こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

1学年 クラフト教室

 今日、1年生はクラフト教室がありました。講師の野出正和先生に正しいボンドの使い方を教えていただき、初めてボンドを使っての工作を楽しみました。最初はボンドに苦戦していた子どもたちも、どんどん上手に使うことができるようになりました。

 最後には、野出正和先生に「工作の達人認定証」をいただきました。ありがとうございました。

2学年 クラフト教室

 今年もクラフト教室が開催されました。昨年度もお世話になった野田正和先生に物づくりの楽しさについてお話をしていただきました。工作が大好きな2学年の子ども達は、様々な材料に目を輝かせていました。活動中も友達が作っているところを見て、真似してみたり、教え合ったりして昨年度よりも手の込んだ作品を作ることができ、子ども達の発想の豊かさに驚きました。

最後に、野田正和先生に「工作の達人認定証」をいただきました。ありがとうございました。

第5学年3組 算数科 研究授業

 本日(9/30)2校時 第5学年3組において、算数科の研究授業が行われました。授業のねらいは「通分の意味を理解して、分母の異なる分数の計算ができる」ことです。子どもたちは初め、分母の異なる問題文に戸惑いを見せていましたが、「分母をそろえれば計算できそうだよ」と子どもたちは分母や分子を倍数にし、授業後半にはみんな計算できるようになりました。

 

 

1学年 交通教室

 今日は1年生の交通教室がありました。まず交通教育専門員の方から、歩道を歩くときの約束を聞きました。

①右側を歩くこと。

②1列で歩くこと。

③横断する前に必ず止まること。

④自分の目で右左右を見ること。

この4つの約束を守りながら、実際に歩道を歩き、横断歩道を渡りました。

横断する際には、自分の目で左右を確認し、しっかり手を挙げて上手に渡ることができました。

4学年 ヒップホップダンス教室

 本日(9/29)4学年において、ヒップホップダンス教室が行われました。前回同様、6名の講師はプロのダンサーです。最初に行った講師の先生によるデモンストレーションでは、あまりのすごさに、子どもたちは目を丸くしていました。その後、みんなでできるダンスの講習が始まりましたが、子どもたちの表情は、真剣そのものでした。

 

 

第6学年2組 算数科 研究授業

 本日(9/25)3校時、第6学年2組において算数科の研究授業が行われました。本時のねらいは「複合図形の面積について、既習を基に、図や式を用いて考えることができる」ことです。子どもたちは初め、提示された図形に戸惑いながらも「おうぎ形が見える!」「三角形もあるね!」子どもたちが見つけたそれぞれの図形を基に、全体の複合図形の面積について求めることができました。

 

 

第3学年3組 算数科 研究授業

 本日(9/25)2校時、第3学年3組において、算数科の研究授業が行われました。本時のねらいは「3つの数のかけ算は、どこから計算しても答えは同じになることについて理解する」です。子どもたちは、箱に入ったおかしの問題をもとに、試行錯誤を繰り返しながら、かけ算の計算のきまりについて理解することができたようです。

 

 

交通教室 3・4学年

今日の3・4学年の交通教室は、田村警察署より講師をお招きし、TV放送で行いました。

校長先生からは、特にヘルメット着用の大切さを教えていただきました。

講師の先生からは、交通標識やDVDを参考に自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

 

 

 

 

 

交通安全教室 第2学年

 今日は、2年生の交通安全教室がありました。学校から学園通りまでの歩行訓練です。交通教育専門員の方にどんなことに気を付けて歩いたらよいかを聞き、グループごとに学校をスタートしました。

踏切も一度止まって、左右を確認し、歩きました。

横断歩道や信号のないところも、左右を確認し、手を挙げて渡りました。みんな上手に歩行することができました。

歩行訓練をした後、各学級の代表が感想を発表しました。

交通教育専門員の方々、大変お世話になりました。

今日の交通安全教室は、3組さんが進行をしてくれました。とても上手に進行することができました。

学年懇談会

今年度初めての懇談会となります。役員の方や担任のあいさつ,学年や学級の経営方針の説明などを行いました。

今後もご理解ご協力をお願いいたします。

9/18(金) 第2回 授業参観

 9/18(金)第2回授業参観が行われました。第1回は分散した形でしたが、全体で開催したのは本年度になって初めてとなります。そのため本日は、学級学年役員の選出や合同全体会も行われます。

 子どもたちは朝から、保護者の方々が授業参観にいらっしゃるとのことで、みなさんそわそわしていたようです。保護者の皆様におかれましては、お子様が学習に一生懸命取り組む姿を見ることができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲額式 令和元年度PTA会長 石井理様

 本日(9/18)令和元年度PTA会長 石井理様の掲額式が執り行われました。今年はコロナ禍の為、例年より日程が本日までずれ込んでしまいましたが、PTA会長、校長、PTA三役、職員の出席の下、厳粛に行われました。いただいたごあいさつの中で、昨年度を振り返り、改めて功績を感じることができました。本当にお世話になりました。

 

 

 

第1回 田村地区陸上競技大会

 本日(9/16)は、田村市陸上競技場にて、6学年の子どもたちを対象とした陸上大会が行われています。これまで陸上大会は田村市内の子どもたちの中で行われてきましたが、今年から田村市、三春町、小野町の三市町で行われることになり、今年はその第1回目となります。ちょうど良い天候の中、6学年の子どもたちはよりよい記録のために、頑張っています。

 

第1学年 いきものとなかよし

 今日の生活科の時間に、1年生は大鏑矢ふれあい公園へ虫探しに行きました。天気も良く、たくさんの虫を見つけることができました。

 捕まえた虫たちは、学校へ連れて帰りお世話することにしました。これから、一生懸命お世話をがんばります!

