こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

生活科町探検「旅館松月」さん 2学年

笑う町探検で「旅館松月」さんに伺いました。

星行く前にたくさんの質問を考えて、わくわくしながら出発しました。

星子どもたちは考えてきたたくさんの質問をさせていただきました。

にっこり旅館の方からは「一泊の値段」「従業員の人数」「ご飯について」等、たくさんのことを教えていただきました。また、旅館の中を見学させていただきました。宿泊する部屋やお風呂、調理場などを見せていただきました。子どもたちは興味津々でした。

期待・ワクワク特に旅館ができてから51年目ということを伺って、子どもたちは驚いていました。

生活科町探検「ホンダスポーツ」2学年

体育・スポーツ今日は、生活科の町探検の日。「ホンダスポーツさん」へおじゃまする日です。前に探検した時の道順を思い出しながら、安全に歩くことができました。

星お店に入り、たくさんの商品に驚いていた子どもたち。いつも学習に使っているノートもたくさん売っていました。

笑う質問もたくさんすることができました。商品が何千点もあることを知りとても驚いていました。質問をした後、3年前の水害のこともお話してくださいました。お店の中に子どもたちの肩ぐらいまでの水が来たことを知り、びっくりしていました。

にっこり見学をしながら、「今度、おうちの人と買い物に来たいな。」とつぶやく子ども達もいました。たくさんお話を聞き、たくさんお店の中を見せてもらい、大満足の子ども達でした。

生活科町探検「あくつやさん」 2学年 

笑う今日は、待ちに待った町探検。「あくつやさん」におじゃましました。

星お店の中にあるおいしそうなお菓子に、子ども達の表情もキラキラ輝きます。たくさんのお菓子にとても興味を持って見せていただきました。

にっこりお店の方に質問をたくさんすることもできました。「あくつや」というお店の名前を不思議に思った子どもたち。お店の方に聞いたところ、船引駅からの通りが「あくつ通り」で、おじいさんがその通りに住んでいたことからつけた名前だそうです。聞いてみなければ分からないということが、よく分かりました。

期待・ワクワクメモも一生懸命に書き、とても充実した探検になりました。

生活科町探検「けいちゃん弁当」さん 2学年

家庭科・調理「けいちゃん弁当」を探検しに行った子ども達は、人気のお弁当や一日に作られているお弁当の数などを積極的に質問して、お弁当屋さんの仕事について学習してくることができました。

給食・食事また、お店の裏側も少しだけ見せていただき、貴重な経験をたくさんさせていただくことができました。お客様のために美味しいお弁当を作っていることに気付くことができた子ども達でした。

笑う今回の探検により、子ども達は「食」という作る側の仕事の様子を学習することができ、とても良い見学となりました!ありがとうございました。

生活科町探検「あいづや」さん 2学年

笑う町たんけんで、「あいづや」さんに行ってきました。

 にっこり元気に挨拶をした後、「どんなものを売っていますか?」「値段はいくらくらいの物がありますか?」などの質問をしました。あいづやさんでは、果物・野菜・肉・魚など毎日の生活に必要な食材を販売しているとのことでした。

期待・ワクワクまた、これからの季節のおすすめみかんとして和歌山県の「かしこみかん」がおすすめとのことで、一人に1個ずつみかんをいただきました。

星お店の方からのエピソードですが、何十年も前に町探検に来た子どもたちにキウイを見せて「これ分かりますか?」と聞いたら「じゃがいもです。」と答えたそうです。今日お世話になった子どもたちに同じように聞くと「キウイ」と答えていました。

星何十年も前は「キウイ」はまだ一般的ではなかったのかもしれませんね。

運動会➄「大玉ころがし(2年生)」

笑う今日紹介するのは、2年生の団体種目「大玉ころがし」です。自分の背丈より大きな大玉を二人一組になって押していき、次々とリレーをしていく種目です。さて、勝ったのはどっちのチームかな?

にっこり競技の様子

ハート「大玉ころがし」は紅組の勝ちでした。これで、紅組100点・白組60点となり、紅組のリードで1年生の団体種目へ引き継がれました。

 

運動会④「船引ハリケーン(4年生団体種目)」

笑う今日紹介するのは、4年生の団体種目「船引ハリケーン」です。二人一組になって、カラーコーンの周りをグルグル回って次の人にバトンタッチ、楽しみながら真剣に競走することができました。

にっこり競技の様子

ハート4年生の団体種目は、紅組の勝ちでした。

花丸明日から2日間に渡って、2年生の種目の様子を紹介します。

  

運動会③「つむどんどん!?」

笑うプログラム№1は、4年生のチャンスレース「つむどんどん!?」です。引いたカードに書いてある数(0~5)だけ箱を積み上げたらゴールです。ラッキーカードは誰の手に渡ったのでしょうか?

にっこり競技の様子

 ハート明日は、4年生の団体種目「船引ハリケーン」の紹介です。

運動会②「開会式」

笑う開会式は、新型コロナウィルス感染予防のため、5・6年生のみが校庭に出て行いました。1~4年生の子ども達は、教室でZoomで観戦しながら参加しました。動画は6年生の係児童と担当の先生が撮影したものを配信しました。

にっこり開会式の様子

ハート明日は4年生の個人種目「つむどんどん!?(チャンスレース)」の様子をお伝えします。

令和4年度運動会①

笑う令和4年度の船引小学校運動会は、10月15日(土)午前8時20分から船引小学校の校庭で行われました。今年度も新型コロナウィルス感染予防対策のため、学年ごとに交替で校庭に出て競技を行いました。また、保護者の方にも一家庭二人までという人数制限での来校をお願いし、更に入れ替え制で交替しながら観覧していただきました。また、児童は感染防止のため学年ごとに色の違うカラー手袋を着用して競技を行いました。お弁当も各教室で食べました。来年は「手袋なし・マスクなし・保護者の方の人数制限もなし」そんな運動会になって欲しいなと思った、コロナ禍3年目の運動会でした。

にっこり運動会セレクト

ハート運動会の様子は、今日から約2週間に渡ってお届けしていく予定です。650名近いお子さん全部の様子は紹介できませんが、ご了承ください。