こんなことがありました!
出来事
4年生 プール開き~楽しみな季節がやってきました~
本日,4年生のプール開きを行いました。朝から,子どもたちは,プールへの出合いとこれから始まる水泳の学習に期待を膨らませている姿がうかがえました。
プール開きでは,各クラスの代表児童が,今年の目標を述べました。
「25mを泳げるようになりたい」
「50mを今度は背泳ぎで泳ぎたい」
「ビート板なしで,できるようになりたい」
など,それぞれの目標をはっきりと伝える姿が見られました。
それを聴いている子どもたちも,自分の目標を確認する姿もあり,プール学習への期待感が高まっていました。
その後,今年初めてのプールに入りました。水を掛け合ったり,泳いだりする姿もありましたが,やはり微笑ましかったのは,友だちと自然にかかわる姿です。一緒に学習する喜びを感じているようでした。
保護者の皆様,早速の水泳の準備をありがとうございました。また,これからの学習の中で,水泳の用具の準備や体調管理等でいろいろ御協力いただくことがたくさんありますが,よろしくお願いします。
プール開きでは,各クラスの代表児童が,今年の目標を述べました。
「25mを泳げるようになりたい」
「50mを今度は背泳ぎで泳ぎたい」
「ビート板なしで,できるようになりたい」
など,それぞれの目標をはっきりと伝える姿が見られました。
それを聴いている子どもたちも,自分の目標を確認する姿もあり,プール学習への期待感が高まっていました。
その後,今年初めてのプールに入りました。水を掛け合ったり,泳いだりする姿もありましたが,やはり微笑ましかったのは,友だちと自然にかかわる姿です。一緒に学習する喜びを感じているようでした。
保護者の皆様,早速の水泳の準備をありがとうございました。また,これからの学習の中で,水泳の用具の準備や体調管理等でいろいろ御協力いただくことがたくさんありますが,よろしくお願いします。
キレイキレイチェック
水曜日の朝は,キレイキレイチェックの時間です。
保健委員さんが,各学級でハンカチ,歯磨き,歯ブラシの状態を確認しました。
歯ブラシの確認では,一人一人確認し,ブラシの部分が開いてきた人には交換を呼びかけていました。
JRCバッジも身につけて活動しています。
これからも,全校生の健康のためにしっかり活動してくれることでしょう。
保健委員さんが,各学級でハンカチ,歯磨き,歯ブラシの状態を確認しました。
歯ブラシの確認では,一人一人確認し,ブラシの部分が開いてきた人には交換を呼びかけていました。
JRCバッジも身につけて活動しています。
これからも,全校生の健康のためにしっかり活動してくれることでしょう。
遊具の撤去作業進行中!!
遊具の撤去作業が順調に進んでいるようです。
昨日までに鉄棒やジャングルジム,のぼり棒などが撤去されました。
遊具本体だけではなく,遊具の下には結構な量のコンクリートが埋まっています。
それを重機で掘りおこしていますが,かなりの量のようです。
今日明日中には,校庭から遊具がすっかりなくなりそうです。
にこすくおはなし会
田村市図書館のおはなし会 どんぐりの大森さんと中塚さんにお越しいただき,読み聞かせをしていただきました。
「くっついた」「ちいさなおたまじゃくし」「おばけのてんぷら」など全部で5つのお話を聞かせていただきました。
「静かに聞いてくれてありがとう。」「はりきってお話ししました。」とのお二人からの言葉のように,子どもたちは終始静かに聞き入っていました。
子どもたちから「楽しかったです。」「おもしろかったです。」といった感想発表もあり,すてきな時間を過ごせたようです。
夏休みの7月26日(土)に田村市図書館でどんぐりさんによるおはなし会があるそうです。
7月26日(土) 田村市図書館 2階
時間 午前10時~11時
毎年夏と冬の長期休業中に行っているそうです。
船引小学校からもたくさん聞きに行っているそうです。
今年の夏も聞きに行こう!!
「くっついた」「ちいさなおたまじゃくし」「おばけのてんぷら」など全部で5つのお話を聞かせていただきました。
「静かに聞いてくれてありがとう。」「はりきってお話ししました。」とのお二人からの言葉のように,子どもたちは終始静かに聞き入っていました。
子どもたちから「楽しかったです。」「おもしろかったです。」といった感想発表もあり,すてきな時間を過ごせたようです。
夏休みの7月26日(土)に田村市図書館でどんぐりさんによるおはなし会があるそうです。
7月26日(土) 田村市図書館 2階
時間 午前10時~11時
毎年夏と冬の長期休業中に行っているそうです。
船引小学校からもたくさん聞きに行っているそうです。
今年の夏も聞きに行こう!!