第5学年 ヒップホップダンス

 本日、第5学年を対象に、講師を招いてのヒップホップダンス学習がありました。子どもたちはプロのダンサーを目の前に、一つ一つの動作について真剣に学習に取り組むことができました。短い時間ではありましたが、プロの方との関わりの中で、大きな事を学んだようです。

 

 

2学年 学年集会

 今日の学年集会は、4組さんの進行で行いました。今回は、各クラスの自主学習を紹介しました。漢字を綺麗に書いている人や、計算練習を頑張っている人、絵や図を使って工夫して問題を解いている人など、今日から真似できる工夫が沢山ありました。また、自分の自主学習を振り返り反省をしっかり記入している人もいました。2学年フロアには、頑張っているお友だちの自主学習が掲示してあります。明日、どんな自主学習が提出されるかとても楽しみです。

4組さん、お疲れさまでした!

3年3、4組校外学習

ムシテックワールドに行ってきました。心配した天気も子どもたちの願いが通じたのか過ごしやすい天気となりました。

放射線の実験、虹色万華鏡の制作を行いました。けがもなく元気に行くことができました。

 

 

 

 

 

1年生 校外学習 ⑦

学校にもどってきた1年生は、よかったところやこうすればよかったことなどを話し合い、校外学習の反省をしました。

そして、次の3つの約束をしました。

① 楽しかったことをおうちの人に話すこと

② 早く寝ること

③ いきものを大切にすること

 

 

1年生 校外学習 ④

空には雲がかかってきましたが、まだ天気はもちそうです。いよいよ楽しいお弁当の時間です。

保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備ありがとうございます。

感謝しながら、おいしくいただいています。

授業の様子(2-1生活科)

 9月7日(月)3校時 2学年1組生活科の授業です。今日のめあては「大きなさつまいもをしゅうかくするためには、どうすればいいかな」です。年度始めにさつまいもを植え、その世話を続けていますが、収穫を前に子どもたちが大きなさつまいもを収穫するために、一生懸命に考えました。昨年度2学年の先生だった、中山亜矢子先生からのアドバイスもありました。

 

 

リレーカーニバル その4

いよいよ競技開始です。走り幅跳びからご覧ください。

走り幅跳びは,女子7位,男子6位とダブル入賞でした!

続いて,男女リレーです。

女子4×400mリレー 第6位,男子4×400mリレー第4位 こちらもダブル入賞です!おめでとうございました。 

お気に入りの本を紹介します 2年1組 国語科

国語の学習で、自分のお気に入りの本を紹介しました。1年生のころから何度となく読み続けている絵本や2年生で学習した「スイミー」をきっかけに興味をもったレオ・レオニさんの本など、選ぶ本は様々でした。

紹介が終わってから、興味を持った本を読む時間をつくりました。このようにして、読む本のジャンルが広がっていくといいです。

船小防災週間 ~避難訓練~

昼休みに大きな地震があったらどうすればよいのでしょうか。予告なしで訓練を実施しました。

教室はもちろん、校庭や昇降口,廊下にいるときも地震は起きます。校庭にいるときには,校舎に戻らない方がよいです。「ものが落ちてこない,倒れてこない安全なところに隠れる,低く・頭を守り・動かずに」という放送の指示をよく聞いて,適切に行動できていました。

3年1組 算数科研究授業

 9月3日(木)3年1組にて算数科の研究授業が行われました。学習のねらいは「一万の位までの読み方や書き方について理解する」ことです。子どもたちは、これまでの学習内容を活かしながら、今までより大きな数の位について考えることができました。時々iPadも活用しながら、理解を深めることができました。

 

 

船小 防災週間 ~不審者対応防犯教室~

本校では9月1日の「防災の日」を含む約1週間を防災週間としています。田村警察署員の指導のもと,今回は不審者が校内に入った際の対応について訓練を行いました。子どもたちの安全確保,職員の動きなど確認しました。

 

さらに,署の方には,子供たち向けに不審者にあったらどうすればよいかを分かりやすくお話いただきました。

 

4学年 校外学習 ⑦

 楽しい時間はあっという間で、もう退所する時間になってしまいました。4年生のみなさんは、今日一日の活動を振り返り、立派な態度で退所式に臨むことができました。

 

 

4年 校外学習 ⑤

 いよいよお弁当タイム。愛情たっぷりの上、大自然の中で友達と食べるお弁当なので、最高の時間ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年校外学習

 4年生は郡山自然の家に到着し、出合いの集いを実施しました。学校とは異なる、自然いっぱいの学習を、これから始めます。

 

 

授業の様子

 早いもので今日から9月です。今年度は例年にないことばかりの日々ですが、学校でできる対策はできる限り取り組み、これからも充実した教育活動に努めていきたいと思います。