出来事
運動会ダイジェスト
秋晴れの日差しの下「令和5年度船引小学校運動会」が実施されました。本日は、ダイジェスト版で運動会の様子をお伝えします。なお、学年別の運動会の様子については、17日(火)以降に詳しくお伝えします。
福島県下小・中学校音楽祭(合奏県大会)
福島県下小・中学校音楽祭第二部(合奏)の県大会が白河文化交流館コミネスで行われました。本校の合奏部が田村地区代表として出場し、「銅賞」を受賞しました。
演奏した曲目「4つの海の風景」より、Ⅰ序章:青い海の中へ Ⅲ:イルカのたわむれ Ⅳ:ホエールウォッチング
応援に加えて、楽器の運搬等にご協力いただいた、合奏部児童保護者の皆様ありがとうございました。
白河文化交流館コミネスにて
合奏部は県大会に向けて7日(土)も練習しました。練習の時の様子です。
運動会のご案内
運動会が、明後日に迫りました。子ども達は運動会に向けて練習を頑張っているところです。9月15日付けの「令和5年度船引小学校運動会のご案内」と「運動会会場図」をお知らせコーナーにアップしましので、必要に応じてご活用ください。
こちらからも、ご覧いただけます。
写真への映り込みに関するお願い
運動会に多数の保護者の方が来校されることが予想されています。学校の記録係で写真を撮影する場合、やむを得ず保護者の方が映り込む場合があります。できるだけ、映り込まないように撮影するとともに、撮影した写真を加工してぼかしを入れたり、トリミングするなどの作業を行ってから配信します。それでも、映り込んだ方全てを消すことができませんので、ご了承いただければと思います。なお、削除して欲しい写真がある場合は、学校までお知らせください。
交通少年団による交通安全の呼びかけ運動
船引小学校交通少年団による「交通安全の呼びかけ運動」が、10日(火)と12日(木)に、船引小学校正門前の交差点付近で行われました。交通少年団の団員が横断歩道の近くに立ち、交通事故防止を呼びかけました。この活動は、来月も行う予定になっています。
10日(火)の活動の様子
12日(木)の活動の様子
運動会まであと3日
運動会まで今日を入れて残り3日となりました。今日は、運動会に向けて綱引きの練習を頑張っている5年生の様子をお伝えします。本番では、どちらのチームに軍配があがるのでしょうか。
綱引き練習の様子
150周年を祝う会
6日(金)に行われた期分けの式に引き続き「150周年を祝う会」が体育館で行われました。来賓として、同窓会役員の方々とPTA本会役員の方々に御出席いただきました。ちなみに、本校の開校日は、明治6年10月5日です。
ご出席いただいた来賓の方々
校長先生のお話と記念品目録授与
同窓会長さんのお話とPTA会長さんのお話
あいさつに続いて、船引小学校クイズを行いました。また、150年の歩みをスライドショーで振り返りました。子ども達はクイズやスライドショーがとても楽しかったようで、大いに盛り上がっていました。また、BGMで流れた田村市民の歌や校歌を聴きながら、一緒に歌う子ども達もいました。
スライドショーとクイズの様子【スクリーンを三カ所に設置し、一番見やすい所から見ることができるように工夫しました。】
船引小学校歴史クイズ(出されたクイズをいくつか紹介します。)答えは最後に紹介します。
①船引小学校の全校生の数は、一番多かった時でも1,200人を超えたことはない。〇か✕か?
②船引小学校の卒業生は10,000人を超えている。〇か✕か?
③船引小学校の現在の校舎ができたのは、2000年である。〇か✕か?
④昭和37年に作られた船引小学校の校章に描かれているのは「船」と「桜の花」と「葉」である。〇か✕か?
最後に児童代表の6年生が作文発表をして、祝う会は終了となりました。
クイズの答えです。
①正解は、✕です。昭和20年の全校生の数は1,203人でした。ちなみに、今年度の全校生の数は636人です。(10月6日現在)
②正解は、〇です。昨年度卒業式で、最後に卒業証書をもらった児童の番号は、第10461号でした。
③正解は、✕です。現在の校舎は1999年にできました。
④正解は、〇です。ちなみに「努力」「忍耐」「苦闘」「優雅さ」「発展」の意味が込められているそうです。
期分けの式
6日(金)に「期分けの式」(前期と後期を分ける式)を体育館で行いました。体育館に全校生が集まったのは「1年生を迎える会」以来2回目です。
開式の言葉に続き、校長先生からお話がありました。
校長先生のお話に続き、1・3・5年生の代表が「前期を振り返って」、2・4・6年生の代表が「後期のめあて」をテーマに作文発表をしました。
半年ぶりに全校生(636人)が一堂に会しました。
交通安全教室2年生
2年生は、3日(火)と5日(木)に田村自動車学校様の協力を得て、田村自動車学校で「交通安全教室」を実施しました。本物の自動車やトラックを使って、内輪差・制動距離・車から見て見えやすい色や見えにくい色について教えていただきました。
交通安全教室の様子
大型トラックを使って、内輪差について教えていただきました。子ども達は車道に近づきすぎると危ないことを理解できたようです。
一番右の黒い色が見えますか。天気は曇りでしたが、黒は日中でも見えにくいことがよくわかりました。
車の制動実験の様子を興味深く見る子ども達。
今日学んだことを発表する子ども達
「田村自動車学校」の皆様、交通安全教室のために、場所を提供していただきありがとうございました。また、分かりやすく、詳しく安全に関する説明をしていただきありがとうございました。感謝申し上げます。
今週の給食10/2~10/6
今週の給食のメニューと給食の様子です。
10月2日(月)の給食のメニューご飯・親子煮・柚和え・道産子汁・牛乳
10月3日(火)の給食のメニューご飯・鰯の生姜煮・五目豆・ごま味噌汁・牛乳
10月4日(水)の給食のメニューソフト麺・白だしうどん汁・じゅうねん和え・大学芋・牛乳
10月5日(木)の給食のメニューポークカレー・プロっこリーサラダ・オレンジ(献立表では梨となっていましたが、変更になりました。)・牛乳
10月6日(金)の給食のメニューコッペパン・チョコレートクリーム・フルーツヨーグルト・手作りキッシュ・白菜のスープ・牛乳
給食の様子【10月2日(月)6年1組】
楽しかった!町探検!!
過日、生活科の町探検を無事に終えることができました。探検場所はホンダスポーツさん、あくつ屋さん、スーパーとさわさん、けいちゃん弁当さん、小泉書店さん、おおはし生花店さん、美容室「FIT」さん、旅館「松月」さん、あいづやさん、四季の宿「天瑞」さん、美容室「ポピー」さんの11か所です。今回は、自分が訪問したい施設を選び、グループごとに計画を立てました。班長さんを中心にみんなで話し合って約束を決めたり、インタビューしたり、実際に体験したりと「ドキドキわくわくの町探検」でした!
町探検を実施するにあたり、保護者の皆様や学校支援ボランティアの方々に引率ボランティアとしてご協力いただきましたことに感謝申しげます。本当にありがとうございました。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786