こんなことがありました!

カテゴリ:6学年の様子

1ヶ月後は卒業式

卒業式まで1ヶ月となりました。
登校するのは残り20日です。
今日は,式で歌う歌を練習しました。

 


こうした時間を重ねながら,卒業への心構えもできていきます。
1回1回を大切に取り組ませていきたいと思います。

校長先生と会食

校長先生と6年生の子どもたちとの会食が毎日行われています。
校長室での食事は滅多にないことですので,子どもたちはかなり緊張するようです。
入り口の扉の窓からこそっそり覗くと,子どもたちの背筋が伸びきったままです。
 
どんな話をしているのか気になるところです。
6年生の保護者のみなさんは,ぜひお子さんに聞いてみてください。

6年生 租税教室

今日は6年生の租税教室がありました。
宗像住孝先生から、税金の種類や役割などをくわしく教えて頂きました。
これからも関わっていく税金の大切さを学ぶことができました。

  

6年 なわとび大会

9日に6年生のなわとび大会がありました。
個人種目と団体種目の両方で新記録が生まれ、大きな盛り上がりを見せました。
子ども達にとって忘れられない大会になったと思います。

 

12年後の自分

6年生の図画工作科では12年後の自分を想像して,紙粘土で立体に表す学習をしています。
サッカーやバスケットボールの選手,医師や看護師,保育士,漫画家,デザイナー・・・それぞれに温めている夢があるようです。
 

つくりながら仕事のことについて話をする姿が見られます。
紙粘土での製作活動というだけではなく,卒業前の自分を見つめる時間としても大切にしていきたいです。

市学力検査 6学年

2校時,3階に上がると音楽室からの歌声が聞こえてきました。

さらに進むと6学年フロアは静まりかえっています。


本日,6学年で社会科と理科の市学力検査が実施されました。
 

 
真剣に取り組んでいました。

27日(火)には,全学年で国語科と算数科の市学力検査が実施されます。

中学校体験入学(視点1)

16日(金)の午後は船引中学校の体験入学がありました。

「4月からどんな生活になるんだろう?」「中学校の授業ってどんな感じ?」
子どもたちはわくわくしながら、授業を見学していました。
 


中学校での学校生活が待ち遠しくなりました。
残り期間で基礎学力をしっかり身につけておくようにお話をいただきました。
もうすぐテストもあります。がんばりましょう!

雪かき作業

職員の除雪作業に交じって,早めに登校した6年生も雪かきをしてくれました。
6年生の力は偉大です。
あっという間に昇降口周辺の雪が片付きました。