出来事
あいさつ運動(運営委員会)
今日は水曜日。児童会運営委員会による「あいさつ運動」が昇降口で行われました。今週は5・6年生の2組と4組のグループ(B班)の担当でした。
あいさつ運動終了後に今朝のあいさつの様子を振り返っている子ども達(毎回行って,昼の放送で全校生に伝えています。)
授業参観等の取り止め,変更についてのお知らせ
この件につきまして、2月14日付で実家庭対象で配付していた文書を掲載します。詳細はこちらをご覧ください。
全校集会のお話(2月14日)
昨日、校内テレビ放送を活用して「全校集会」を行いました。
初めに表彰(賞状伝達)を行いました。
令和3年度田村市受動喫煙防止ポスターコンクール優秀賞
第9回「橋の絵」コンクール金賞
第71回社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~作文コンテスト〈小学生の部〉福島県推進委員会優秀賞
引き続き、校長先生から「失敗に学ぶ知恵」というお話がありました。
校長先生のお話の内容は、次のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。(校長室だよりにもコーナーがあります。)→全校集会の話(失敗に学ぶ知恵)R4.2.14.pdf
校内テレビ放送を通して、校長先生の話を聞く子ども達(3・4年生)
今回、全校集会の諸係を担当した「イベント委員会」の子ども達
バレンタイン献立
今日の給食はバレンタイン献立でした。ハートの形をした食材が2つ出ました。チョコプリンが気に入ったのか、空き容器を洗って乾かして持ち帰ったお子さんもいました。
今日のメニュー
ゆかりごはん・ハートのコロッケ・イタリアンサラダ・ミートボールスープ・ハートのチョコプリン・牛乳
第66回県書きぞめ展入賞者
第66回福島県書きぞめ展の入賞者が発表になりました。本校からの主な受賞者は以下の通りです。
硬筆の部 書きぞめ大賞 1年 設楽理乃さん
毛筆の部 書きぞめ賞 3年 根本咲奈さん 書きぞめ奨励賞 4年 遠藤花音さん
なお、作品は福島県教育会館のWebページに掲載されています。(期間2月14日~2月28日まで)
入賞者を紹介する新聞記事【令和4年2月13日(日)付け福島民報新聞3面より抜粋引用】
子ども達の作品(福島県教育会館のホームページ「入賞者作品」より引用)
専科とALT
本校では、3・4年生の「外国語活動」と5・6年生の「外国語」を専科の先生一名とALT一名の二名で担当しています。外国語活動は年間35時間、外国語は年間70時間が配当されています。現在、当たり前のように毎週外国人の先生と英語で会話している子ども達を見ると隔世の感があります。
ALTとは・・・Assistant Language Teacherのことで「外国語指導助手」という意味です。
今年度新設されたイングリッシュルームで外国語科の学習に取り組む6年生
冬のヘチマ棚
ヘチマは一年草(一年生植物ともいうそうです)なので、種で冬を越します。ヘチマの実の一番下の部分に穴が開き、そこから種がこぼれ、次の年の春に芽を出します。ヘチマも春の訪れを待っているかのようです。
へチマ棚とヘチマの実の様子(2月9日)
ヘチマ豆知識(ヘチマの用途)
・ヘチマは地域によっては食材として使用します。95%が水分なのでダイエットに向いている食品だそうです。
・その他「たわし」「スポンジ」「化粧水」「グリーンカーテン」等として活用されています。
雪と氷と
10日(木)のお昼ごろからまた雪が降り始めました。日本海側や関東では大雪になるのではないかという予報も出ています。船引小の校庭の北側(2年教室前や掲揚塔の周辺)や中庭の北側は以前降った雪が解けきれず凍ったままです。その上にまた雪が降り積もると、凍っている部分が見えないのでとても危ないです。また、プールもスケートリンクのようにずっと氷が張ったままです。春が待ち遠しい今日この頃です。
10日(木)の午前8時頃の校庭と中庭の様子です。
プールの様子
10日午後3時頃の校庭の様子
キャベツの様子
昨年、3年生がモンシロチョウの成長の様子を観察するために育てていたキャベツの様子の続報です。キャベツの一部を植木鉢に植え替え理科室に置いておいたところ元気に冬越ししそうです。
キャベツは「アブラナ科アブラナ属」の多年草なので条件が良ければ越冬します。しかし、(今年は寒さが厳しかったからでしょうか)ヘチマ棚の隣のキャベツはほぼ枯れたような状態になっていました。キャベツについては時季をみてあと1回ぐらいお伝えする予定です。
理科室のキャベツの様子
キャベツの茎が伸びているのが分かるでしょうか。植物の茎は日光を求めて太陽がある方向に少しずつ曲がっていきます。これを屈光性といいます。
多年草・・・草本植物で2年以上生存する植物をいいます。
メール配信システム登録のお願い
年度途中で携帯電話やスマートフォンの機種変更をしたら、学校からメールが届かなくなったという方には、登録方法を説明した用紙をお渡しいたします。学校までご連絡ください。この機会にご登録ください。
下記の用紙をお渡しします。一部を加工してありますので,この用紙では登録できません。必要な方は、学校へご連絡ください。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786