2020年6月の記事一覧
七夕に向けて
本日で6月も終わり、明日から7月です。1年生が七夕に向けた、短冊へのお願い事を書いていました。みんな、思い思いにお願い事を書いていました。
中には「ころながなくなりますように」とお願い事を書いた子どももいました。
七夕の日には、天の川を見ることができる天気になればいいですね。
出来事
梅雨らしい陽気が続きますが、子どもたちは毎日、元気に学習、運動に取り組んでいます。雨天が続くので、水泳学習ができなかったり、休み時間外遊びができなかったりします。「新しい生活様式」に基づきながら、室内で怪我なく、学校生活を送っています。
ミニトマトが赤くなってきました! 2年1組
生活科の学習でお世話をしているミニトマトの実が赤くなってきました。赤くなっている実を見つけ、うれしそうに収穫をしていました。
一つのミニトマトを大事そうに収穫し、持ち帰る子どもたちは、とても微笑ましかったです。
3年3組研究授業
本日3校時、3年3組において、算数科の研究授業が行われました。本時のねらいは「3けたの数の引き算における、繰り下がりの仕方を理解する」です。今日は、これまでより位が大きい数でしたが、子どもたちは落ち着いて考え、筆算の仕方を覚えることができたようです。また、田村市より配置されたタブレットを学級の子どもたちが一人一台活用し、計算の仕方の理解を深めることができました。
プール開き 2年生
今日の2年生の学年集会は、プール開きです。みんな、プールでの約束を真剣に聞くことができました。1年生の時に学習したことをもとに、質問にも積極的に答えていました。
次は、めあての発表です。学級の代表の子どもたちが、2年生のプールの学習でがんばりたいことを発表しました。めあてが達成できるよう、がんばってほしいです。
今日の集会の進行は、2年3組さんでした。上手に進行することができました。
クラブ活動 今週から本格的に開始
前回立てた計画にそって,各クラブが活動を始めました。どのクラブも待ちに待っていたことでしょう。生き生きとした表情が見られました。
今日の様子
本県の梅雨入りが発表された後も晴天が続き、水泳学習も大いに取り組んでいましたが、今日は梅雨らしい陽気になりました。そんな中、朝始業前、校庭で子どもたちの姿を見ることができました。
理科の学習で、天候の記録をしていました。昨日は晴天、今日は雨天、それぞれの気温の違いについて、温度計を通して実感していました。
学校が通常のように再開されて3週間が経過しました。臨時休業中の学習を取り戻しながら、みんな一生懸命に取り組んでいます。
クラブ活動が始まりました! 「科学クラブ」
今日から、本格的にクラブ活動が始まりました。科学クラブには、理科が好きな人、もの作りが好きな人が集まりました。今日は「スライム」作りです。ビーズを入れたり、シェービングフォームを入れたりして、アレンジを加えている子どもたち。とてもきれいなスライムなので、部屋の飾りにもなりそうです。
重曹を入れて、手につきにくいスライムを作る子もいました。さすが6年生ですね。
たくさんの本を寄贈いただきました
本校、特別支援教育支援員 山口晋先生より、船引小学校の皆さんへ、たくさんの本のご寄贈がありました。「本に親しむと共に、歴史への興味を高めてください」とのお言葉をいただいております。たくさん読んで、歴史の知識を深めていきたいと思います。ありがとうございました。
『マンガ日本の歴史』55冊、『週刊マンガ日本史』50冊、『新週刊マンガ日本史』50冊、
『化石は語る』『歴史百科 日本人物事典』、『初めての発掘調査』、『縄文から弥生へ』、
『図説はにわの本』『土の中からでてきたよ』 合計161冊
1年生 生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」
10日、1年生は先週の学校探検で疑問に思ったことを先生方に聞きに行きました。
上手に質問することができ、たくさんのお話を聞くことがました。子どもたちは、「保健室のベッドは、6年生まで使えるように大きいんだって!」「校長室にあるソファーは気持ちがいいんだよ。」と学校のことについてたくさん知ることができたようです。
2年生 生活科「どきどきわくわくまちたんけん」
9日(火)には1・2組が、10日(水)には3・4組が町探検に行きました。暑い中の校外学習であったので、保冷剤を身に付けたり、定期的に水分をとったり、休憩場所を確保したりしながら、船引駅まで行ってきました。
きれいな花が咲いている場所を見つけたり、おいそうなお菓子が売っているお店を見つけたり、不思議な倉庫を見つけたり…。いつもの通学路もあらためて見ると、やっぱりいろいろな発見があるものです。途中、市役所で休ませていただいた時には、「市役所って、すごいな。」とつぶやく子もおり、それぞれが、自分たちの住んでいる町のよさを感じられたようです。