6年生 プール開き
本日、6年生のプール開きが行われました。プール清掃を頑張った子ども達にとって、ご褒美のような素晴らしい天気に恵まれました。一人一人が新たな目標を持って、小学校最後のプールを存分に楽しんでもらいたいと思います。
ショウワノートベルマークキャンペーン感謝状
ショウワノート株式会社より,「第40回ショウワノートベルマークキャンペーン」感謝状をいただきました。
北海道・東北ブロックの中で特に多くベルマークを集めた学校が選ばれました。本校は福島県で第2位だそうです。
児童会ベルマーク委員会の委員長さん・副委員長さんが代表で感謝状を受け取りました。
これからもたくさん集められるよう,ご協力をお願いいたします。
北海道・東北ブロックの中で特に多くベルマークを集めた学校が選ばれました。本校は福島県で第2位だそうです。
児童会ベルマーク委員会の委員長さん・副委員長さんが代表で感謝状を受け取りました。
これからもたくさん集められるよう,ご協力をお願いいたします。
2年生 プール開き☆
今日の3校時に、2年生のプール開きが行われました。
校長先生からお話をいただいたり、プール学習の約束を確認したり、代表の児童がプール学習のめあてを発表したりしました。
めあての中には、「去年よりも速く泳げるようになりたい」「水の中で目を開けて泳ぎたい」「バタ足が上手になりたい」などがありました。
自分のめあてに向かって、一生懸命に学習してほしいと思います。
学年便りでお知らせしたとおり、2年生の水泳学習は、月・水・金曜日が基本です。しかし、天候によっては、火・木曜日も入ることがあるかもしれません。準備の方をよろしくお願いします。
尚、体調が悪いなど、プールに入ることができないときは、連絡帳でお知らせしてください。
校長先生からお話をいただいたり、プール学習の約束を確認したり、代表の児童がプール学習のめあてを発表したりしました。
めあての中には、「去年よりも速く泳げるようになりたい」「水の中で目を開けて泳ぎたい」「バタ足が上手になりたい」などがありました。
自分のめあてに向かって、一生懸命に学習してほしいと思います。
学年便りでお知らせしたとおり、2年生の水泳学習は、月・水・金曜日が基本です。しかし、天候によっては、火・木曜日も入ることがあるかもしれません。準備の方をよろしくお願いします。
尚、体調が悪いなど、プールに入ることができないときは、連絡帳でお知らせしてください。
クラブ活動の様子(体育館編)
今回は体育館で活動しているクラブの様子を紹介します。
まずは,バスケットボールクラブです。
試合をしていました。かなりいい動きをしていました。
ゲームを楽しんでいる様子でした。
次に,バドミントンクラブです。
ちょうど活動時間の中間点ぐらいにお邪魔しましたが,向き合って羽を打ち合っていました。
練習中という感じでした。
ラリーを続けるのは難しいものです。
ギャラリーでは,卓球クラブが試合中でした。
ピンポンと球が行き来していました。
ポイントが入ると喜ぶ姿が見られました。
前期のクラブ活動は残すところあと7月2日(水)の1回だけです。
まずは,バスケットボールクラブです。
試合をしていました。かなりいい動きをしていました。
ゲームを楽しんでいる様子でした。
次に,バドミントンクラブです。
ちょうど活動時間の中間点ぐらいにお邪魔しましたが,向き合って羽を打ち合っていました。
練習中という感じでした。
ラリーを続けるのは難しいものです。
ギャラリーでは,卓球クラブが試合中でした。
ピンポンと球が行き来していました。
ポイントが入ると喜ぶ姿が見られました。
前期のクラブ活動は残すところあと7月2日(水)の1回だけです。
プールが待ってます!!
本日晴天なり!!
プールでの学習を始める学年がありました。
プール開きです。
今週は,天候がよければどの学年もプール開きをするようです。
水着の準備は済みましたか。
楽しいプールの学習が待っています。
プールが待っています。
プールでの学習を始める学年がありました。
プール開きです。
今週は,天候がよければどの学年もプール開きをするようです。
水着の準備は済みましたか。
楽しいプールの学習が待っています。
プールが待っています。
3年3組校外学習(田村市見学)その2
方曽根山の頂上では,少しだけ雨が戻ってきました。
でも,町の様子はしっかり見ることができました。
「自分の家探し」が始まりました。本当に見つけたのでしょうか?
児童公園では,遊具で遊びました。
雨で濡れているかと心配しましたが,どの遊具もぬれていることはなく,子どもたちの友だちと遊びたい欲求を満足させてくれました。
楽しく田村市のよさを学ぶことのできた校外学習でした。
でも,町の様子はしっかり見ることができました。
「自分の家探し」が始まりました。本当に見つけたのでしょうか?
