こんなことがありました!
カテゴリ:お知らせ
遊具の工事延長について
校庭の遊具工事についてです。
当初の予定では,夏休み中に完了を見込んでいましたが,諸事情により9月上旬までかかるそうです。
今日も雨の中,工事が進められていました。
9月に入ると,今度は国道側のフェンスかさ上げ工事が始まるそうです。
まだしばらく工事が続きます。
校庭使用で一部制限がありますが,環境がよりよく整備されていく様子を見守りたいと思います。
当初の予定では,夏休み中に完了を見込んでいましたが,諸事情により9月上旬までかかるそうです。
今日も雨の中,工事が進められていました。
9月に入ると,今度は国道側のフェンスかさ上げ工事が始まるそうです。
まだしばらく工事が続きます。
校庭使用で一部制限がありますが,環境がよりよく整備されていく様子を見守りたいと思います。
田村地区小学校音楽祭のご案内
特設合唱部・合奏部の児童は,田村地区小学校音楽祭に向けて最後の仕上げの練習に取り組んでいます。
今年度は夏休み中の開催になります。子ども達の演奏を聴きにぜひおいでください。
日時:8月21日(木) 開会式 9時10分~
合唱部演奏 10時31分~
合奏部演奏 13時18分~
会場:田村市文化センター
※駐車場は,文化センター及び船引公民館駐車場です。(小学校駐車場には駐車できません)
※演奏時間はプログラムの進行具合により多少前後しますので,時間に余裕をもってお越しください。
※演奏中の写真撮影はできません。
※その他,会場係員の指示に従ってご鑑賞ください。
今年度は夏休み中の開催になります。子ども達の演奏を聴きにぜひおいでください。
日時:8月21日(木) 開会式 9時10分~
合唱部演奏 10時31分~
合奏部演奏 13時18分~
会場:田村市文化センター
※駐車場は,文化センター及び船引公民館駐車場です。(小学校駐車場には駐車できません)
※演奏時間はプログラムの進行具合により多少前後しますので,時間に余裕をもってお越しください。
※演奏中の写真撮影はできません。
※その他,会場係員の指示に従ってご鑑賞ください。
本日(8日)午後のプール開放は中止です
本日午後のプール開放は,残念ながら雨天のため中止になりました。
次のプール開放は,18日からになります。
児童の皆さんは,それまで夏休みの課題などを進めておきましょうね。
次のプール開放は,18日からになります。
児童の皆さんは,それまで夏休みの課題などを進めておきましょうね。
午後のプール切り上げます!
雷が鳴り始めました。
午後のプール開放を14時30分に切り上げます。
一斉メール配信にてお知らせしましたが,スクールバスは各方面とも予定を繰り上げて14時45分学校発の予定です。
雷のため午後のプールを
14時30分で終了とします。
午後のプール開放を14時30分に切り上げます。
一斉メール配信にてお知らせしましたが,スクールバスは各方面とも予定を繰り上げて14時45分学校発の予定です。
雷のため午後のプールを
14時30分で終了とします。
水の事故を防ごう!
昨日(27日)全国で,10名以上の方が溺れて亡くなっているそうです。
その中には,川遊びをしていて溺れた子どもも含まれています。
週末のたびに水難事故のニースが多くなります。
今後,さらに暑くなってきます。家族で水辺に出かけて遊ぶ機会も増えてくることでしょう。
水辺で過ごす際には,水難事故に遭わないように細心の注意を払ってください。
以下のページに水辺での遊びにおける事故防止について参考になる情報が掲載されています。
国土交通省のホームページ
◇ 国土交通省 「河川水難事故防止!『川で遊ぶ前に』」
公益財団法人 河川財団ホームページ
◇ 子どもの水辺サポートセンター
その中には,川遊びをしていて溺れた子どもも含まれています。
週末のたびに水難事故のニースが多くなります。
今後,さらに暑くなってきます。家族で水辺に出かけて遊ぶ機会も増えてくることでしょう。
水辺で過ごす際には,水難事故に遭わないように細心の注意を払ってください。
以下のページに水辺での遊びにおける事故防止について参考になる情報が掲載されています。
国土交通省のホームページ
◇ 国土交通省 「河川水難事故防止!『川で遊ぶ前に』」
公益財団法人 河川財団ホームページ
◇ 子どもの水辺サポートセンター
明日(7/11)の登校について
台風8号が接近していますが,気象情報等をもとに判断し,
明日7月11日は,通常どおりの登校を予定しています。
登校時,安全に十分注意するように子どもたちに指導しましたが,なお,子どもたちの安全のため,保護者の皆様・地域の皆様に見守り等のご協力をお願いいたします。
明日7月11日は,通常どおりの登校を予定しています。
登校時,安全に十分注意するように子どもたちに指導しましたが,なお,子どもたちの安全のため,保護者の皆様・地域の皆様に見守り等のご協力をお願いいたします。
4年宿泊 下校について
本日,雨が強いため,4年生の下校について以下のようにします。
◎ 公民館到着予定時刻 午後3時30分
帰校式後 下校
◎ 公民館にて解散
バスは,公民館前駐車場に到着します。
子どもたちは,公民館2階の大ホールに移動して帰校式を行います。
公民館にて解散します。
お迎えは公民館へお越しください。
◎ 公民館到着予定時刻 午後3時30分
帰校式後 下校
◎ 公民館にて解散
バスは,公民館前駐車場に到着します。
子どもたちは,公民館2階の大ホールに移動して帰校式を行います。
公民館にて解散します。
お迎えは公民館へお越しください。
本日の駐車場
本日は,雨です。
授業参観にお越しの際,駐車場は文化センター駐車場か公民館の体育館跡地駐車場となります。
ご協力ください。
授業参観にお越しの際,駐車場は文化センター駐車場か公民館の体育館跡地駐車場となります。
ご協力ください。
遊具の入替え工事
校庭の遊具の入替え工事が始まりました。
今日は,校庭北側の砂場隣にあった藤棚が撤去されました。
既に鳥小屋は撤去されていて,校庭西側の遊具も順次撤去される予定です。
(校庭のプレハブは,工事関係のものです)
工期は,夏休みいっぱいの予定となっています。
予定通りならば夏休み明けからは,新しい遊具で遊ぶことができるようになる予定です。
今日は,校庭北側の砂場隣にあった藤棚が撤去されました。
既に鳥小屋は撤去されていて,校庭西側の遊具も順次撤去される予定です。
(校庭のプレハブは,工事関係のものです)
工期は,夏休みいっぱいの予定となっています。
予定通りならば夏休み明けからは,新しい遊具で遊ぶことができるようになる予定です。
今日の欠席状況
新学期も始まり2週間が過ぎました。 そろそろ疲れが出てくる頃かと思います。
本校では、4月7日の新学期初日から、インフルエンザによる出席停止者がでています。
本日の欠席状況は以下のとおりです。
学年 | 欠席者 | 出席停止者 |
1年生 | 9人 | 9人 |
2年生 | 1人 | 4人 |
3年生 | 2人 | 3人 |
4年生 | 2人 | 4人 |
5年生 | 4人 | 2人 |
6年生 | 5人 | 2人 |
にこ・すく | 0人 | 2人 |
少しでも症状がある場合には、無理をせずご家庭で経過を観察され、受診されることをお勧め勧めいたします。
特に熱がある場合には、無理をしないようよろしくお願いいたします。
総数
4
1
5
4
5
6
1
お知らせ
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
学校周辺地図
学校の連絡先
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786
QRコード
お知らせ
新着