こんなことがありました!
2018年1月の記事一覧
4年 菊田先生による体育指導
5・6校時に、4年生を対象とした菊田先生による体育指導がありました。
なわとびを使って様々な動き、跳び方を教わりながら、体力向上を図りました。
最初に、縄を回しながら走ったり、スキップをしたりして、回した縄を跳び越すことに慣れました。
その後も、子どもたちは、真剣に菊田先生の動きを見たり、話を聞いたりして、一生懸命練習しました。
授業の最後には、二重跳びができるようになって喜ぶ子や今までより跳ぶことができるようになって喜ぶ子がたくさんおり、子どもたちはとても満足そうでした。
今後も子どもたちが自分の記録を伸ばすことができるように、今日学んだことを生かして練習していきたいと思います。
なわとびを使って様々な動き、跳び方を教わりながら、体力向上を図りました。
最初に、縄を回しながら走ったり、スキップをしたりして、回した縄を跳び越すことに慣れました。
その後も、子どもたちは、真剣に菊田先生の動きを見たり、話を聞いたりして、一生懸命練習しました。
授業の最後には、二重跳びができるようになって喜ぶ子や今までより跳ぶことができるようになって喜ぶ子がたくさんおり、子どもたちはとても満足そうでした。
今後も子どもたちが自分の記録を伸ばすことができるように、今日学んだことを生かして練習していきたいと思います。
1の1 図工「クルクル まわして」
紙コップを,風が当たるとクルクル回るようにしました。
回ったときの色を想像しながら,形や模様を工夫しています。
回ったときの色を想像しながら,形や模様を工夫しています。
6の4 家庭「心のつながりを深めよう」
感謝の気持ちを形にしています。
これまでの感謝を考えながら,一針一針丁寧に製作中です。
かかった時間の分だけ,感謝の思いが込められているのです。
これまでの感謝を考えながら,一針一針丁寧に製作中です。
かかった時間の分だけ,感謝の思いが込められているのです。
6の1 書写「感謝」
今日の課題は「感謝」。
この文字を書きながら,どんな気持ちを抱いているのでしょうね。
この文字を書きながら,どんな気持ちを抱いているのでしょうね。
4の1 理科「もののあたたまり方」
金属は,どのようにあたたまるのか実験です。
予想を立てていざ実験です。
金属のあたたまり方を子どもたちは「Wi-Fiのマークのようにあたたまる」と表現していました。
なるほど,現代っ子の表現の仕方は違うものですね。
予想を立てていざ実験です。
金属のあたたまり方を子どもたちは「Wi-Fiのマークのようにあたたまる」と表現していました。
なるほど,現代っ子の表現の仕方は違うものですね。
5の3 算数「百分率とグラフ」
単元のまとめの時間です。
練習問題で理解の状況を確かめています。
友達に考え方を説明することでより一層理解が深まります。
練習問題で理解の状況を確かめています。
友達に考え方を説明することでより一層理解が深まります。
校長先生との会食⑤
校長先生と6年生の会食5日目。
5日目ともなると,校長室での話題など下調べをしているのか,若干余裕が感じられます。
中学校へ向けての意気込みなど,しっかり話せたでしょうか。
5日目ともなると,校長室での話題など下調べをしているのか,若干余裕が感じられます。
中学校へ向けての意気込みなど,しっかり話せたでしょうか。
2の3 音楽「小ぎつね」
「小ぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏です。
正しい指づかいで演奏できるか何度も確認しながら練習しています。
正しい指づかいで演奏できるか何度も確認しながら練習しています。
3年 体育「なわとび」
3年生は,インフルエンザによる欠席者も少ないので,なわとび大会に向けての練習を行うことができています。
今日のインフルエンザの状況
今日の欠席者は53名で,うちインフルエンザによる欠席者は38名です。
引き続きうがい・手洗いをしっかり行い,新たな感染者が出ないようにしていきます。
ご家庭でもよろしくお願いいたします。
引き続きうがい・手洗いをしっかり行い,新たな感染者が出ないようにしていきます。
ご家庭でもよろしくお願いいたします。
総数
4
0
1
1
9
1
8
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着