児童公園では,遊具で遊びました。
雨で濡れているかと心配しましたが,どの遊具もぬれていることはなく,子どもたちの友だちと遊びたい欲求を満足させてくれました。
楽しく田村市のよさを学ぶことのできた校外学習でした。
3年3組校外学習(田村市見学)
3学年の校外学習の最終回は3組さんでした。
朝は,雨でしたが,出発する頃には雨は上がり見学を見守る空になってくれました。
見学が楽しみなようで,バスの中はかなり盛り上がりました。
お人形様では,その大きさに驚いた様子の子どもたちでした。
阿武隈洞では,怖がる子どもがいるかと思いましたが,そんなことはなく,空間の広さに感動していたり,水に触れ冷たさを感じ取ったりしてしっかり五感を使って学んでいるようでした。
「頭上注意」の表示があると,「気をつけて。」と声をかける姿も見られ,互いに気遣いながら洞窟探検を楽しみました。
朝は,雨でしたが,出発する頃には雨は上がり見学を見守る空になってくれました。
見学が楽しみなようで,バスの中はかなり盛り上がりました。
お人形様では,その大きさに驚いた様子の子どもたちでした。
阿武隈洞では,怖がる子どもがいるかと思いましたが,そんなことはなく,空間の広さに感動していたり,水に触れ冷たさを感じ取ったりしてしっかり五感を使って学んでいるようでした。
「頭上注意」の表示があると,「気をつけて。」と声をかける姿も見られ,互いに気遣いながら洞窟探検を楽しみました。
遊具の入替え工事
校庭の遊具の入替え工事が始まりました。
今日は,校庭北側の砂場隣にあった藤棚が撤去されました。
既に鳥小屋は撤去されていて,校庭西側の遊具も順次撤去される予定です。
(校庭のプレハブは,工事関係のものです)
工期は,夏休みいっぱいの予定となっています。
予定通りならば夏休み明けからは,新しい遊具で遊ぶことができるようになる予定です。
今日は,校庭北側の砂場隣にあった藤棚が撤去されました。
既に鳥小屋は撤去されていて,校庭西側の遊具も順次撤去される予定です。
(校庭のプレハブは,工事関係のものです)
工期は,夏休みいっぱいの予定となっています。
予定通りならば夏休み明けからは,新しい遊具で遊ぶことができるようになる予定です。
お昼の放送(少年の主張の様子)
今週のお昼の放送では,6月14日(土)に行われた田村市少年の主張大会 船引支部大会での発表を流しました。
テレビ放送で発表を聞きました。みなさん立派な内容でした。
いろいろと都合があって直接会場に出向くことはできない子どもたちも多いでしょう。
少年の主張と言ってもぴんとこない子どもたちもいるでしょう。
船引小の6年生代表が発表する姿を見て,少しでも憧れをもったり,共感したりする子どもたちが増えてくれたらすばらしいことだと思います。
優秀賞の遠藤さんは,支部代表として田村市少年の主張大会に出場します。
テレビ放送で発表を聞きました。みなさん立派な内容でした。
いろいろと都合があって直接会場に出向くことはできない子どもたちも多いでしょう。
少年の主張と言ってもぴんとこない子どもたちもいるでしょう。
船引小の6年生代表が発表する姿を見て,少しでも憧れをもったり,共感したりする子どもたちが増えてくれたらすばらしいことだと思います。
優秀賞の遠藤さんは,支部代表として田村市少年の主張大会に出場します。
4年生学年交流会開催
4年生の学年交流会が行われました。今年は,「シュートゲーム」です。
バスケットリングやジャンボリングを使って,シュートを続け,点数を競い合いました。
学級で競い合う競技でしたが,シュートゲームのやり方をお父さんやお母さんに教える姿やその話をにこやかに聴くお父さんやお母さんの姿など,そのひと時を親子で楽しむ姿が見られました。また,子どもが交流するのと同じように,大人同士で交流し合う姿もあり,子どもも大人も,とても有意義な時間を過ごすことができました。
お父さん・お母さん方,お忙しい中にもかかわらず,交流会にご参加・ご協力いただきありがとうございました。
バスケットリングやジャンボリングを使って,シュートを続け,点数を競い合いました。
学級で競い合う競技でしたが,シュートゲームのやり方をお父さんやお母さんに教える姿やその話をにこやかに聴くお父さんやお母さんの姿など,そのひと時を親子で楽しむ姿が見られました。また,子どもが交流するのと同じように,大人同士で交流し合う姿もあり,子どもも大人も,とても有意義な時間を過ごすことができました。
お父さん・お母さん方,お忙しい中にもかかわらず,交流会にご参加・ご協力いただきありがとうございました。
3年4組校外学習(田村市見学)
4組の校外学習もお天気に恵まれました。
鍾乳洞の迫力に驚いていた子ども達でした。
最後には児童公園の遊具で楽しく遊んでくることができました。
鍾乳洞の迫力に驚いていた子ども達でした。
最後には児童公園の遊具で楽しく遊んでくることができました。
