2021年9月の記事一覧
合唱の県大会は「音源審査」になりました
明日に予定されていた合唱の県大会ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため「音源審査」となりました。音声・写真データを送り、それに基づいて県大会の審査とする旨連絡がありました。結果については、分かり次第お知らせいたします。
県大会に向けて、最後の文化センター練習を行った合唱部
PTAあいさつ運動(9月)
今朝は小雨が降るあいにくの天気でしたが、本部役員さん、2年生と3年生の各学級委員長さん、上町・石森の方部委員さんの協力を得て、あいさつ運動を予定通り実施することができました。ご協力に感謝いたします。
登校する児童とあいさつ運動と兼ねて交通指導をしてくださった役員の方々です。
給食豆知識④(1の1の給食の様子)
給食実施率(平成30年度のデータです。文部科学省の資料より)
平成30年度の小学校の給食実施率は、99.1%(19,635校のうち19,453校で実施)でした。完全給食実施校が98.5%、補食給食実施校が0.3%、ミルク給食実施校が0.3%でした。給食を実施していない学校が182校ありました。小学校でも、給食がない学校があるんですね。
今日は1年1組の給食の様子です。写真を撮りに行くのが少し遅くなってしまい半分ぐらい食べた時の様子です。
今日の給食(9月1日)
今日の給食☆今日はデザートに,エッグタルトが出ました。甘くてとてもおいしかったです。
【今日のメニュー】みそラーメン・エッグタルト・中華和え・牛乳
栄養価630㎉
袋麺をあける前の様子です。(配膳された状態です。)
袋麺をどんぶりにあけて、みそラーメンの具を盛りつけた様子です。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786