こんなことがありました!

出来事

第3学年2組 第5学年3組 道徳科研究授業

 第3学年2組 第5学年3組において、道徳科の研究授業が行われました。3-2の本時のねらいは「節度ある生活に心がける」5-3は「常に謙虚な心をもって生活する」です。道徳の授業においては、資料等を通して自分を見つめる(見つめ直す)ことがとても大切です。子供たちは、これまでの自分を振り返り、新しい年にふさわしい自分を思い描き、目標を立てることができました。

 

 

 

 

 

 

第4学年4組 道徳科研究授業

 第4学年4組において、道徳科研究授業が行われました。本時のねらいは「自分で決めた夢や希望に向かって、粘り強く努力しようとする」です。子供たちは、事前にとったアンケート結果を見た後、教科書資料についての自分の考えを交流し、これからの生活について考えることができました。

 

 

令和2年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」にて学校賞を受賞

 令和2年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において、本校はほぼ全校生が応募しました。絆部門と復興部門とに分かれて、それぞれに作品を出品しましたが、その功績を評価され、この度「学校賞」を受賞することが出来ました。本日、県中教育事務所の先生から、表彰状をいただきました。みなさん、おめでとうございます。

 

 

服務倫理全体会 

本校では、教職員の不祥事防止を目的として、自主的に服務倫理委員会を開催しています。今年度の7回目の服務倫理全体会では、田村警察署から講師を招いて、不祥事防止のための研修を行いました。

 

第6学年4組 道徳科研究授業

 本日、第6学年4組において、道徳科(特別の教科 道徳)の研究授業が行われました。主題名は「広い心」、ねらいは「相手の過ちを、謙虚な心で受け止め、広い心で人とせっしていこうとする」です。事前に実施したアンケートと、教科書資料をもとにこれまでの自分を振り返り、よりよい生活のために心がけていきたいことについて、一人ひとりまとめることができました。

 

 

第1学年2組、第2学年4組 音楽科研究授業

 本日、第1学年2組、第2学年4組において、音楽科の研究授業が行われました。1-2の学習めあては「ほしぞらの様子を想像して、自分たちなりの音楽をつくる」2-4の学習めあては「繰り返すリズムを活かして、おまつりの音楽をつくる」です。子供たちは、それぞれのイメージに合う音について友達と話し合い、想像を膨らませながら音楽をつくることができました。

 

 

 

 

プログラミング学習 6の3

6年3組の理科では、プログラミング学習が行われました。班ごとに「照度センサー」と自分たちが作曲した「曲」を組み合わせるというプログラミングを行いました。ある一定の明るさ(暗さ)になると、曲が流れたり、切れたりするプログラムを作りました。どの班も完成させることができました。1番最初に完成した班からは、大きな拍手がわき起こりました。

 

学年集会

今年最後,そして冬休み前の学年集会を行いました。子供たちからは冬休みにやりたいことの発表,先生方からは冬休みのよりよい過ごし方についての話がありました。一日一日を大切に過ごし,冬休みを迎えられるようにしていきます。