です。
学校では,「こまめなうがい・手洗い」「マスクの着用」を徹底しています。
家庭でも御協力よろしくお願いいたします。
そのうちインフルエンザによる欠席は70名です。
インフルエンザの感染は,まだまだ予断を許さない状況です。
学校では,「こまめなうがい・手洗い」「マスクの着用」を徹底しています。
家庭でも御協力よろしくお願いいたします。
6年生なわとび大会(後半)
後半は、クラス対抗長なわ跳びです。
この日のために、朝、業間、昼休み、授業など、たくさん練習を重ねてきました。
クラス種目としては、小学校最後の競技なので、どの学級も気合十分です。
円陣を組んで、団結力を高めます。いざ、スタートです!
果たして、結果は・・・!?
この日のために、朝、業間、昼休み、授業など、たくさん練習を重ねてきました。
クラス種目としては、小学校最後の競技なので、どの学級も気合十分です。
円陣を組んで、団結力を高めます。いざ、スタートです!
果たして、結果は・・・!?
第1位 4組(661回)、第2位 1組(625回)
第3位 3組(565回)、第4位 2組(545回)という結果でした。
どの学級も心を一つにして跳び、すばらしい長なわ跳びになりました。
どの子たちも最後のなわとび大会で全力を尽くせたこと、学級のみんなで団結していい思い出ができたことを振り返りました。
寒い中、たくさんの保護者の皆様にも声援を送っていただきました。ありがとうございました。
卒業まで30日を切りました。最後まで6年生はがんばります。これからも応援、よろしくお願いいたします。
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
第3位 3組(565回)、第4位 2組(545回)という結果でした。
どの学級も心を一つにして跳び、すばらしい長なわ跳びになりました。
どの子たちも最後のなわとび大会で全力を尽くせたこと、学級のみんなで団結していい思い出ができたことを振り返りました。
寒い中、たくさんの保護者の皆様にも声援を送っていただきました。ありがとうございました。
卒業まで30日を切りました。最後まで6年生はがんばります。これからも応援、よろしくお願いいたします。
<1組>
<2組>
<3組>
<4組>
総数
4
1
5
0
3
8
6
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着