こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

学年集会

お昼休み終了後、各学年で「学年集会」行われました。

人権についてみんなで考え、「船小いじめノックアウト宣言」の確認を行いました。

残りの時間で、校内マラソン大会の表彰を行ったり、今月の歌を歌ったりしました。

    

明日は、ノーメディアデーです。

明日30日は、ノーメディアデーです。

今月は強化月間ではありませんので、メディアチェックシートへの記入は行いませんが、各家庭ごとに家族で話し合い、今月のめあてを立てて、家族みんなでノーメディアに取り組んでください。

1の1 生活「秋のおもちゃまつり」

わくわく発表会に向けて、準備スタートです。

公園で拾ってきた材料を使って、ボウリングやコマ、迷路、的入れなどを一生懸命作っています。

できたら、さっそく試してみて、さらに楽しいおもちゃまつりになるよう改良を加えていくようです。

授業研究(5の4 算数「図形の角を調べよう」)

今日のめあては、前時に学習した三角形の内角の和をもとに、四角形の内角の和を求めることです。

分度器や図形を切り取ったりしないで四角形の内角の和を求めようと話す少し戸惑ったようですが、補助線を使って三角形に分ければ、三角形の内角の和を使って求められそうだと気づきました。

一本の対角線で2つの三角形に分ける方法だけでなく、3つや4つの三角形に分けて求める方法など、多様な考えが発表されました。

子どもたちの今日の振り返りのノートには、友達の素晴らしい気付きや考えについてまとめられていました。

明日の表彰式に向けて

明日、田村市役所において、社会を明るくする運動作文コンテストの表彰式が行われ、本校児童が最優秀賞を受賞し、表彰されます。

その中で作文発表も行われるため、今日は校長先生に練習の成果を見ていただきました。

さらに素晴らしい発表になるようにといただいた校長先生のアドバイスをもとに、明日、上手に発表できることを期待しています。

現職教育全体会

今日の放課後は、11月21日(水)に行われる研究公開指導案の事前検討会が行われました。

経験等にかかわらず、よりよい授業の創造を目指して参加者一人一人が主体的に考え、活発な話し合いが行われました。

3の1 算数「重さを数で表そう」

はかりの目盛りの読み方について学習していました。

結構難しくて、子どもたちがつまずく学習なのですが、子どもたちは積極的に挙手しています。

みんな、1目盛りの大きさをとらえ正しく読め、しかも効率よく読めるので先生も感心していました。

この調子で頑張って!

5の1 理科「物のとけ方」

5の1でも、食塩が水に溶ける様子を観察しました。

食塩が溶けていく様子を実際に見たことはなかったので、子どもたちにとって驚きのようでした。

モヤモヤと白い糸を引いて溶けていったようです。

実は、この写真は、溶けている様子を観察している場面を演じてもらったものです(実験が終わってしまっていたので)。

こちらの要望に快く応えてくれる素直で優しい子どもたちです。