こんなことがありました!

出来事

校内マラソン記録会(2年生後半)

笑う2年生後半(男子)の部の様子と閉会式の様子をお伝えします。

ハート男子の部いよいよスタートです。

笑う閉会式の様子です。係の仕事も分担して行いました。また、各クラスの代表児童が感想を発表しました。

ハート少し肌寒い中、たくさんの方にご来校いただきありがとうごさいました。感謝申し上げます。子ども達の大きな励みになりました。また、コロナ禍ということもあり、応援マナーを守っていただきありがとうございました。次年度は、子ども達も保護者の方も大きな声で応援できる「マラソン記録会」ができることを祈っています。

3ツ星個人情報保護のため、一部画像を加工しています、ご了承ください。

おいしいね!お弁当

笑う11月19日(金)は就学時健康診断のため「お弁当の日」でした。1年生教室の様子を見に行ってみるとみんなおいしそうにお弁当を食べていました。お忙しい朝の時間に愛情をたっぷり詰めたお弁当を作っていただきありがとうございました。

にっこりおいしそうにお弁当をほおばる1年生

第2回予告なし避難訓練

注意11月16日(火)の昼休みに、今年度2回目の「予告なし避難訓練」を行いました。前回の反省を生かし、前回よりスムーズに避難をすることができました。災害はいつ・どこで起きるかわかりません。いつ、どこで起きたとしても自分の命は自分で守れるよう、日々考えておくことと、避難訓練を繰り返していくことでいざという時に冷静な行動がとれるようにしておくことが大切だと改めて感じました。

3ツ星今回は地震を想定して避難訓練を行いました。昼休みでしたので自分自身の判断で机の下に入った子ども達がいた一方、近くにいた先生の指示で机の下に入った子ども達もいました。写真は5年教室の様子です。

星自分の判断で避難した子ども達。近くにいた先生の指示で避難した子ども達。ぞくぞくと第1避難場所に避難してきました。今回は、校庭で遊んでいた子ども達は教室には戻らないという判断ができた子が多かったです。

1の1 外国語活動

笑う1年1組では、11月18日(木)の3校時に外国語指導講師と一緒に外国語(英語)の学習を行いました。今回のテーマは「アニマル(動物)」でした。動物園の中からいろいろな動物を探し出して英語で発音したり、ジェスチャーゲームで動物のまねをして友達に当ててもらったりするなどの活動を行いました。最後にグループ対抗で「ライオンゲーム」をしました。ちゃんと発音出来たら1ポイント、自分が選んだカードの裏にライオンがかくれていたらマイナス2ポイントというゲームです。子ども達はドキドキしながらゲームに取り組んでいました。

にっこり様々な活動に生き生きと取り組む子ども達

実感する理科の授業を目指して(授業研究会)

虫眼鏡11月16日(火)に理科担当教員と3年生担任が合同で理科の授業研究会を行いました。授業は3年1組の先生に「音を出して調べよう」の単元の授業を提供していただきました。理科では、「音」「電気」「光」「磁力」「空気」など、目の前にあるのにつかめなかったり、見えなかったり、重さがはっきりと実感できなかったりするものを多く扱います。そこで、実物・模型・写真・動画等を見たり、実験・観察・調査などの活動を行って、言葉だけで理解するのではなく、実感できる活動を中心に授業を行っています。今回は「音が出るものはふるえている」ということを五感を使って実感できることをねらいとして授業を行いました。音を出したり、ふるえたりしている様子を付箋紙のふるえから観察したり、音が出ている物をさわったり、ビーズなどの動きを観察したりしたことで、音が出るときはそれ自体がふるえていることを実感できたようです。

笑う授業の様子

 

校内マラソン記録会(2年生前半)

笑う校内マラソン記録会の様子、最後にお伝えするのは2年生です。2年生も1年生と同じ11月16日(火)に実施しました。2年生は距離が800mと1年生より200m(校庭1周分)長くなっています。クラス関係なく、男女別に2つのグループに分け、合計4回のタイムレース方式で記録会を実施しました。たくさんの保護者の方が見に来てくださったせいか、練習の時よりかなり速いスピードで走る高速レースになりました。練習と本番の違いにとまどった子ども達も少なからずいたようです。

晴れ開会式の様子です。

星いよいよ記録会開始です。2年生は女子が先に行いました。

ハート別なカメラからの画像です。

ピース2年生後半の部(男子の部)に続きます。

校内マラソン記録会(1年生前半)

笑う1年生の部も2回に分けてお伝えいたします。1年生のマラソン記録会は11月16日(火)に実施されました。1年生前半の部は開会式・準備運動・男子の部1回目・男子の部2回目の様子紹介です。1年生はクラスに関係なく男女それぞれを2グループに分けて、合計4回のタイムレースで行いました。なお、入賞者には賞状、完走した人には記録証が渡される予定になっています。

晴れ開会式も自分達で役割を分担して行いました。

イベントしっかり準備運動をして、本番に備えました。

星いよいよ、男子の部1回目のスタートです。

星男子の部2回目の様子です。

 

キラキラ別カメラからの写真です。

ハート1年生の部後半(女子の部)に続きます。

船小ハイブリットパワー№14

笑う-学校と家庭を結ぶ-校長室だより「船小ハイブリッドパワー」も今号で14号となりました。ぜひ、「校長室だより」のタグをクリックしてご一読ください。PDFファイルが添付してあります。

にっこり校長室だよりも記事が増え2ページ目となりました。校長室だよりをクリックした後、一番下までスクロールしてください。一番下にページを表示してある所がありますので、数字の「2」をクリックしてください。2ページ目に移動します。

ハートお忙しい方は、こちらのPDFファイルをクリックしていただいてもお読みいただけます。

船小ハイブリッドパワー№14.pdf

全校集会(11月15日)

ハート今回からZOOMを使用して行うことになりました。

にっこり初めに表彰(賞状伝達)を行いました。

お祝い福島県青少年読書感想文コンクール特選(11/6にアップした「青少年読書感想文県審査会結果」もぜひご覧ください。)

お祝い社会を明るくする運動作文コンテスト最優秀賞(11/4にアップした記事もぜひご覧ください。)

本表彰に続いて、校長先生から「あいさつで心の絆を結ぼう」というお話がありました。


ノート・レポートお話の内容については下のPDFファイルをご覧ください。

全校集会の話(あいさつ運動)R3.11.15.pdf 3ツ星「校長室だより」からもご覧いただけます。

笑う校長先生の話を真剣に聞く子ども達(5年生)