JRC委員会 ペットボトルキャップを福島民友さんに渡しました☆
本日、JRC委員会は、集まったペットボトルキャップを「エコキャップ運動」を推進している福島民友さんに寄付しました。
昨年10月から今年5月まで、約960㎏のペットボトルキャップが集まりました。
保護者のみなさんをはじめ、地域の方のご協力があったからこそ、たくさんのペットボトルキャップを集めることができました。
本当にありがとうございました。
今後も毎週水曜日の朝に、JRC委員が各クラスに集めにいきますので、引き続き、ご協力をよろしくお願いします。
昨年10月から今年5月まで、約960㎏のペットボトルキャップが集まりました。
保護者のみなさんをはじめ、地域の方のご協力があったからこそ、たくさんのペットボトルキャップを集めることができました。
本当にありがとうございました。
今後も毎週水曜日の朝に、JRC委員が各クラスに集めにいきますので、引き続き、ご協力をよろしくお願いします。
カップタワー
すくすく学級の自立活動の時間に空きカップ積みをしました。
「とにかく高くすること」がテーマです。
何度も崩れました。積み方を変えました。
そのうちに友だちの積んでいるタワーを押さえてあげたり,カップを手渡してあげたりする姿が見られるようになりました。
「助けてあげるよ。」「ありがとう。」「もっと高く積もうよ。」
そんな言葉が聞かれました。
最後には,2m越えのカップタワーができました。
「とにかく高くすること」がテーマです。
何度も崩れました。積み方を変えました。
そのうちに友だちの積んでいるタワーを押さえてあげたり,カップを手渡してあげたりする姿が見られるようになりました。
「助けてあげるよ。」「ありがとう。」「もっと高く積もうよ。」
そんな言葉が聞かれました。
最後には,2m越えのカップタワーができました。
3年2組校外学習(田村市見学)
曇り空での校外学習でした。
雨が降ってこないか気になりながらでしたが,なんとか天気は持ちこたえてくれました。
(方曽根山でポツポツとちょっとだけ感じるものがありました)
鍾乳洞へ入った子ども達は,中の雰囲気に感動している様子でした。
鍾乳石に触れすべすべの表面の感じを確かめたり,ライトアップされた鍾乳石をじっと見つめたりしていました。
片曽根山の頂上からは,船引の町の様子を観察しました。
そこで記念撮影をしてきました。
雨が降ってこないか気になりながらでしたが,なんとか天気は持ちこたえてくれました。
(方曽根山でポツポツとちょっとだけ感じるものがありました)
鍾乳洞へ入った子ども達は,中の雰囲気に感動している様子でした。
鍾乳石に触れすべすべの表面の感じを確かめたり,ライトアップされた鍾乳石をじっと見つめたりしていました。
片曽根山の頂上からは,船引の町の様子を観察しました。
そこで記念撮影をしてきました。
4の2授業研究
4年2組佐竹学級において国語科の授業研究が行われました。
先日の4年1組と同じ「広告と説明書を読み比べよう」の単元でした。
教科書に掲載された広告と担任が制作したちらしとを比較しながら,子どもたちは自分たちの力で広告の表現の工夫やよさを見つけていきました。
グループでの話し合いの場面でも友だちの話にじっくりと耳を傾ける姿や友だちの考えを受け入れ,自分のシートに書き加える姿など互いに学び合う姿が見られました。
授業研究はまだまだ続きます。
先日の4年1組と同じ「広告と説明書を読み比べよう」の単元でした。
教科書に掲載された広告と担任が制作したちらしとを比較しながら,子どもたちは自分たちの力で広告の表現の工夫やよさを見つけていきました。
グループでの話し合いの場面でも友だちの話にじっくりと耳を傾ける姿や友だちの考えを受け入れ,自分のシートに書き加える姿など互いに学び合う姿が見られました。
授業研究はまだまだ続きます。
3年1組校外学習(田村市見学)
17日(火)にお人形様や阿武隈洞などを見学しました。
天候に恵まれ,気持ちよく見学することができました。
どの見学先でも,子どもたちは楽しそうでした。
一番楽しそうだったのは,お昼の時間でしょうか。
学校から離れ,友だちと一緒に食べるお弁当は特別においしいようです。
田村市の観光地や土地の使われ方などを自分の目や耳で見聞きし,その様子をしっかり取材してきました。
今後の学習に生かしていきます。
天候に恵まれ,気持ちよく見学することができました。
どの見学先でも,子どもたちは楽しそうでした。
一番楽しそうだったのは,お昼の時間でしょうか。
学校から離れ,友だちと一緒に食べるお弁当は特別においしいようです。
田村市の観光地や土地の使われ方などを自分の目や耳で見聞きし,その様子をしっかり取材してきました。
今後の学習に生かしていきます。
総数
4
0
0
8
1
9
4
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着