こんなことがありました!

出来事

2学年 学年集会を行いました

 今日の学年集会では、なわとび記録会の表彰を行いました。持久跳びの金賞が、前跳び17人、後ろ跳び15人と昨年度よりも人数が大幅に増えました。また、銀賞、銅賞の人数も多く、1年生からの成長を感じました。種目跳びでは、男子5種目、女子1種目が校内の新記録となりました。今回は、種目跳びで1位になった児童を代表で表彰しました。記録賞は全員に渡しましたので、各ご家庭でご覧になってください。

 1位の友達の記録を聞いて、びっくりしていました。

 女の子では、後ろ二重跳びに挑戦した子もいました。

 進行は4組さんです。お疲れさまでした。 

3学年 学年集会がありました

学年集会をしました。まず、縄跳び大会の各種目の1位になった児童の表彰をしました。様々な種目にチャレンジして頑張りました。来年度も自己記録更新に挑戦して頑張ってほしいです。

 

司会の様子                     開会の言葉

 

次に、将来の夢について各クラスの代表児童からに発表がありました。宇宙飛行士や警察官、保育士、栄養士、サッカー選手などたくさんの夢を聞くことができました。将来が楽しみです。

  

終わりのことば

 

長さを測りました 2の1 算数科

1mという新しい長さの単位を学習した子どもたち。今日は、1mものさしを使って、長さをよむ学習をしました。教室内や廊下に20本の紙テープを貼ると、みんな一斉に長さを測り始めました。

まるでゲームのように夢中になって測って記録する子どもたちに、とてもうれしくなりました。

3学年 豆まき集会

5校時に豆まき集会をしました。節分の由来、絵本の読み聞かせの後、それぞれクラスの代表がみんなの前で追い出したい鬼を発表しました。 

  

 

 

 

 

 

 

 

   

 

豆まき集会をしました! 2学年

今日は124年ぶりの2月2日の節分の日。2校時めに豆まき集会をしました。はじめに、各学級の代表児童による「追い出したい鬼」の発表です。

忘れんぼ鬼、恥ずかしがりや鬼…。いろいろな追い出したい鬼がいました。

それから、節分の本の読み聞かせを聞きました。どうして魚の頭を飾るのか、どうしてヒイラギの葉を使うのかなど、節分のなぞを知ることができ、みんな真剣に聞いてました。

今日の豆まき集会の進行は、2年3組さんでした。

1学年 豆まき集会~その2~

 集会の中でなわとび記録会での技跳び入賞者の表彰も行いました。名前を呼ばれたら元気よく返事をし、堂々と賞状を受け取ることができました。


 今回の司会は2組さんで、とても上手に進めてくれました。また、はじめの言葉と終わりの言葉も元気よく言うことができました。

 

1学年 豆まき集会~その1~

 今日は3校時目に豆まき集会をしました。まずはクラス代表児童による、追い出したい心の鬼の発表です。「めんどくさがりおに」「ねぼすけおに」「泣き虫おに」など自分の追い出したい鬼を元気よく発表することができました。


 次は、節分に関する紙芝居を聞きました。「なぜ、せつぶんに豆をまくの?」というお話でした。子ども達は、豆まきの由来について、真剣にお話を聞いていました。

紙版画を刷ってみました! 2年1組 図画工作科

先週から取り組んでいた紙版画。今回のテーマは、「なわとびをしている時の自分の顔」です。今日は、いよいよ刷りに入ります。

ローラーを使ってインクを付けるのもドキドキ。でも楽し~い。

バレンと指を使ってこすっていると、自分の顔が浮き出てきて…。じゃ~ん!できました!とってもうれしそうです。

1の1 生活科「ふゆをたのしもう」

 生活科の時間に、紙飛行機を作りました。

 今までに紙飛行機を作ったことのない子どもたちもいましたが、教科書を見たり友達と教え合ったりして、思い思いの紙飛行機ができました。教室の中で試しに飛ばしました。「まっすぐ飛んだ。」「戻ってきた!」と、嬉しそうな声が聞こえました。

 校庭が乾いている日に、校庭に出て学級のみんなで飛ばすのが楽しみです。