出来事
1-4 図工 「できたらいいな こんなこと」
「自分が小さくなったら…」虫さんとピクニックをしたい、空を飛びたい、遊びたい…。思いをめぐらす子どもたち。そんな自分の思いを絵で表現しました。
地域安全作文コンクールにて入賞(佳作)しました
公益社団法人福島県防犯協会連合会主催の「地域安全作文コンクール」にて、本校1学年4組の菅野乃愛さんが、見事佳作を受賞しました。本コンクールでの入賞者は10人なので、大変名誉ある賞です。本日(10月22日)田村警察署長様が来校し、校長室にて賞状の授与が行われました。本当に、おめでとうございます。
運動会⑫5年団体種目「大綱引き」
今回も前回に引き続き5年生の種目です。団体競技「大綱引き」の様子です。男女に分かれて2回ずつ引き合います。勝ったのはどっちかな?
5年生、整列し揃って入場です。
いよいよ勝負開始です。紅勝て。白勝て。
運動会⑪5年個人種目「150m走」
運動会の様子紹介も残りあとわずかとなりました。今回は、5年生の個人種目「150m走」の紹介です。
5年生115名元気よく入場です。
いよいよスタートです。
さすがは、5年生スピード感あふれる走りです。カーブでの走りもスムーズです。
ふくしまっ子ごはんコンテスト
過日行われました「ふくしまっ子ごはんコンテスト」にて、本校6年生の佐久間さんが小学校上学年の部で「優良賞」を受賞しました。おめでとうございます。
「ふくしまっ子ごはんコンテスト」には、本校から140点の応募がありました。子ども達の力だけではできない部分もあり、保護者の皆様のお力添えがあってのことです。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
写真は、応募した3年生の作品の一部です。
ふくしまっ子ごはんコンテストの審査結果を伝える新聞記事【令和3年1019()付け福島民報新聞】
虫の学習が終わりました 1-1 生活科
9月の末から行ってきた「いきものとなかよし」の学習が終わりました。3週間虫を飼育し、子どもたちはいろいろなことを学ぶことができました。いろいろな種類の虫がいること、すみかや餌など、飼育したり、図鑑を読んだりしないと、得ることのできないことばかりです。でも、一番の収穫は、虫が苦手だった子も、少し慣れることができたり、捕まえられるほど親しむことができるようになったりしたことです。自然を大切にする心や毎日きちんと世話することの大切さも、学ぶことができました。
運動会⑩特別種目「鼓笛2021」②
前回の続きになります。
最後はリングバトン・ポンポン・フラッグ・カラーガードです。
主指揮を先頭に校庭を2周しました。
最後は校庭に整列し、お礼のあいさつです。
運動会⑨特別種目「鼓笛2021」①
今回は「鼓笛 2021」の様子です。2回に分けてお伝えします。
主指揮のあいさつの後、パレードの開始です。
鼓隊に続いて、マーチングキーボード・鍵盤ハーモニカが続きます。
➁に続きます。
「校内マラソン記録会」へ向けての練習開始
本校では、下記の予定で「校内マラソン記録会」を行います。内容をお伝えします。
1 期日・学年・距離
高学年:11月 9日(火)2・3校時 予備日 10日(水) 5・6年生共に1500m
中学年:11月11日(木)2・3校時 予備日 15日(月) 3・4年生共に1000m
低学年:11月16日(火)2・3校時 予備日 18日(木) 1年生600m・2年生800m
最近急に気温が下がったため、体調をくずすお子さんが出ています。体調管理をよろしくお願いします。
当日元気に参加できるよう、励ましの声掛けをお願いします。
試走をする6年生
運動会⑧2年団体種目「大玉ころがし」
運動会の様子紹介も8回目になりました。前回に引き続き2年生の種目です。運動会の団体種目では定番の「大玉ころがし」です。二人一組になって自分の身長より大きい玉を転がし、リレーをします。勝ったのはどっちかな?
スタート前、ピストルの合図を待ちます。
いよいよスタートです。二人一組のはずなのにボールが大きくて一人しか見えません。
勝ったのは白組でした。勝った白組は万歳。負けた紅組は白組に対して拍手。お互いに健闘をたたえ合いました。
「学習コーナー」
「生徒指導コーナー」
健康観察アプリ「リーバー」利用方法
必要になった時にご覧ください。PDFファイルをクリックしてください。
令和6年度図書だより
ほけんだより
スクールカウンセラーだより
「給食関係コーナー」
令和6年度給食だより
今月の献立
「PTA・児童後援会コーナー」
令和6年度PTA安全互助会からのご案内_保護者配布資料.pdf
運動会関係
令和6年度年間行事予定表をアップしました。ご活用ください。要望がありましたので、PDF版としました。
令和6年度年間行事予定表
福島県田村市船引町船引字南元町1番地
TEL 0247-82-0044
FAX 0247-81-1786