出来事
今日の給食(8月31日)
今日の給食とっても美味しい麻婆茄子でした。ご飯に乗せて食べてみました。
【今日のメニュー】ごはん・麻婆なす・枝豆サラダ・春雨スープ・牛乳
栄養価578㎉
1年生とっても頑張りましたね!
1年生の子ども達は、小学校に入って初めての夏休みをどのように過ごしたのでしょうか?提出された宿題や理科の自由研究・アイディア貯金箱や発明工夫展の作品などを見せていただたところ、一生懸命頑張ったことが伝わってきました。また、それを陰で支えてくださった保護者の方のご努力もひしひしと伝わってきました。今回は、1年生が作成したアイディア貯金箱と発明工夫展の作品を紹介します。どれも素晴らしい出来栄えでした。(感動しました。)
☆個人情報保護の観点から、一部写真を加工してあります。ご了承ください。
給食豆知識②(1の4の給食の様子)
給食の種類
給食というと「学校給食」を思い浮かべる方がほとんどだと思います。それは、自分の経験が「学校給食」しかない人にとっては当たり前だと思います。でも、学校給食の他に「病院給食」「事業所給食」などといった言葉もあります。他にもありますので、気になる方はぜひ調べてみてください。
給食の定義…特定多数人に対して専門の施設を用いて組織的・継続的に食事を提供するもの。
給食の様子(今日は1年4組の様子です。感染予防のため、「黙食」です。)
今日の給食8月30日(月)
今日の給食は、美山小学校希望献立です。
【今日のメニュー】わかめごはん・照り焼きチキン・りっちゃんサラダ・じゃがいものみそ汁・チョコプリン・牛乳
栄養価635kcal
1-1 図画工作「みてみていっぱいつくったよ」
今回の図画工作科の学習ではねん土を使って自分の作りたいもの(動物や食べ物など)を自由に作りました。
誰の作品かわかるかな(とっても上手ですね。)
見てみ見てこんなの作ったよ!(全員分紹介できなくて残念です。)
合唱部 文化センター練習
合唱部は9月2日(火)の県大会に向けて、2回目の文化センター練習を行いました。完成度も高まっています。
「船引小学校版『漢字検定』」実施
今日は今年度から新たに始めた「船引小学校版『漢字検定』」の実施日でした。時間割の関係もあり全校一斉にはできませんでしたが、各学級ごとに実施しました。6年生は、全部で193問ある問題に真剣な表情で取り組んでいました。
漢字検定に取り組む5・6年生の様子
給食豆知識①(1の2の給食の様子)
今日は日本の給食の始まりについてお伝えします。1889(明治22年)、山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の大督寺というお寺の中に建てられた市立忠愛小学校で、生活が苦しい家庭の子どもに無償で昼食を用意したことが、学校給食の起源とされています。その昼食は、大督寺の僧侶が一軒一軒家を回り、その家々でお経を唱えることでいただいたお米やお金で用意したものでした。(農林水産省 昭和から令和まで、年代別にみる学校給食の変遷より)
ちなみにそのときの献立は「おにぎり・塩鮭・菜の漬物」だったそうです。
給食の様子(1年2組の給食の様子です。パンが好きなお子さんが多かったです。)
「今日の給食」コーナー始めます!
今年度予定されていた給食試食会は中止となりました。代替措置として1・2年生の保護者の方を対象としてアンケートを実施いたします。そこで、本校のWebページに「今日の給食」コーナーを設けることにしました。毎月配付している「献立表」と併せて見ていただき、後日お配りするアンケートにご協力をお願いします。
8月27日(金)今日の給食のメニュー バンズパン・えびカツ・パックケチャップ・キャベツのレモンサラダ・アルファベットスープ・牛乳 エネルギー681㎉
1-3 図画工作 すきなものいっぱいつくったよ!
夏休みが明けて2日が経ちました。1年3組は2日間とも全員出席!元気な姿が見られました!
今日の図画工作科では、粘土で好きなものを作ってみました。体全体を使って一生懸命こねて伸ばしたり、丸めたものを包んでみたり・・・。ケーキやお寿司、動物、さまざまな作品ができました。友達と「見て見て!こんなもの作ってみた!」「一緒に作ったやつで遊ぼう!」など、声をかけ合いながら、笑顔で学習する姿が見られました。やっぱり友達と学習するのって楽しいですね!
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786