船引駅では、切符の買い方などの説明を受け、「電車に乗りたいな。」という思いをもった子も多くいました。
2学年 校外学習「まちたんけん」
2学年は、6月9日(火),10日(水)の二日間一クラスずつで、生活科「まちたんけん」に出かけました。学校から船引駅までの道中にある町の様子について調べる学習ですが、普段何気なく見ている町並みも、改めて発見することが多かったようです。
明日6月11日(木)は、第3学年において社会科の校外学習があります。本日同様、暑さも予想されます。適宜マスクをはずしたり、こまめに水分を補給したりして、新しい生活様式に基づきながら、熱中症対策をとり、安全な校外学習に努めていきたいと思います。
6の3,6の4 市旗,校旗掲揚
本日も晴天となりました。朝の時間を活用して,6年生が旗の揚げ方を確かめていました。大事な仕事ですね。雲一つない空,そしてまだまだ元気なパンジーもご覧ください。
6の1,6の2 体育「水泳運動」
今年度最初の水泳は6年生でした。久しぶりですので,まずは試しの泳ぎからです。気持ちよさそうでした。
学年集会(プール開き)
各学年でプール開きを行いました。入水にあたって気を付けることについて,また水泳のめあての発表などがありました。プールに入るのが楽しみですね。天候に応じて,各学年ごとの計画で水泳の学習を進めていきます。
時計の寄贈がありました
このたび、国際ロータリー第2530地区県中分区 白岩 薫 様(本校元PTA会長)を通して、昨年10月の台風19号被災地支援の一環として、大型掛け時計20基を寄贈いただきました。白岩様からは「昨年度は台風、今年度は新型コロナウイルス感染症と、様々な対応が求められるのでしょうが、負けないで頑張ってください」とのお言葉もいただきました。校舎内各階東西通路と階段踊り場等を中心に設置いたしました。本当にありがとうございました。
授業の様子
日に日に陽気が夏本番を迎え、気温も上昇していますが、子どもたちは「新しい生活様式」のもと、しっかり学習に取り組んでいます。
これからも「新しい生活様式」をもとに、教育活動を充実していきます。保護者の皆様におかれましても、これからも変わらぬご理解ご協力をお願いいたします。
1年 ねんどとなかよし
今日の図画工作科で、初めて粘土を触りました。全身を使って粘土をこね、やわらかくしていきます。
子どもたちは、やわらかくなった粘土を丸めたり、のばしたりして制作活動を楽しみました。
すてきな作品ができました。
本校の皆さん宛に寄附をいただきました
6月3日に、本校PTA勝山修二様より、消毒用エタノール(4,000ml)、アルコールウェットティッシュ(100袋)、ゴム手袋(220枚×4箱)の寄附をいただきました。勝山様からは「毎日の教育活動ご苦労様です。全校生の皆さんに、ぜひ使ってください」とのお話をいただいております。新型コロナウイルス感染症への対策に、ぜひ活用していきたいと思います。ここに改めて、感謝の意を表したいと思います。
1年生 がっこうたんけん
生活科の学習で学校探検に行きました。グループの友達と行きたい場所を決め、なかよく探検することができました。
探検から帰ってきた子どもたちは、お兄さん、お姉さんの勉強している内容や特別教室で見つけたものについて、目を輝かせながら話していました。
PTAあいさつ運動
6月1日にPTAあいさつ運動が行われました。ご多用の中PTA役員の皆様にご協力いただき、遠目からあいさつを行っていただきました。新しい生活様式が推奨される このような時期だからこそ、元気なあいさつが必要だと感じました。ありがとうございました。
全校集会(放送)
学校再開初日,放送による全校集会を行いました。校長先生からは,「新しい生活様式」について3つお話がありました。①1m以上間を空けること,②マスクを着用すること ③校舎に入るときなど一日に何回も手を洗うことです。これらのことはもう常識で,大事な人にうつさないために行うことです。
人権教育担当からは「いじめノックアウト宣言」,さらに,万が一ウイルスに感染した人が出ても責めないことについてお話がありました。みんなで心がけ,仲良く生活していきたいですね。
本校の「いじめノックアウト宣言」はこちらです。いじめノックアウト宣言.pdf
学校再開
本日6月1日より、学校が再開しました。これまでの臨時休業や分散登校に伴う、保護者の皆様からのご理解ご協力に感謝申し上げます。
分散登校の時もそうでしたが、国からの指針による「新しい生活様式」に基づく学校生活です。新型コロナウイルス感染予防のため、一つ一つ徹底していきたいと思います。ご家庭におかれましても、ご協力お願いいたします。
なお、国からの指針や田村市教育委員会からの指示の内容をまとめたお便りを、下記に掲示します。本日、お子様を通しても配付いたします。 新しい生活様式に基づく教育活動.pdf
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786